フィヨルドの変人 ~Odd person in fjord~

ぇいらっしゃ~い!!!

ぶり ばり ぶち ばちえげな

2020年10月31日 11時21分23秒 | 日記
なんか揚げ物の映画に出てる人が警察にひき逃げで捕まったとかで騒ぎになってますね。
ただ、ひき逃げといっても一度立ち去ってそのあと戻ったわけで、逃走を図る意図はなかったと判断される事例だし、そんな大騒ぎする必要もないと思いますけどね。まして拘留して取り調べる必要もない感じ。だから映画もちゃんと公開されてはいるみたいね。
ただ、世の中口さがない人はいるわけで、公開に関してあれこれ言う人はいるわけよ。そういう人の矢面にさらされる劇場関係者や配給会社の窓口の人はちょっと同情せざるを得ないな。大変かもしれないけど頑張ってね。

でももしも本当にそういう人の苦情がつらい場合は、同じ揚げ物つながりで、「おしゃべり唐あげあげ太くん」でもスクリーンで流しておけば、きっとみんな満足してくれるはずである(てきとう)。ぜひご検討あれ。



広島弁をわかりやすく教えてくれたり、


広島県民以外には見分けがつきにくい(?)「むさし」と「まさし」の違いも教えてくれるよ。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無敗の三冠馬も誕生したとこで

2020年10月26日 15時58分42秒 | 日記
ぬたりは最近競馬というものをとんと見ていないし馬券も買ってないのだが、昔は毎週のように中継を見ていたし、大きなレースならば馬券も買っていた。まあ群馬県に住んでるとそうそう競馬場までも行けなかったし、当時高崎競馬場でやってたJRAの馬券販売もG1だけ、みたいな感じだった時期でもあり、そんなに毎週のように買っていたというわけでもないが。
競馬への興味は徐々に減退し、主な情報をチェックするくらいで、馬券も買わずに過ごす時期が長くなり、いつしか情報もチェックしなくなった。今では相当に大きな出来事でもないと競馬を認識することもなくなってるな。
そんな昨今、JRAが1本の動画を公開した。大レースで出走馬を先導するために使われる誘導馬の動画だ。扱われた馬の名前はマイネルホウオウ。


おい…やめろ…

またこの動画見てもらい泣きしちゃうじゃねえかよぉぉぉ!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの優しさに 甘えすぎたみたい

2020年10月15日 22時16分38秒 | 日記
最近は「ガチャ」と言えばスマホゲー屋さんがヲタを釣る餌としてのそれを言われることが多いけれども、元々はいわゆるカプセルトイのことを言う。こっちは通称「ガチャガチャ」とも言われますな。
ガチャガチャの歴史は古く、ぬたりの世代だとキン肉マン消しゴムなんかがそれに当たるし、スーパーカー消しゴムなんかもガチャガチャだったんだっけか?
元々は100円しない程度で1回やれたものだったが、物価上昇に伴い、今や1回100円なんかじゃ到底できない。高いものだと500円くらいする。こうなると「それだけの単価に見合うものを、それだけのお金を出せる大人でも満足できるものを」という流れも加速し、いまやガチャガチャの多くが大人向けの商品が並んでいたりもするわけでね。ぬたりは18禁のガチャガチャすらも見たことあるな。エロゲーのフィギュア。
そんな大人向けのガチャガチャでさすがにスルーできないものがあった。

寝台特急ライト
かつての寝台列車の方向幕を模したライトがほのかに光るという、たったそれだけの代物。音も鳴らなきゃ動きもしない。
欲しい!・・・「さくら」だけは。
寝台列車乗車歴は3回のぬたりであるが、うち2回は長崎発着のもので、今回選ばれている「さくら」も一応乗っている。まあ、正確にはぬたりが乗ったのは鳥栖駅で連結を行う「さくら・はやぶさ」であり、このヘッドマークの「さくら」には乗車経験はないが。
ぬたりは鉄道に関しては憎からず思っており、Nゲージすらも複数所有しているが、さりとて鉄道であれば何でも良いというわけでもない。思い入れなりなんなりないと関連商品も欲しいとは思わないわけで、「さくら」に関しては、人生で最も気に入った観光地を発着する寝台列車、という形での思い入れになり、財布の紐が緩むのよね。
それに「さくら・はやぶさ」の乗車は寝台列車初体験でもあり、結構楽しかった思い出なのよね。機関車付け替えは何度もあったし、客室の居住性もまずまずでそこそこ眠れたし。
そんな思い出のある「さくら」のグッズであるから素直に欲しいのだが、問題はこれがカプセルトイであること。欲しいものを確実に手に入れる方法はない。

写真のとおりこれは全6種類。単純計算であれば6回×400円で2400円。こんなにかけるのもなあ・・・。
とはいえ欲しいものは欲しいし、やってみなけりゃ絶対に手に入らない。たまたま機械を見つけたもので、脳ミソの血管ぶち切れるほど「さくら・・・さくら・・・」念じながら1回やってみた。

一発で出たよ。
・・・この後なんか悪いことでも起こらなきゃ良いが。
ま、手には入ったけれども、これ光るだけだしなあ。

しかも周りの青い部分も塗装が甘くて光が少しだけ透過するので、安っぽいと言えば安っぽいんだけどな。あとは、行き先表示を「長崎」にして欲しかったかも。
ま、面白い品だしどっかに飾っておこう。独身時代だったら、せっかくだからこれ持って長崎に行こう、とでも考えたんだろうけどなあ。いつになったら長崎に再訪できるのやら。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空は青いし 渚は緑

2020年10月12日 22時21分29秒 | 日記
ともあれ休みの日のことである。
新型コロナで、出掛けると言ってもなかなか気安いわけでもなく、いわゆる「密」な場所へのお出かけは気が乗らないもの。楽しむために出掛けるのに、その不安を感じつつというのも心の底から楽しめない。

というわけでやってきたのが渡良瀬遊水地の谷中湖。少しは本格的に手持ちのカヤックを漕いでみたかったのでね。
手持ちのカヤック、といえば聞こえはいいが何しろぬたりの持っているのは超安物。コストコで1万円しない値段で買っているのではっきりとおもちゃ。大の大人がこんなおもちゃで遊んでいるのも恥ずかしい話ではあるんだが、ちょっと漕ぐなら十分な実力を持っているから案外侮れない。もちろん本格的なカヤックを知っていれば、造りはちゃちいし全然進まないし乗ってて疲れるしで、我慢できるもんではないだろうが、1時間ちょっと乗るなら十分使用に耐えちゃったりするのよね。だからいい大人がおもちゃで遊んでやがる、という他のカヤック乗りの見下した目にさえ耐えられれば、費用対効果は抜群である。何しろ1万円だ。ちゃんとしたカヤック買おうとすれば、どうしたって6桁の金額が飛ぶからね。

ともあれ谷中湖は2回目。前回は岸沿いにちょこっと漕いだだけでね。
理由は沈没が怖いから。
何しろ1万円のおもちゃに命預けてる訳だからね。そうそう信用はできなかった。
もちろん今回だって完全に信用はしてないんだけどもな。
ただ、慣れもあるので恐る恐る沖には漕ぎ出してみた。つーか、谷中湖北西の駐車場(ここが一番駐車場から湖面が近い)から時計回りに進もうとすると、水門付近の進入禁止区域を避けなきゃなんで嫌でも沖に漕ぎ出さざるを得ないのだが。なので、今回は漕ぎ出す場所から見えたランドマーク的な所を巡る。

こんな橋の下とか

船に乗らなきゃ来られない、湖の中央近くにある施設とかね。通称「イエローサブマリン」なんて言われる施設で、岸から見えるので良い目印になる。実際、ぬたりがたどり着いたときに近くのヨット乗りに挨拶されたくらいには往来があった。この日は平日だったけど、10人くらいヨットに乗った人たちがいたな。カヤック乗ってたのはぬたりだけだったけど。

岸近くに船を寄せて、しばらくはカヤックの上でだらーんとして秋の風に吹かれてたんだけど、いやいや、これは気分良いですね。濡れるから携帯も持ってきてないし、誰からも邪魔されない。今の季節は水の上で過ごすには良いシーズンですね。ずっとこうしていたいって感じしましたな。最近仕事も忙しかったしなあ・・・。
まあ、手袋を忘れるという失態で手の皮がむけたから早々に引き上げてるんだけどな。
皆様にご連絡ですが、今の時期、手に傷を作るというのは各種感染のリスクが増えると言うことですので最大限注意を図るべきだと思います。お気をつけあれ。
じゃあってんで、アルコールでこまめに手を消毒すると、そのたびに激痛に苦しむことになりますよええもう。
何らかの施設入るたんびに変なうめき声上げてますよホントに。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単純作業の苦行の繰り返し

2020年10月08日 21時26分16秒 | 日記
多忙により本日もブログ更新はサボるわけであるが。

大スケール軍用プラモデルには得てしてキャタピラ組みという苦行があるのを忘れてたな。

ちまちまちまちまちまちま・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正々堂々サボる

2020年10月05日 22時18分46秒 | 日記


つーこって、多忙によりブログはサボっているわけなのだが。

・・・つーかどうしてこう海外プラモってのは組み立てにくいかね? バリは多いしチリは甘いし精度は低いし、プラのランナーに番号が刻印されてないから、何番の部品か確認するには逐一説明書読まなきゃならんし、その説明にしても組み立ての順番がいい加減だしなあ。

まあ、おかげで暇も潰せるわけだが。数時間があっという間に過ぎるわこれ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする