goo blog サービス終了のお知らせ 

ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

寝室に戻りました。

2023-02-13 19:08:46 | ごはん
静岡からこんにちは。

朝からずっと雨が降ってます。

久しぶりにまるっと一週間なので頑張らねば。
と思ってるうちに終わっちゃいそうだけど(笑)

昨日の晩ごはんは簡単焼肉でした。

豚バラ肉と安い牛肉で。
どちらもお値段の割に悪くなかったです。
最近の〆は焼きそばや炒飯ではなくトッポギが我が家の流行り。
美味しくいただきました。

さて。

また。がコロナに感染して以来、隔離のためにずむり。はリビングで寝ていたのですが、昨夜からまた寝室に戻りました。
リビングで寝るなんて(他に部屋はあるけどネコの世話をするため)落ち着かないし、冷蔵庫や食洗機の音がうるさかったりしない?と思っていたけど、それ以上に、寝室を分けたことでイビキに悩まされないし、まめもリビングだと落ち着いて寝るしで、結果として意外に快適でした。
ずっと夫婦一緒に寝室だったのが、こういう何かのきっかけで別寝室の良さに気付いてしまう(笑)ということもあるだろうな〜と思います。
まぁ、今回の我が家の場合はずっとリビングって訳にはいかないので、少々不安を感じつつ10日ぶりに寝室に戻ったのですが。
疲れていたのかイビキはそれほど気にならず。
まめはやはりリビングで一緒に寝たいようで、何度も起こしに来たけど、そのうちに諦めてベッドで寝てました。

また。は「寝てしまえば何も気にならない」タイプなので、寝室について特に考えはないよう。
また。の部屋はあるけど、物置+ネコのトイレと化してるし。
今でも部屋は余ってるけど、生活がたら坊の介護仕様でそれどころではないので、いろいろ落ち着いた暁には模様替えをして、ずむり。も自分の部屋を作ってもいいかなと思います。
そこで寝るかどうかはともかく、落ち着いて過ごせる部屋に憧れがあるのよね。

最近ちょっと暖かくなって来たせいか、また家の中を片付けたい欲がムクムク。
我が家はすでに割と物が少ないし、片付いている方だとは思うけど、なんだか落ち着かないのと収納(特にキッチン)について常に不満を感じてます。
要らない物もなくはないけど、わーっと断捨離する段階ではなく、
(むしろ最近は捨て過ぎないよう気をつけてる)
整理整頓というのは闇雲に頑張ればいいってものじゃないので難しいです。
ネットとかで見かける収納用品を使ってビシッと整理された家はスゴいなとは思うけど、それが自分にも使いやすいかどうかは別問題。
家具だって今あるのを買い替えるほどの勇気はないですし。
考え考え、あっちのモノをこっちへ、こっちのをあっちへやったらどうかな・・・とちょっとずつやっておりますよ。


今日のネコ。撮ったのは昨夜。
また遊んでいるまめ。


盛り上がっております(笑)

だいぶビリビリになってきたからそろそろ捨てるよ〜。

パンガシウスともちぷよ&シロノワール白い恋人。

2023-02-12 18:56:55 | ごはん
パンガシウスのパン粉焼き
焼き厚揚げ
なます(作り置き)
ポテサラとアボカド・トマト

昨日の晩ごはんです

イオンで買った「パンガシウス」という謎の魚。
なんだかわからないけど、安かった(一枚120円くらい)だったので、怪しみながら試しに買ってみました。
ガーリックスパイス風味でパン粉もまぶした状態で売っているので、フライパンで焼くだけ。
とても簡単です。
白身で、タラのように身がボロボロせず、変なクセもなくスパイスが効いていてなかなか美味しい。
思った以上にいいじゃないですか。オススメです。
新しいものをおそれてばかりいないでチャレンジしてみるものだと思いました。

デザートはローソンの「もちぷよ」。

何かちょこっと甘いものが欲しくて、これが100円だったからという理由だけで買ったのですが。
ポンデケージョのようなモチッとした薄い皮にミルククリームがたっぷり。
予想をはるかに超えた思いがけない美味しさでした。
我が家には久しぶりの大ヒットです。これはリピあり!

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。一時

夜のうちに雨が降ったようで、そのうち晴れるかな、晴れてきたな、と思ったらまた雨になり、という落ち着かない一日でした。

今日は久しぶりにコメダでモーニング。

先週、また。が寝込んでいる間の徒然にネットで「シロノワール白い恋人」というのを見かけて。
期間限定の白い恋人とコラボしたシロノワールなんだそう。
これは行かねば!また。が治ったら!と思ったのです。

わ〜い。

白い恋人味のソフトクリームにホワイトチョコソースと粉糖がかかってます。
普通のシロノワールだって10年以上食べてなかったので比べようがないのですが、もちろんとても美味しい。
来た甲斐がありました。
「お世話かけたから」ということでまた。が奢ってくれました。

のち、また。がJINSでメガネを買いたいというのでノブレスパルクへ。
市内にJINSもできたなんて、便利になったものですよ。(基準が低いね笑)
パソコン仕事をする時用に近くに焦点を合わせたのが欲しいそう。
二つ目は10%引になるので、ずむり。もついでに作ることに。
いや、いまだに踏み潰して割れたのを接着剤でくっつけて使ってるから、むしろずむり。の方が作るべき。
家の中で使うだけだから安いのでいいや、とレンズ込み5900円のフレームを選びました。

出来上がりまで30分ほど、スーパーで巻き寿司など買って隣の公園でポケ活しながら時間潰し。

ただの遊水池でも水辺はいいね。
春のように暖かい日(17度)で外が気持ち良いです。

無事にまた。のメガネを受け取り(ずむり。のは後日)帰宅。
帰る頃にちょうど雨が降り出したので、その前に外で過ごせてラッキーでした。


今日のネコ。
昨日のお皿が包んであった紙がまめに大受け。

ガサガサするのがいいらしいです。


充実した週末はあっという間に過ぎました。
明日からまた一週間頑張りましょう。

ラブカスは不発&陶器市。

2023-02-11 19:35:07 | おでかけ
豚しゃぶ
切り干し大根の煮物(作り置き)
サラダ
キムチ

昨日の晩ごはんです

豚ロースしゃぶしゃぶ用2パックを食べるべく、予定通り豚しゃぶに。
寒い時期に煮ながら食べる鍋料理は部屋も身体も温まって一石二鳥です。
たれはポン酢と胡麻だれミックスで。

二軒で買ったお肉を食べ比べてみたところ、、、
どちらも同じ値段で売っていた静岡の豚肉だけど、けっこう味に違いがあることがわかりました。
たまたまだったかもしれないけど、これなら今度からはこっちで買おう、と思ったほど。
どっちが美味しかったかは言いますまい。

また。を近くで見張るまめ(笑)

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

朝から晴れて、とても暖かい日でした。
3月並みの気温ですって。(16度)

まめもベランダで嬉しそうです。


先週は何もできなかったのでまずは土曜日の家事を片付け。
のちイオンへ買い物に。

買い物ついでにイオンの中の【サイゼリヤ】でランチ。

このドリアが300円って本当にすごいと思います。
もともと安い上にイオンで貰えた300円クーポンを使って二人で1100円。

サイゼのレシートをゲームコーナーで見せると貰えるコインで、子供に混ざってゲームにチャレンジする初老夫婦(笑)

10枚ばかりじゃなんともなりませんが、それくらいがちょうどいいです。


午後はエコパへ。


去年も来た陶器市が今年もやっているので覗きに来ました。

結構な混雑ぶりです。
陶器市は人気があるのですねぇ。

でもその前にまずはポケ活。
今日はラブカスのリサーチデイなのです。
14時から17時まで、ポケストップを回して出るフィールドリサーチの報酬でラブカスがGETできるイベントです。
エコパから駅方向に歩いてタスクをこなしていきます。
すでに色違いは一匹持ってるので、ガツガツせず心穏やかに頑張れます(笑)

なんてこという人には運がないようで、ラブカスの色違いは出ず。
でもリリーラの色違いをGETできたので自分的には良しです。


満足したところで、次は陶器市を見学。
去年とそれほど変わりないけど、いろんな食器を見ているだけでワクワクします。
でもたくさんありすぎるとかえって何も選べないものですね〜。

今日は特に何を買うと決めてなかったのですが、それぞれ一つずつ選んで購入。

ずむり。はカフェ風のお皿。
あまりに疲れてもう帰ろうと思った最後の最後で衝動買いしちゃいました。
また。は秋刀魚が乗るくらい大きな皿が欲しかったんだそうです。へー。
どっちも美濃焼の安価なものだけど、一生使おうと思わず、その時の気分で買った新鮮なものを使うというのもいいかなと思って。
お皿はいくらでもあるんだけど、ちょっと古いのと入れ替えてみようと思います。


疲れたけどなかなか充実した楽しい一日でした。
久しぶりによく歩きました。
Google fitによると4.5キロも歩いたみたいです。
今晩はさぞかしよく眠れることでしょう。

手巻き寿司とプリンアラモード。

2023-02-10 17:27:44 | 日記
手巻き寿司
切り干し大根と厚揚げの煮物

昨日の晩ごはんです

結婚記念日だったので、心ばかりのご馳走。
手巻き寿司にしました。
病み上がりなので量は控えめ、酢飯は二人で1.5合分、具も種類を絞りました。

先週の節分に恵方巻きを作って食べる予定がそれどころじゃなくなっちゃったので、その代わり(?)も兼ねて。
豆まきは当日しないと意味がないかと思い、寝込んでいるまた。にかわって、ずむり。が一家を代表してビシッと撒いておきました。

「しまった!海苔を買うの忘れた!
と買い物を済ませて帰宅してから気付き、慌てて食料戸棚を探ってみたところ、なんとか六枚ちょっと残ってるのを発見。
やや心細い感じなものの、ごはんも少なめだったのでちょうどくらいでした。
やっぱりどんなお寿司でもお寿司って美味しいなぁ。

デザートはプリンアラモード。

記念日なので、また。が帰りに買ってきてくれました。
シャトレーゼでケーキを買うつもりだったけど、これが美味しそうだったんですって。
ずむり。は子供の頃のケーキの最上位はプリンアラモードでした。
なぜか大人になったらあまり買わなくなったけど今も大好き。

大変美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

久しぶりに雨の一日。
雨じゃ仕方ない、とのんびりする言い訳になって良いです(笑)

お金を下ろしに行きがてら買い出しして、帰りに公園に寄ってポケ活も済ませてきました。
これで安心して籠っていられます。

イオンの買い物アプリで当たったまぐろ丼のたれを貰ってきました。
たれ当たりがち・・・当たったこと自体は嬉しいけど、正直微妙。

値下げ品のワゴンで強力粉を見つけたので買ってきました。
賞味期限が短いものの2キロで198円って激安。
使い切れるかな・・・とチラッと考えはしたけど、使えばいいのです。
ピザを焼こう〜。


今日のネコ。

気圧が低いので朝からずっと寝ていたけど、先ほど起きてきてファンヒーター前に陣取ったまめ。
普段は午前中は活動して午後は寝ていることが多いです。
気圧が低いと猫がよく寝ると気がしていたけど、結局睡眠時間は同じってことかしら。
そりゃいくらネコでもそう寝てばかりもいられませんね。


さ、週末です。
二日しかなかったようなものな我が家がいうのもおこがましいですが(笑)
まずは先週できなかったアレコレを片付けませんとね。

警報が出るほどの大雪になっているところもあるようです。
せっかくの週末だけど、無理せず気をつけてお過ごしくださいね〜。

ようやく社会復帰&31回目の結婚記念日。

2023-02-09 18:23:19 | 日記
エビチリ
焼き餃子・もやし
サラダ
さつま芋のおこわ

昨日の晩ごはんです

買い置きの冷凍海老をエビチリに。
いつもなら海老マヨにするところ、我が家には珍しくエビチリソースが買ってあったのです。
「卵を入れるとマイルドに」と書いてあったので卵も入れて。
さすがクックドゥ、味が濃くて美味しい。
ソース部分だけでもごはんが食べられるくらいです。

餃子は先日の「浜太郎」の餃子の残りを焼きました。
普段なら晩ごはんはおかずだけなので油断してごはんを炊いてなくて、なんとか冷凍庫におこわがあったので助かりました。

という全体的に冷凍庫に頼ったごはん(笑)
美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

新型コロナに感染したまた。は7日間の自宅療養が終わり、今日から社会復帰です。
体調はほぼ回復。
まだちょっと咳をしてるけど、声は出るようになりました。
味覚障害?なのか食べ物の風味があまりわからないそうです。
何日も休んでしまったから仕事が溜まってるかもだけど、病み上がりだから無理せず早く帰ってきてね〜。

ずむり。はなんとか無事に逃げ切れた、かな。
「今から熱が出たとしてももう(自分からでなく)他からでしょ
というけど、いやまだそんな事ないのでは??

今回のコロナ騒動でわかったのは、今やコロナは良くも悪くも風邪なんだな、ということ。
普通の風邪より感染力は強いのかもしれないけど、熱が出る人、こじれて肺炎になる人もいれば、あまり症状のない人もいていろいろなのがまさに風邪。
ちょうどこれから世の中もそんな扱いになっていきそうですし。
昔から言われてるとおり「風邪は万病のもと」だから油断してはいけないとは思います。

そんな今日は2月9日。
ずむり。とまた。の結婚記念日です。
丸31年になりました。
もうこの歳になると、愛だ恋だよりも、二人揃ってまた無事に一年過ごせた事に感謝、って気持ちです。

さて。

久しぶりの一人時間。
食料が尽きているから買い物に行かねば〜と思いつつ、なかなかペースが戻りません。
そんなこんなで午後になってしまいましたが、買い出しへ。

しばらく肉を食べてないせいか、タガが外れたように肉を買い込んでしまいました。

何を作るとか予定はなく、とにかくお買い得品を手当たり次第に。
豚ロースしゃぶしゃぶ用が2パックあるし(笑)
あっちとこっち(二軒行った)で同じものが特売だったのね。
明日は豚しゃぶかな。


ベランダで洗濯物を取り込みつつふと見ると、

野良ボールが戻ってきてる!!


今日のネコ。
ごはんを食べて、二階におトイレしに行って帰ってきて、またごはんを食べたたら坊です。

日常に戻ったらネコもちゃんといつも通りに戻る不思議。
きっとこれが家族という事なんでしょうね。