信州スロウライフ12ヵ月

野菜や草花と暮らす生活

果実酒を作る

2013年07月04日 23時06分55秒 | Weblog
昨日は電気製品の掃除で上ばかり見ていたから
今日は下ばかり見ることにした。

今年は梅の花が咲いた時に、ドカ雪が降り、その後低温が続き花は凍り、
実を結ぶことが出来なかった。
そのため今年は例年の梅酒やお得意のさしす漬けはあきらめた。
引越し荷物を増やすのも気持ちが進まなかった。

大家さんに夕方、庭のぐみをもがないかと 勧められたが、はて、摘まんで食べるには
10個もあれば良い。
しかし一人暮らしの大家さんでは、熟した後は誰も食べないから腐って落ちるだけである。
昔は子供たちはおやつ代わりに喜んで食べたけど今は、時代が変わってしまったと言う。

大粒の見事な粒で、勿体ない精神で、捥いでみたら2キロ近くある。
ジャムは止めて、焼酎に漬けてみることにした。色がとてもきれいだ。
ぐみ酒などは聞いたこともないが、どんな味のお酒が出来上がるか、楽しみでもある。

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。