「さくさくっと ……中田七段作詰将棋 『将棋世界』2013年7月号」
「さくさく2 ……中田七段作詰将棋 『将棋世界』2013年7月号」
「魅力で釘づけ ……中田七段作詰将棋 『将棋世界』2013年7月号」
に続いて、第4問です。
この作品には、◎印の他に「難」と書いてあります。(私の感触です)
解答はこちら。
「さくさく2 ……中田七段作詰将棋 『将棋世界』2013年7月号」
「魅力で釘づけ ……中田七段作詰将棋 『将棋世界』2013年7月号」
に続いて、第4問です。
この作品には、◎印の他に「難」と書いてあります。(私の感触です)
解答はこちら。
角の利きという難しいものに加えていかにも取られては駄目そうな駒を。
詰め手順がひらめいた時、「おおっ!」と声が出ると思いますよ。
雪かき、お疲れさまでした。
ちょっと思いつきにくい手順でしょう。
読み落としありそうだけど、ほかの手は全部ダメだったので…
あきら二冠が後手番で振り飛車採用しました。結果は残念でしたが、複数冠保持の意思の表れと捉えたい。
これ以上考えても無理そうです。移動中とはいえ、全部で40分は使いました。
>角打って、角引いて、馬引いて、金が上がって、最後に馬が戻る、ですか?
ええと、▲3五角△3七玉に▲5七角でしょうか?3手目の角引きは4六だと△4八玉で、また2六だと△同玉で意味なしなので▲5七角だと思いますが、△3四銀と飛車を取られてしまいます。
初手を▲5三角と離して打つのも、△3五歩と合駒して、▲3五同馬左は上記の変化で詰まず、▲3五同馬右もいろいろ変化はありますが詰みません。(実戦だと離して打って詰むのですが…)
ヒントです。(見たくないかもしれないので、ずっと下に書きますね)
5手詰です。
なので、しらみつぶしに初手を考えてみてください。
ちょっと抵抗を感じる手が正解です。
その前に初手だけ提示します。▲3六飛です。
英さんは、生まれながらの「先生」ですね!
初手3六飛は考えました。
同銀の先、私には▲1五角しか思いつきませんでした。3五角、1七角は、いずれも玉で歩を抜かれて詰まないように思ってました。
しかし、▲1五角は△1六玉とされて、無理ですね。
う~ん、頭悪すぎました。
英さんのヒントで、3五角から最後は馬で詰ますことができることに気づきました。
あー、すっきりした。
けど、ちょっと時間使いすぎました。
今日締切の仕事が終わってません…