JA1KIH's Radio Memo

DXとの交流や設備メンテなどをアップしています。

久しぶりのPSK31でQSO

2024年02月24日 | 無線室

ご存知 PSK31のソフト MMVARI をいじってやっと以前の様に送受信出来るようになったので7メガをワッチしていたらPSKでQSOしている局を発見、しばらく画面を見ていたら2エリアと0エリアの楽しそうな会話(勿論画面上です)が表示されました。 彼らの交信が終わった後すぐ信号の強かった局を呼んだのですが、呼ぶ手順が・・・・・で、手間取り返事なく、仕方がないのでCQ、すると先ほどの2エリアの2文字コールのOMから返事があり、しばし文字通信が楽しめました。 参考に画面コピーを取り張り付けてもいいのですが編集が面倒なので省きます。

PSK31のQSOは音声やCW交信と全く同じでただ文字で会話するだけです。 メリットは:普通の会話が画面上で出来るので言葉による感情が表せ、打ち間違えても訂正できる(戻せる)、パソコンの漢字変換がつかえるので日本語がOK,勿論DXとは英語で交信できます。 一方、デメリットは①キーボードになれていないと時間がかかる、②信号がある程度強くないとデコードに影響が出る ③テキパキとした通信もできますが、つい日本語では冗長度が(和文の様に)出てしまうので時間に余裕のある時には良い方式だとおもいます。

その後、ワッチしていたら先ほどの2文字コールの方と別の2文字コールのOMの楽しそうな会話が画面に現れました。 たまたまかも知れませんがPSKで自由な会話を楽しむOTをみているとこれもアマチュア無線の一つの楽しみ方と感じたところです。


電信と語学学習の関係

2024年02月18日 | 無線室

アマ無線免許を取るのに電信の試験がなくなりましたが、電信でQSOしたいと思っている人は結構いると思います。Extraクラスを電信の試験がなくなってから取得した人がCWにトライしているのがQRZドットコムに出ていました。 CWを実用レベルまで持ってゆくには段階があり、それは語学学習と似ているところがとても多いのではないでしょうか? 

英語学習者は毎年4月の新学期・新年度に急増し本屋さんのNHK語学テキスト置き場には山の様に本が積んでありますが、3か月たつと山がなくなり、翌年3月にはテキスト売り場自体がなくなるという話をよく聞きます。例えば100人がやる気でテキストを購入しても、1年後には数人しか残っていないということです。 途中でやる気がなくなる原因はなにかいろいろ調べた結果、最初に学ぶ正しい発音、アルファベットや単語から文章までの発音練習が正しく行われなかったため、例えばラジオで聞いた音が理解できないため嫌になってやめてしまうケースが大半ではないかということです。 ラジオ講座の音がわかり言っていることが理解できれば誰でもさらに上を目指すはずです。 ところが、中学1年では発音について本の少ししか時間が割り当てられておらず一番時間をかけるべきところを端折っているのでその後文法を習っても音としての英語が聞き取れないため興味をなくし、試験のための一夜漬けでお茶を濁すことになってしまいます。

音を聞いて脳内で何を言っているのか瞬時に理解できるというプロセスはCW習得も同じだと思います。 CWの暗記受信ができ自由に言いたいことが発信できると楽しみの幅が広がりますが、それには相当時間がかかります。 以下、CWと語学習得のプロセスをまとめてみました。結論は後に書きます。 

CW: 

① 符号を覚える

② 受信できるようCWの音を耳から脳に伝達し、それを繰り返すことによって符号とコードが何も考えずに出てくるよう練習する。

③ ②の状態から連続した文字を聞いてそれが語彙レベルから文レベルまで何も考えずに単語や文章が頭に浮かぶよう練習する。

④ ③の状態が出来上がってきたら受信した電文が脳内で言葉として理解できるよう練習する。この時、語学の壁にぶつかる。英語の知識が必須になってきます。受信ができる様になっていれば送りたい文章を考えて(これが意外と難しい)送信練習をする。

⑤ 語学レベルが中学基礎英語程度あれば通常の欧文英語QSOで意思疎通は出来ると思います。

 

語学(英語):

① ABC・・・を覚える ; 中学英語の一番最初にならうこと(今では小学生?)。CWと全く同じですね。

② すらすらとABC・・・が正しく発音できる練習を繰り返す (この正しい発音を適当にすると後で悲劇が起こります。⇒ 発音を適当に覚えるともとに戻せません)、ある記事によればここが最初の一丁目一番地と。

③ 基礎的な語彙や文章をすらすらと正しい発音で言える様練習し、またその音を聞いた瞬間に単語や文章が頭に浮かぶ様練習する。この段階でSV,SVC,SVO,SVOO,SVOCの文構造を同時に理解できるよう練習する(これも練習しかありません)。

④ ③をさらにステップアップし聞いた文章の意味が日本語に変換することなく理解できる様練習する。

⑤ ④までくると会話はある程度自由にできるはずです。

⑥ 基礎語彙だけでは言いたいことを正しく伝達できないので語彙力をつける努力が必須です。

CWと語学の習熟プロセスを見てみると、欧文CWはモールス信号の送受信が自由になればなるほど英語力に依存することがわかります。 逆にみると英語力があれば欧文CWはよりハードルが低いことになるはずですね。和文QSOは言語の壁がないので覚える符号の数は多いですがより自由にCWで会話できるはずです。

599BKでは物足りない、しかし平文のチャットは難しいと感じている方は語学力アップが以外と効果が多いはずなのでトライしていみはと思います。その語学力アップは発音重視で基礎英語を自由に使えるのが一つのターゲット=英検3級や2級も良いターゲットだと思います。 

 

 


孫とQSO

2024年02月14日 | DXとのおしゃべり

W0EPS,コロラド州の ESTES PARK にある Estes Park Public Schools Amateur Radio Club と言うクラブ局と28メガSSBでQSO。QRZドットコムで調べると公立の学校の無線部で先生の監督のもと小学生~中学生が初めての?無線を試しているのが聞こえていたので呼んでみました。アメリカの学校制度は小学校5年間、中学3年間、高校4年間と区切られているので日本の小学校~中学校の生徒で間違いないと思います。QSOした相手はJackで11歳、私の一番上の孫と同じだったのでバーチャルに孫と無線で会うことができました。Jackにそのことを言うと彼のGrandpaは82歳とか・・・。 早速QSLカードを送っておきたいと思います。

次の写真はQRZドットコムから: 多分こんな感じで何人かで楽しんでいるのでしょう。 Jackの前はGabiがUS国内局と話ていましたが、その相手局も無線初めての子供相手に楽しそうに会話していました。 

アマチュア無線でこんな体験ができるとは思ってもみなかったです。日本の小学校でSpace Stationの日本人宇宙飛行士とVUHFでQSOする話は新聞で読んだことがありまた、少し前にHFの国内QSOでも何度か中学生が出ているのを聞いたことがありますが、最近はどうなんでしょうか? 

追記: 

子供達の無線を管理しているWD1W Chrisよりメールがあり、日本と交信できてとても子供達が喜んでいたよ・・と連絡がありました。

Taka,

You and I have spoken many times ... I'm WD1W (Chris).  When you spoke today 2215 UTC with Jack (11 years old) at W0EPS, I was sitting behind him as one of his control operators.  What a small world.  If you do QSL cards, send one to the address (W0EPS) listed on QRZ.com.  Or, better yet, address it to: 名前と住所は省略

What a thrill it would be for him to receive your card at his school.

Thank you,

と、言うことで今日航空便でカードとメッセージ(いつか私の同い年の孫娘と交信してね・・・)を入れて送りました(Chrisからメールが来る前にカードを準備していましたが、QRZドットコムに記載のアドレスではなくJackの名前を書いて新たに作り直してJackが喜ぶように作りなおしました)。 何かの役に立てばと思います。当局が中学生の時WのOMからいろんなことを教えてもらった恩返し?と思ってJackに短いメッセージを添付しました)。

 

 


紙QSLカードが必要な時とは

2024年02月09日 | DXとのおしゃべり

最近はLOTWやEQSLそれにHQSLなど電子的QSO確認が主流になりつつありますが、一方で紙QSLを楽しんでいる局も沢山いると思います。先月28メガCWでQSOしたW6SGJ Dickさんも紙QSL収集家の様で〒でQSLカードが送られてきました。すぐに航空便でカードを送ったところ、早速シャックの壁のQSLコレクションの一つとして張り付けたとのメールが届きました。 

Dickさんのシャック全景です。綺麗に各リグが並べられていますね。ちなみにリグはIC-7300 にKPA-500の500ワットでアンテナはダイポールです。

壁に貼り付けられたQSLカードのアップ、当局のカードが一番最新の様です。 

ここでCW仲間のJJ1RZG Shunさんのカードを、それも2枚発見しました。 いつ頃のQSOかは分かりませんが、小児科医の先生でかつ両国の国技館ローカル(お相撲さん)をデザインに取り入れたカードが目に留まりました。

自分のQSLカードがDX局のシャックに飾られているのを見ると嬉しくなりますね。こんな経験は初めてです。

以前QSLカードは電子化云々と投稿したことがありますが、紙ベースで交換できる様カードを印刷して封筒や切手を準備しておく必要がありますね。 特に最近のハイバンドコンデションが良いので初めての日本とのQSOと言う方からダイレクトカードが届きます。そのために、数百枚+封筒+切手は用意済みで、年間ダイレクト交換が数十枚はあります。

 


VK2ARZ Max 90歳

2024年02月03日 | DXとのおしゃべり

VK2ARX Maxはウオーキングラリーに日本に何回も来ているOTで、CW大好き爺さんです。 過去来日した際都内でアイボールし、無線でもCWで時々QSOしています。 彼は目がほとんど見えませんが、埼玉のウオーキングラリーではサポートする日本人が沢山いてそれらの方との交流も沢山あるようです。しかし持病の心臓疾患でオーストラリアからEUやアジアへの旅が出来なくなりました。90歳の誕生日を妹のPamさん家族のところで祝った写真と近況がメールで送られてきました。同じメールが今までサポートしてくれたEUやアジア各国の方に送られたと思いますが90歳になっても元気な様子が見て取れます。 当局はアマチュア無線でのつながりだけですが都度近況を送ってくれるので大げさに言えば国際交流にわずかに貢献しているのかもしれませんね。 

アマチュア無線で国内のみならずいろんな国の人と交流出来るのは素晴らしいと思います。 FT8や599BKスタイルのQSOは味気がないと言われますが、アマチュア無線の大きな楽しみの一つはやはり人と人とのつながりではないでしょうか。つながりを作るにはそれなりの努力が必要だと思います。 当局はDX局と10年以上定期的に近況をやり取りしているハムが数人いますが、勿論細かいことをCWやSSBで言うのは難しいのでメールになりますが、10年と言うスパンで見ると、健康状態の変化、家族の変化(孫の誕生など)、気持ちの変化(例えば仕事を変えた)などお互いに伝え合うことが出来るのはハム仲間と言うのが大いにあると思います。勿論意見が異なることも、例えば気候変動問題や政治問題など、ありますが、かの国の人がどんなことを思っているのかが少しは分かって国際ニュースを見る目が多少変化したように感じました。

次の写真はMaxの90歳の誕生日祝い、妹のPamさんと・・・・、以前日本で会ったときとあまり変わっていないような感じがしますが。今は自宅からIC-7700と3エレ八木(15mと10m)からアクティブにQRVしています。 ゆっくりCWなので聞こえていたらコールしてやってください。