JA1KIH's Radio Memo

DXとの交流や設備メンテなどをアップしています。

欧文CW平文QSOへの道はエンドレス?

2023年09月30日 | DXとのおしゃべり

欧文CWで599BKやラバスタQSOに慣れた後、欧文の平文CWで会話が出来る様になると無線の楽しみがグッと増えることは間違いないと思います。 しかし、そこに到達するにはCW受信力をアップするだけでなく英語力も必要となるため時間がかかります。 

国内ではFEA NETメンバーの方が週末7026KHzで切磋琢磨されていますが、それ以外ではあまり欧文CW平文QSOは聞きません。 モールス信号の受信は出来ても英語のハードルがあるためだと思います。そこで、実際にどんなふうに平文QSOがなされているのか参考例がネット上にいくつかあったので紹介しその後でスキルアップについて考えてみたいと思います。

次のURLでCW平文QSOの開始から終わりまで見ることができます。 スウェーデンとイギリスのハムのCW QSOです。 ビデオにテキストが表示されているので交信内容は分かると思いますが、そのテキストを見てみましょう。 

 

 

この二人は多分何回かQSOしたことがありそうですが、話は一般的なところから始まっています。 定型文の後73を送る代わりに、今週末どうするの? との問いかけから会話が進んでいます。

定型文(ラバースタンプ)の後、what are you going to do this weekend? と問いかけると相手から、I am going to shopping with my family とか、何か言ってるはずなので今度はその内容に対し、with your XYL or children? とか聞いて話をつないでいくことで何回かやり取りできると思います。 

とはいっても慣れないうちは質問しても何を言ってくるかわからないのでつい73を送ってしまうと思いますが、それにめげず、分からなければQRSや再送を依頼すれば相手もそれなりの対応をしてくれると思います。よくわからないから73でも仕方ないですが、その時はemailで状況を連絡し次回出会ったときの対応をお願いしておくと次につながります。

スキルアップの方法(一例):

欧文CWチャットを目指す場合キーとなるのは受信能力と英語力です。この二つは組み合わせなのでどちらかが欠けてもうまく行きません。そこで、両方の能力を上げるためのステップを考えてみました。 

① 定型QSOは文章が殆ど同じなので無意識に聞いた符号が無意識に理解できるまで受信練習する。(⇒英語の瞬間英作文をやっている感じです)。 

② 平文CWを聞きながら何を言っているのかワッチする。最初は言葉にならなくてもあきらめずに受信し、メモを取り一部取れなくても文章が分かるかどうか気にしながら受信練習を行う。 英語のリスニング練習と同じ様な感じです。聞こえた単語をつないで意味を類推する訓練、実際は主語と述語動詞が聞き取れると意味がつかめてきますが、CWで聞いた単語でどれがSでどれがVなのか無意識に分かるには結構時間がかかるはずです。

③ 符号が取れても英語として理解できない可能性もあるので都度英文の意味を確認する。⇒ ここまで来るとCWより英語の方にストレスがかかる。ここら辺から実際にQSOして慣れてゆくのがベストな練習になるはずです。 

④ 出来るだけメモは取らず暗記受信し頭の中に英文が出てくるようにする。言っていることが分かってくると返事もしやすくなるはずです。 

ここまでくるとやり取りはかなり楽にできると思いますが、話の内容次第でさっぱり理解できないこともあるはずです。がそんな時は会話自体が難しいので話題を変える気持ちが必要かもしれません。

話題をどうする?: 

話題をどうするか、日々起きているニュースなどを話題にすると、知らない単語に出会うので身近な自分自身の仕事の経験などを言うか、QRZドットコムに相手のシャックやアンテナがあればそれを題材にする、または相手の住んでいるところがQRZ⇒Googleマップから ぽつんと一軒家 であればそれについて聞いてみる(実際ハワイのある局は山の中の一軒家でソーラーパワーで楽しんでいたので沢山質問できました)、しかし、Bioのところに何も書いて無ければ話のトリガもないのでその時は週末の予定とか問いかけると良いかもしれません。

ヒント: 思いつく場面で使える英文をあらかじめ作っておくと瞬間英作文的に利用できます。 

又、実際に使える active vocabulary = 瞬時に出てくる英単語 は限られているので瞬間英作文の練習は役に立つと思います。 いずれにしても終わりのない継続した努力が必要なので適当なところで妥協しながら細く長く楽しむのが良いと感じています。 

 

 

 


CW QSOの平均スピード その2

2023年09月25日 | 無線室

先般の投稿は単にRBNデータを元に実際に行われているCW交信の平均スピードを求めました。 ところがRBNデータは同一局が何回もCQを連呼したりしているのでそれらを1局として扱い計算した方がよりリアルな結果になるのではとコメントをいただき、更にヒストグラムまで作成してくださいました。 以下そのOMに作成してもらったグラフをご覧ください。グラフは2022年5月12日と今年の5月12日の二つです。ほぼ同じ結果になっているのが分かります。

リアルなスピード(最頻値)は20~22wpm程度であることが分かります。 先般アップした24WPMより若干遅くなっていますが、バンドをワッチして感じるのはこれくらいかもしれません。

 

又、今年のWPXコンテストのデータを元にした結果のグラフからコンテスト時では28WPMとなっていて、これは予想通りでした。

コメントとグラフ作成してくれたOM、ありがとうございました。


CW QSOの平均スピードは?

2023年09月23日 | 無線室

CWバンドを聞くと低速(QRS)から高速(QRQ)まで聞くことができますが、いったい平均的なスピード(WPM)はどれくらいなのか知りたくなり、調べていたら、CWops の News LetterにKR2Qが投稿した記事が目に留まりました。それをヒントに同じ様な方法で平均スピードを計算した結果、CW交信の平均スピードは23.7WPMくらいと言うことがわかりました。くらいと言うのは日によってスポット数が変り日々変化するからです。

以下このWPMを求めた方法です。

元データ: 

ご存知のRBNには毎日スキマー局が受信したCW CQのデータが上がりますが、このデータにはコールサイン、日時や周波数以外にCWスピードが含まれます。 ⇒ 世界中のアマチュア無線局が出したCQを受信したスキマー局(世界中に現在190局,大半がEUと北米ですが、日本にも何局かスキマー局があります)

平均WPM: 

ある日のデータのCWスピード合計をスポット数で割ると平均値としています。従い、日によって平均値は変わると思いますが、一日のスポット数が20万以上あるので去年5月のある日のデータを使用しています。興味のある方は生データのダウンロード先を参照に試してください。

計算: 

スポット総数は 262710 ⇒ WPMは23.699 (23.7)

この結果を見ると若干遅めのスピードでCQを出しているのが分かります。 ちなみに、20WPMだとかなり遅くしかし30WPMだと相当く感じます。

CWops:

CWops(世界中のCW愛好家のクラブ・・・詳しくはCWopsのHP参照)では毎週コンテスト?・・水曜日と木曜日の各1時間・・をやっていますが、今年5月のNews LetterにKR2Qが面白い記事を書いています。 タイトルは Are you addicted to speed? と言うことでトンツーのスピードにハマっていますか?と言うものです。 RBNデータにはこの毎週行われるコンテストで出されるCQも当然スポットされるので時間とスピードとメンバー局を集計して最小と最高スピードを求めています。 それによると次の様になっています。

平均スピード: 34.1  最小: 11  最高: 47

さすがCWマニアの集まりだけありコンテストとは言え相当高速CWで楽しんでいるのがわかります。(普通のコンテストでもコンテスト番号だけなのでスピードは当然速くなり上記の23.7はもっと上がると思いますが)

RBNの生データは  https://www.reversebeacon.net/raw_data/

CWops: About CWops – CWops

皆さんはどれくらいのスピードがお好みですか? 当局は大体23から26くらいが一番いい感じです。

 

 


言葉遊び

2023年09月21日 | うんちく・小ネタ

アマチュア無線だけではありませんが、時々何か違和感を感じる日本語を聞くことがあります。

例1: 楽しんでこられてください。 

正しくは、楽しんでください 又は 楽しんできてください。ではないでしょうか? 楽しんできてください はすでに敬語表現になっているので きてください(くる) を 敬語表現にした こられる と 組み合わせると 楽しんでこられてください が出来上がります。 いわゆる2重敬語ですが、無線の会話で聞くと違和感を感じませんか?     

例2: こちらに59でいただいてています

59で入感しています 又は 単に 信号は59です でいいはずです。 信号レポートは送る方なので差し上げるを使って、59を差し上げます とでもした方が違和感が減りますね。      

例3: 預かった無線機を修理させていただきました。

これはよく聞く言葉で敬語として変ではありませんが、でも何か違和感を感じます。 なぜ違和感を感じるか調べてみたらこの させていただく を使うには 二つの条件があるそうです。一つは 相手の許可がいること、2つめは自分自身に恩恵があること でこの二つがそろえばOKです。

文の流れは 誰かから修理依頼された無線機の修理ですが、依頼者の名前など個人を特定できる情報はないので別に許可はいらないはずです。誰々さんの無線機と言うことであれば許可が必要と考えられるので させていただきました はOKと言えます。 2つ目の自分に恩恵があるかどうかは修理できたことを公表してまた別なところから修理依頼され何らかの恩恵があると考えれば させていただきました はOKと言えます。

従い、相手の許可を得て名前を出す場合、また自分にご利益がある場合、Aさんから預かった無線機を修理させていただきました と言うのは正しい表現と言えます。しかし、単に修理しただけなら 依頼された無線機を修理しました で十分だと思います。 

例4: ・・様 

これも時々聞きますがなにか変ですね。・・さんで十分ではないでしょうか? また、これも今や一般的ですが、人以外にも さん をつけて、例えば アイコムさん や ヤエスさん ケンウッドさん など 人名以外に さん をつけて丁寧さを出そうとしていますが、一般的になってきたとは言え少し?違和感あります。 

言葉は時代とともに変化していくのでそのうち何でも ・・さん、が普通になるかもしれませんね。(アイコムさんでは尊敬の念が足りないので アイコムさま と言い出すかもしれません!)

DXとQSOしているとCW/SSBにかかわらずさんをつけて呼ばれることが多いですが、彼らが日本の局とQSOしたとき日本の局が”さん”を付けるからでしょう。これはこれで微笑ましい?感じがしますが、そうなると今度こちらが相手の名前を呼ぶときトムさんやドンさんと言いますか? あるDXは さん を名前の前につけていました。多分 Dear と間違えたのでしょう! 

 

 

    

    


FT8 on 10m

2023年09月20日 | DXとのおしゃべり

先週あたりから、28メガがVFBになっています。 特に北米から南米にかけ開けて朝8時から9時過ぎころまで長い時間ではないですが結構聞こえています。 

ところが、今日はSSBもCWも信号はゼロ、かといってバンドが開いているときに感じる特有のノイズがあり試しにFT8を聞いたところ沢山の信号が見えます。 物は試しに空いている周波数を見つけCQを出したらインドネシアや中国に混じってキューバのCO8LYからコールされ無事QSO完了。 デジタルモードをメインに運用する局が多くなっているのを感じます。