HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

東洋大学相撲部深井が大相撲入り、同学年の城山聖羅の分まで頑張れ!

2020年01月31日 18時33分34秒 | その他のスポーツ


東洋大学相撲部4年生の深井拓斗が、今年の3月の大相撲春場所で大相撲でデビューする事が決まりました。所属は高砂部屋です。

 https://www.sanspo.com/sports/news/20200130/sum20013018170006-n1.html

東洋大学は昔から、高砂部屋(或いは高砂一門)との結びつきが強いようで、村田・寺沢に続いての高砂部屋ですね。現在三段目の華王錦も高砂一門の東関部屋所属です。

深井は昨年のインカレでベスト8に進出し三段目付け出しの資格を得ていました。
高校はあの城山聖羅と同じ金沢市立工業高校で、同じく東洋大学に進みました。
城山は諸事情で、プロ入りが出来なくなったようなので、高校・大学の同級生の深井には頑張って欲しいですね。先輩の寺沢(高砂部屋)や白石(玉ノ井部屋)は幕下上位で初場所負け越してしまいました。学生相撲出身者がプロ入りした場合にいつも当ブログで述べておりますが、強豪大学のレギュラーだった力士は、前相撲から取ろうが付け出しであろうが、幕下上位まではだいたい出世できます。
問題はその後、十両・幕内に上がれるかどうかです。

現在東洋大学出身の「関取(十両以上)」は御嶽海(出羽海部屋)と若隆景(荒汐部屋)の2人だけですので、日大や日体大に比べるとやや寂しいので、5人くらい関取が誕生したら嬉しいんですが・・・。


返す返す城山聖羅の件が残念です。(詳しい事情は存じませんが)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東洋大学出身の無名右腕投手... | トップ | アイスホッケー男子U18代表候... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他のスポーツ」カテゴリの最新記事