あんのん雑記

愛媛県西予市野村町の慈雲山安穏寺、
住職の雑記です

「フクシマの今」を聴く

2012年04月26日 | お寺の行持
25日、福島県 常円寺住職 阿部 光裕(あべ こうゆう)さんが

松山で「フクシマの今を語る」と題しご講演されました。



阿部 光裕さんは福島復興プロジェクト「花に願いを」を立ち上げ、

放射性物質を吸収するといわれる草花の植栽や除染活動を行われてきました。

また、放射性物質を含む除染土の保管場所について行政の決定がされない中、

寺の所有地の一角を一時保管場所として提供されております。


除染活動の苦労、

被ばくの心配をしながら生活せねばならない苦悩、

フクシマ差別の現実・・・


テレビなどでは流れない生々しい話です。


お話の中で、この様なことをおっしゃいました

「いままで、安全といって使い続けてきたんです。

被ばくは受け入れていかねばならないと思う・・・。」


「覚悟をしなければなりません。

もし事故が起これば、フクシマのような現実がまっています・・・」



伊方原発は安穏寺から直線で約30キロメートルです。



きちんとフクシマの現実を受け止め、正しい情報を得て

「停めるのか? 動かすのか?」

覚悟せねばならないと思いました。


伺ったお話は、」ここではとても語りつくせませんし、

うまく伝えることができません。

是非、多くの方に阿部さんのお話を聞いていただく機会をつくりたいです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿