goo blog サービス終了のお知らせ 

ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

食あたり??

2024-05-21 17:05:41 | 日記
チキンカツ・揚げそら豆
レッドソレルとベーコンの炒め物
明太子
サラダ
豆ごはん
豆腐とわかめのお味噌汁

昨日の晩ごはんです

今年二回目、そして最後の豆ごはん。
前回と同様に餅米入りのおこわにしました。

おかずは買い置きの鶏胸肉でチキンカツ。

そして貰い物のコチラ。↓
写真を撮る前に切っちゃった(笑)

を使って炒め物に。
Googleレンズで調べたところ、レッドソレルという酸葉の仲間だそうです。
畑の斜め隣の区画にたくさん生えていて、
うちの方にもタネが飛んできたのか一本生えたので、植え替えようと思っていたら自分で踏んづけてグシャグシャに。
で、苗を3株+試食用に葉っぱをもらったのです。

やや硬いけど、炒め物にしたら柔らかく、
色も緑になったので、小松菜みたいな感じです。
若い葉は生でサラダに入れたりするらしいです。

美味しくいただきました。


が!!

数時間後、ベッドに入ろうとしたら、あれ?なんかちょっとお腹が痛いかも?

それでも一旦は寝たのですが、
夜中12時半過ぎに腹痛で目覚めてトイレへ。
そしたら激しい腹痛で、座っていられず、用足しの合間にトイレ前の床にうずくまったり、
(まぁここまでは今までも経験あり)
していたものの、あまりに激しい腹痛に下痢、追加で嘔吐、
床に倒れ込んだら目が回って動けない!
これはダメだ〜と持っていたスマホでまた。にLINE通話をし、
出なかったものの、気付いて様子を見にきてくれました。
また。が夜間外来に電話している間に、
悪いものを出し切ったのか、だんだん落ち着いてきて、結局病院は行かずに様子見。
その後は特に問題なく朝になりました。

もう、間違いなく人生で一番の腹痛でした。(出産は除く)
いつもなら、どんなに痛くても腹痛は頭痛と違って単に身体の痛み、
って言ってたけど、意識が飛ぶとそうも言ってられないことがわかりました。

今日は怠くて腰が痛いものの、胃腸炎の症状はすっかり治ってます。
発熱等もなし。
決して本調子ではないので、さすがにエアロビには行けないけど、
もしどうしても外せない仕事がある会社員なら、頑張って出勤するかもしれません。
幸いそんな会社員じゃないので、最低限の家事だけして休んでおります。

家の周りを変わった車が行ったり来たりしているので、二階の寝室から写真を一枚。

何かの実証実験っぽかったです。


それにしても、一体なんだったんだろう・・・。
食あたりかなぁ?何に??
でも同じものを食べてるまた。は何ともないからなぁ・・・。
ちなみに朝昼は軽めの普通に食べてますが問題ないです。
謎だわ。

そして、これから歳をとっていく心構えとして、
家の中でもスマホは携帯するべし!
いつ何があるかなんてわかりませんからね〜。
これはカンボジア生活から学んだことでもあります。
カンボジアではたまにトイレの鍵が壊れて閉じ込められたりするのでね(笑)


今日のネコ。
掃除機で吸われるたら坊さん。



明日は買い出しに行かねば、
明後日にはヨガ教室に行けるくらいに元気になってますように!

植物が生き生き。

2024-05-20 18:40:10 | 日記
静岡からこんにちは。のち

昨夜からけっこうな雨で朝になってもまだ降っていたので、今日はこんな日か〜
と諦めかけましたが、その後すっきり晴れました。
遅くに干した洗濯物が大体乾いて良かったです。

さて。

昨日の晩ごはんはオムライスで簡単に。

前日の残りのシチューをかけたビーフシチューオムライス。
中はケチャップライスです。
茹でたそら豆、作り置きのピクルス、
納豆は妙な取り合わせだけど、なんとかバランスは取れてるんじゃないかと思います。

昨夜は疲れて早めに就寝したせいか
2時過ぎから眠りが浅くなり寝苦しく、
寝ていない訳じゃないけど、胸がドキドキして体が起きてしまう感じで、かえって疲れてしまいました。
こういう時こそGABAを飲むべきだったのかも。

で、やる気の出ない月曜日。
イオンの感謝デーで買っておきたいものもあるけど、出かけるのが面倒だな〜、今度でいいかな〜、
と思いつつ、チラシを見るためお買い物アプリを開いたら、ハッピーターンの無料クーポンが当たってました。
じゃ、行くか、
と思うから、こういうのも効果はあるんでしょうね(笑)

ハッピーターンなんて十年以上ぶりかも。
という小さな幸せ。

回覧板を向かいのお家に持って行きがてら、ちょっと庭の見回りを。
しっかり雨が降ったので、植物が生き生きしています。

鉢植えが繁りすぎてだいぶモッサリ感あり。
ハーブ類は伸びすぎないよう、もっと小まめに切り詰めて、常に新鮮な若葉を出させたほうがいいのかも。

紫陽花のツボミ。
挿し木で育てて2年目で初めての花が見られそうです。

これはガクアジサイなのかな?
地植えにした方のと様子がちょっと違う感じ。

暑くも寒くもなく適度に雨が降るこの時期は草もよく育つのです。
油断するとあっという間に草ボーボー。
キレイに花が咲いているお家はそりゃすごいなと思うけど、
一見殺風景なお庭に見えるお家だって、草ボーボーになってないということは、実はかなり手をかけているはず。
と思いながら日々頑張っておりますよ。


今日のネコ。

窓が開いててちょっと寒そう。


我が家はネコたちがものすごく床を汚すので、床拭きが大変。
さすがに毎日全て床を雑巾掛けはしてられないから、一部ずつやってるんだけど、あっという間に汚れるからキリがないのです。
草取りと床拭き、キリの無さがよく似ています。
今日は陽の当たる窓際の床のワックスが切れてカサカサしてるのが気になったので、ワックスペーパーで拭いてみたらピカピカになってちょっと嬉しいわ。

焼肉ランチとコミュニティデイ。

2024-05-19 18:50:38 | おでかけ
静岡からこんにちは。時々

夜中から雨が降り出して、ちょっと意外。
でもそういえば昨日、畑で「じきに雨が降るから」と言っている人がいたなぁ。
植物たちには恵みの雨です。

さて、まずは昨日の晩ごはん

スーパーの出来合いの揚げ物と寄せ豆腐、
作り置きのピクルスと茹でたそら豆で。

飲み物は韓国焼酎(ソジュ)を買ってみました。

韓国ドラマでよく出てきますよね。
フレーバーがいっぱいあって、ライチ味にしてみたら、すっごく甘い!
これは日本でいうと若い人が飲む酎ハイみたいなものなのかしら。
韓国ではストレートで飲むらしいけど、結構アルコール度数が高いのに口当たりが良いから飲み過ぎそうです。
ソーダ割りにしてもかなり甘いので、食事には合わず、半分ほど飲んでハイボールに変えました。

茹でたそら豆。
白っぽいのが貰い物、手前のが我が家の。

我が家のはまだ未熟で緑が濃くて枝豆風。
採るのが早かった訳ではなく、すでに黒くなっちゃってたのも多かったから、これ以上は育たなかったようです。
まぁ、これはこれで美味しくいただけました。
が、来年はもう作るまい。

美味しくいただきました。

これも昨日聞いた話ですが、
豆の種(つまり豆)を蒔く時は、水をかけなくていいんだそう。
地面に穴を開けて入れて、土をかけて上から手の平でギュッと押して、
「埋めたよ」って教えてやると芽が出るんですって。
枝豆に教えておいたから芽が出てるといいな(笑)

さて。

今日はまた。の車のディーラーへ。
リコールの修理です。たぶん二回目。
先日、ずむり。の軽でもあった(こっちも二回目)けど、結構ありますよね。そうでもない?

2時間ほどかかるというので、その間に近くの【焼肉さかい】で焼肉ランチ。

市内の安楽亭がなくなっちゃったので、久しぶりの焼肉屋さん。
しかも焼肉さかいなんて何十年ぶり?初めてじゃないよね?って感じ。

アルコールが飲めないので、また。はごはんを3杯も食べてました。

のち、14時からはアマカジのコミュニティデイ。
とりあえず色違いは欲しい!
雨がパラパラする中、その辺りを歩いてちょっとポケ活。

塩の道ですって。
道は繋がってるんだねぇ。


車を引き取りに行って、帰りにもう少しポケ活。
イベント中は卵の孵化距離が四分の一なので、
体育館の外周のウォーキングコースを歩いてみました。

歩きやすいし、ポケストップも多くて、わりと良いです。
ただ景色が単調だから、どちらかというとジョギング向きかな。

それほど盛り上がりもなかったけど、色違いは5体確保。
アマージョまで進化させました。


という平和な一日。
明日からまた頑張ります。

期日前投票と畑仕事。

2024-05-18 19:34:36 | 日記
豚ロース肉の塩酒粕漬け
冷麺サラダ
納豆チーズ揚げ焼き
揚げだし茄子(作り置き)
もやしの和え物(残り物)

昨日の晩ごはんです

下味冷凍していた塩酒粕漬けの豚肉をグリルで焼きました。
作る時に焦って、筋切りをしてなかったから、焼いたらそっくり返っちゃったわ。
昨日の18円納豆にチーズを混ぜ、揚げに詰めて、一緒にグリルで焼きました。

一玉だけ残っていた冷麺は多めの野菜で冷麺サラダに。
要するに冷やし中華なんだけど、昔(30年以上前)実家の近くの店に「冷麺サラダ」というメニューがあったのです。
その真似っこで。

麺もあるけど、わりと低糖質高タンパクを意識したっぽい?献立。
最近、体重が微減血圧もやや下がっていい感じです。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。時々

それなりに忙しく過ごして、もうこんな時間。
急げ急げ。

今日は土曜日の家事を片付け、
まずは午前中に静岡県知事選挙の期日前投票へ。
イオンの中でできるので買い物ついでに気軽に行けます。

別に使う当てはないけど、いちおう貰う投票済証明書。

証明書って市町村ごとなんですね。
今まで気付いてなかったわ。

帰宅して、お昼ごはんは用意しておいたビーフシチュー。

ごはんにかけて、ほぼハヤシライス。


午後は畑へ。

そうそう、
空芯菜の種子をホームセンターで買ってきました。

フレッシュ(サラダ用らしい)じゃなくても良かったんだけど、これしか無かったので。

今日は「ほぼ水やり」だけのつもりだったのに、
あれこれ抜いたり、耕したり、
アレコレ言う人々のお相手をしたり(笑)していて、夕方5時までみっちりかかりました。

今日の収穫。
最初4株植えたそら豆、だんだん病気になって、収穫できたのは一本だけ。
それもほんの少量。
苗代にもならなかったわ〜。

と思ったけど、よそからバケツいっぱいもらったので、もう良しとします。


何を育ててもうまく行かない我が家に、皆様からのアドバイスとしては、
「いろいろ自分で作らなくてもよそから貰えばいい」
とうもろこしにハヤトウリ、
ゴーヤやズッキーニもたくさん作る人が分けてくれるそうです。


今日のネコ。
かわいく眠るたら坊さん。

今日はパパちゃんに手を洗われて、ガーガー怒ったそうです。
しかも全然キレイにならなかったんですって。もう仕方ないね。

今日はここまで!

明太子とお買い物。

2024-05-17 18:23:39 | ごはん
鶏唐揚げ・ポテト
茄子とピーマンの揚げ浸し
もやしとカニカマの和え物
モッツァレラチーズのサラダ
明太子
ごはん

昨日の晩ごはんです

母の日のプレゼントの明太子を活かす献立で。
メインは唐揚げ(下味冷凍してあったのを揚げたもの)ですが、
主役はこちらの明太子。

明太子にはやっぱりごはん。
混ぜ物なしの白米を用意しました。

時々買う安いのと違って、卵の粒々がハッキリしてる!
数の子みたいなプチプチ感。
やっぱり良い物はちゃんとしてるのです。
塩辛すぎず、ごはんによく合います。

コンチたちに感謝の晩ごはん。
美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

いい天気になりましたが風強し。
外仕事には向きません。

昨日はあれから空芯菜を探しにイオンへ。
イオンにも、専門店街の方の八百屋にもありませんでした。

ま、せっかく来たのでちょっとお買い物。
キウイが安かったわー。

値下げ品じゃない方でも798円で10個も入って安いねと思ったのに598円。
たぶん、キャンペーンのシールが付いてないから値下げされたのではないかと。
キウイはヘルシーで良いよね。
でもこんな大勢いても全員カチカチですぐには食べられません。
ほっておくと全員一斉に柔らかくなっちゃうので、半分は冷蔵庫へ。

低糖質パンはまた。が食べてみたいと言っていた気がしたので試しに買ってみました。
普通のパンと食感はちょっと違うけど、悪くはなかったです。


そして今日は別のスーパーへ。
やっぱり空芯菜はどこも置いてません。
季節じゃないからねぇ。
そもそも夏にだって滅多に見かけませんし。

今日のトピックス。
納豆18円。・・・18円!?

絶対に書き間違いだと思って(108円か118円)店員さんに言おうかと思ったくらい(笑)
賞味期限が近い(たくさんあった)からでした。

チーズは血圧対策のおやつ用。
トップバリュのは98円で安くて助かるわ〜。
と思っていたら、今日はベビーチーズが75円!!
空芯菜はなかったけど、いいお買い物ができました。
(他の物も買ってますよ

空芯菜はホームセンターに種を探しに行こうと思います。


今日のネコ。

「キュ〜〜」と変な音がするので見たら、
鼻を毛布に押し当てて寝苦しそうなたら坊さん。


さ、週末です。

今週もあっという間に金曜日。
明日は畑仕事、
日曜日はコミュニティデイとまた。の車のリコール修理。
選挙の期日前投票にも行かねば。
世の中をお騒がせしている(?)静岡県知事選です。
投票日は来週だけど、ここ数年はイオンで土日だけ期日前投票ができるので、早めに済ませてます。
静岡県民として誰に入れるのが正解か、、、悩ましいわ。

まぁ、今回は県政だけど、
最近の日本は不景気な上に社会保険料ばかり上がって、政治に不信感・・・。
なんだか言い訳して税金を上げることばかり考えてる気がしてしまって、国力は下がるし、どんどん暮らしにくくなっては困るなぁと。
だって、そのうちに高齢化が進んで年金も破綻して、
「でも大丈夫!全ての人が一生働けるよう社会を改善します!」
「税金さえ納めていれば死ぬまで安心!税金を納めるために働きましょう!」
「もし高齢や病気になった時には、大丈夫!生活保護があります!」
とか言い出しそう(笑)
そうならないように、選挙の時にはよく考えて投票しなければと思います。

では、皆様も良い週末を〜。