まるみのあっちこっち巡り

ー31,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

初春の宝船 にっぽん丸クルーズ~スペシャルエンターテイメント~ 出港

2018-06-06 00:21:12 | 2018初春の宝船にっぽん丸クルーズ


10時40分からは避難訓練、乗船証を持って
プロムナードデッキに集合します。
お正月の海上は冷えるのでコートなどを羽織って
部屋を出る必要がありますよ。







避難訓練が終了すると出港となりますが、
お正月らしい威勢のいい太鼓の音が聞こえてきました。







客船ターミナルの方からも歓送演奏のようですね。







出港のボンボヤージュ・サービスも始まりました。

シャンパンで乾杯









あっ、福の神の使いさんの登場です。
幸せを呼ぶ小判をまいてはどこかへ消えてしまいます。
小判をいただいておきましょう。

小判を5枚集めると『オリジナル和菓子』が
いただけるのだそうです。







出港の紙テープもありました。







しかし、受け止める側の人が少なくて
紙テープに埋もれてしまいそうな方がいらしたのです。
くじらの背中いる人々に紙テープを届けるのは、
風もありますし、簡単なことではありません。







午前11時、少しずつ岸壁が離れていき、
澄み切った青空の下、横浜港を出港しました。

2018.1.4
コメント