「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

2023 遠野郷神楽共演会 其の弐

2023-01-31 09:03:05 | 郷土芸能

昨日は久しぶりに最高気温がプラス?、屋根の雪が融けて流れ落ちる音を聞くだけで、

暖かいと感じた日中でした。でも、今日は終日マイナスの予報。

 

話は真冬日の神楽共演会に戻ります。

 

五番目 大出早池峰神楽さん

 

岩戸開き

 

市内神楽の岩戸開き舞、山伏神楽系では式舞の最初で、早池峰系や神人系神楽では六番目。

但し、一時、中断した団体の中には、順序が山伏系から神人系のものに変わった処も。

 

会場で、私の傍に陣取っていた大出さん、ミカンとお茶の差し入れ、

ありがとうざいました!笑

 

六番目 似田貝神楽さん

 

普勝の舞

諷誦、普将の漢字を当てる処もあり、早池峰系では荒舞という位置づけかと。

こちらのは二人普勝ということで、平成29年にここで飯豊神楽さんが演じています。

 

あまり荒々しさは感じませんでしたが、

 

それでも、このような演目に果敢に挑む気持ちは素敵だと思います。

 

七番目 飯豊神楽さん

 

鞍馬の舞

 

舞手は誰なんだろう?と思いつつ・・・

 

表に現れている手や動作を注視

 

飯豊では珍しく男性二人でした。

手平鉦にも若い男性が居たので、ここ数年でまた新たなメンバーが加わったようです。

 

そう云えば、今回は恵比寿舞はありませんでした。笑

 

 


2023 遠野郷神楽共演会 其の壱

2023-01-30 13:20:46 | 郷土芸能

先週、初めて胃カメラで検査。経験者から事前にレクチャーを受けていたのですが、

恥ずかしながら、涙ちょちょ切れ・・・せつなかったあ~!汗

 

19日の猿ケ石川

 

25日には、氷ってしまいました。

連続の真冬日で、心まで凍ってしまいそうです。笑

さて、昨日は遠野郷神楽共演会が3年ぶりに開催されたので、喜び勇んで、出撃!

 

新コロの影響で参加できなかった団体もある中、9団体の参加。

久しぶりに神楽関係者が集まったという感じで和気あいあい。

 

菊池協議会会長の挨拶に続き、外山神楽さんの打ち鳴らしで開会です。

 

初っ端から、事前情報と異なり、小倉神楽さん

 

三人鶏舞

ふるさと村のどべっこ祭りでの神楽披露が重なり、参加団体には

最初、名前が無かったのですが、どべっこ祭り出演前に、こちらにも、

と云うことだったようです。わたし的には結果オーライでした!

 

そして、トップバッター予定だった外山神楽さん

 

鶏舞

 

しようがないですよね~

一番目の予定だったのだから・・・笑

ここで御礼

お昼時、外山神楽さんからお蕎麦をどうぞ~!とお声をかけて頂いたのですが、

諸般の事情により蕎麦は、しばらく厳禁となっており、泣く泣く辞退。

来年には、きっと解禁になると思うので、その時には、ぜひ!笑

 

三番目 湧水神楽さん

 

三番叟

 

女性による三番叟を見る機会が多かったのですが、今年は男性。

機敏な動きに拍手喝采でした。

 

四番目 石上神楽さん

 

翁舞

 

昨年の遠野まつりでも翁舞でしたね!笑

 

ここで、また御礼

石上神楽さんからは、お餅を頂き、ありがとうございました!

その場では食べられなかったので、家に帰って家族で頂きました。笑

今年は、なんだりかんだり頂きものが多いような・・・

あのカメラマン、いつも撮りに来ているけど、何にも食べないで・・・

と、気にかけて頂き感謝です!

三年ぶりの神楽共演会、こんな感じで始まりました。

 

 


1月も半ば

2023-01-16 14:30:59 | 地域

なんだり・かんだりで、もう一月も半月。早いものです。笑

 

正月が終わったと思ったら、8日は出初式

 

10年前の出初式の朝はこんな感じでした。

マイナス10何℃なんていう時もありましたね。

 

14日は久しぶりに時々愛妻と日帰り温泉

途中にある温泉もお昼を食べようとすると店も駐車場に車がいっぱい!

 

真冬のこの時期にしては、今年は異常に雪が少ないということも、人の動きが活発な理由の

ひとつなのかもしれませんね~。そう思うだろう君たち!

 

例年だったら、こんな感じなのにね~笑

 

15日は、恒例の遠野郷八幡宮のどんと祭

それに先立つ年越し祭に八幡神楽一行がやってきました。

 

拝殿で年越し祭

 

権現舞

 

神楽関係者が10名は出席していたと思いますが、

こんなに大勢での出席は見た記憶がありません。

 

この後、中に居た人たちの頭をカミカミして終了

 

始まる前からカメラマンのモデルになっていた法螺吹きさん 笑

 

こんなに大勢の人が拝殿前に居たようです。

 

場所を移動してどんと祭

ほんとに今年は雪が無い、おまけに前日から雨。

 

神事の後、権現様が燃やしものを清め、

 

集まった人が大勢だったので、権現様ダブルでカミカミ

その後、今年も串差しではなく、袋入りのお餅が振舞われました。

 

前日、関東から山猫さんが久しぶりに帰省したのに応じて、遠野話題を提供している

古株のブロガー、SNS関係者も集合し、近況報告会となり、

 

その後一人二人と帰り、私も夕ご飯前にもう一度・・・

残念ながら、火ダルマの写真を撮り損ねました。笑


2023年 謹賀新年

2023-01-01 14:44:22 | 地域

あけまして、おめでとうございます~!

2006年にスタートした「遠野」なんだり・かんだりに

お付き合い頂きましてありがとうございます。

 

冬の間は更新回数が減るかもしれませんが、時々、「まがって」見て下さい。笑

 

さて、新年のあいさつをしながらではありますが、

昨日の夕方、花火を打ち上げているような音が聞こえ、慌てて拙案内所を閉め、

上早瀬橋に行くと数発だけでしたが、やはり花火でした。

 

年取りの晩は、全員揃った家族で濱幸水産さんのマグロや取り寄せのカニを食べながら、

いつものように紅白歌合戦を見て・・・と思っていたところ、

久しぶりの日本酒が効き、ほぼ紅白を見ないで、爆睡。笑

その紅白の最終盤に目が覚め、娘二人と遠野郷八幡宮へお参りです。

 

今朝は9時過ぎ、毎年恒例の遠野三山の神社へ初詣スタート。

 

いろはのい、石上神社では今年も誰とも遭わず。

 

神社の下、蓬畑の集落は静かに雪模様

 

いろはのろ、六神石神社

 

10時少し前、例年だと真ん中の焚火の周りに参拝客が居るのですが、

今年は、至って静かでした。

 

参拝後、お札を求め、宮司様に新年の挨拶。

時間が早かったせいかお札売りをする姫猫さんは、まだ来ていないようでした。笑

 

帰りに今年最初の荒神様

 

最後は、いろはのは、大出早池峯神社

 

附馬牛は、里より雪が多いながらも、初詣客は年々増えている感じです。

 

どの神社でも健康祈願が今年の最重要事項でした。笑

 

10時半過ぎ、やっと今年最初の青空です。

 

今年の干支は、うさぎ

この写真は小友町の南部ばやしで演じられる「うさぎ」

町方の南部ばやしの公式な演目には無く、綾織町と宮守町あら町、そして、この小友に

伝えられています。また、鵜住居虎舞の手踊りにも。

童謡の「うさぎ」のメロディーをアレンジした演目で、おそらく明治以降に小学唱歌に

選ばれた後に、お祭りの余興的な演目になったものかと。

と云うことで、

今年は、多くのお祭りに郷土芸能が新コロ以前並みに復活することを願っています。