goo blog サービス終了のお知らせ 

ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

晩ごはんはビッグマック。

2022-06-15 18:55:40 | ごはん
静岡からこんにちは。のち

梅雨寒です。(21度)
今日は長袖を重ね着してるほどなのに、明日からはまた暑くなるそう。

さて。

昨日の晩ごはんはビッグマック。

「期間限定ビッグマックセット550円」が昨日までだったのです。
せっかくだから一度は食べよう、
と思っていたのに、なかなかハンバーガー気分にならず、
昨日だって、本当に食べたいかと言われると微妙な感じでしたが。

セットの組み合わせはすごく悩んで、
ヘルシーに枝豆コーンと野菜生活かな、、、
とか思いつつもポテトを諦めきれず、
もう半ばやけになって、ドリンクはマックシェイク。
せめてもということで、家で缶詰コーンを添えました。

気分じゃない気がしていても、やっぱりビッグマックは美味しい。
ポテトは食べ切れなかったので残りは今日食べます。

あとはお風呂に入って寝るだけ〜、
というところで、はっ!
シェイクがあるのを忘れてました!
食事は晩酌しつつなので、溶けないように冷凍庫に入れてあったのです。

期間限定カルピス味。
せっかくなら、と思ったけど失敗、
これはこれで悪くないけど、結局バニラが一番なのです。

セットのシェイクはSサイズで、
「プラス(たった)20円でMサイズにできますよ」
と言われてついそうしちゃったけど、
欲張ったって、そんなには飲めないのです。
いや、もしかしたらバニラだったら飲んだかも。
で、半分残して、再び冷凍庫に。
今日のおやつになりました。
と思えば、20円は無駄じゃなかったですね(笑)


今日は雨なのでのんびり過ごすことにして、
お昼ごはんはコロッケサンド。

ホットサンドメーカー大活躍です。

水曜日なので午後はエアロビへ。

途中のダンベルを使った筋トレ体操の時に目の前が暗〜くなってきちゃって、
「やばいやばい、音も遠くなってきた、明らかに変、どうするどうする」
とか内心ものすごく焦りながらも、なんとか最後までやり切りました。
直後にFitbitを見たら、運動中なのに心拍60?
だったので、おそらくそのせいかと思いますが、それはどうして?
ずむり。は安静時心拍数は割と少なめ(50台)だけど、いつも動けば普通に上がるんだけどな。
まぁ、ぶっ倒れなくて良かったです。気をつけよう。


無事に帰宅して、
雨が止んだので、ちょっと庭仕事。
ということからもわかるように、別に具合が悪いわけではないのです。

サボテン、一昨日は二つ、今日も二つ開花。

花は一日で萎んでしまうよう。
また。が帰る頃には終わっちゃってるかもね〜。


また。の昨日のごはん。

社食のお昼。

「毎日、すごく髪の毛が抜けて恐ろしい
環境の変化とストレスでしょうか。
急に暑いから、猫の毛みたいに生え替わって夏毛になるかもね(笑)
無事に生えればいいけどな。


今日のネコ。
寂しいけど、なんとかやっているたら坊さん。


↑というのを聞くと、
「痩せちゃうな」と心配し、
(全然)
「(いつも夜中に騒ぐのに)朝まで寝ていた」といえば、
「弱ってない?」と心配し、
(全然)
パパちゃんのたら坊への愛は深いなぁ、と思うのでした。

梅雨入りしたらしい。

2022-06-14 17:33:13 | 日記
静岡からこんにちは。

昨夜から雨が降っています。
いよいよ東海地方も梅雨入りしたそう。
しばらくはこんな天気が続くのでしょうか。


昨日の晩ごはんです

餃子
焼き鳥サラダ
冷奴

スーパーの特売ですごーく安かった(60円くらいだった気がする)餃子を焼いて。
安いだけにタレすらついてませんが、ずむり。は酢胡椒で食べるので問題なし。
味は・・・うーん、美味しい餃子とは全く別物、
ソーセージに例えると、シャウエッセンと魚肉ソーセージくらい違います。
ま、つまみになったので良しとしましょう。

焼き鳥サラダは、ビールの景品のやきとり缶で。
タレとマヨネーズで一緒に食べるキャベツがとても美味しい。
このために焼き鳥缶を買ってもいいくらいです。

たまにはテレビ前に座ってリラックスごはん。
テレビが近くていいけど、ごはんはダイニングテーブルの方が食べやすいわ。
美味しくいただきました。

昨日のまた。のごはん。

日本食レストランのハンバーグは11ドルで「ちょっとぜいたく」だそうです。

さて。

昨日はあれから夕方のゴミ出しに。
ついでにポケ活という名のウォーキング。
帰宅して、暗くなるまでちょっとだけ庭仕事も。

門灯下のリュウノヒゲ、これは花かしら?

花が咲くなんて知りませんでした。
このリュウノヒゲ、植えた覚えもないけどいつの間にか生えてて、
何を植えても育たない不毛の地でも元気に育って有難い。
梅雨に入って、水やりの手間がなくなったのはいいけど、庭仕事は捗らなくなりますね。

そんな今日はノブレスパルクへ買い物に。
駅の向こうで、車で15分くらい、
別に遠くはないけど、ずむり。としてはちょっとお出かけ気分です。

ホームセンターとダイソーで日用品を買ってから、無印良品へ。
前回買った「疲れにくい撥水スニーカー」を買い足しました。

欲しかった色は売り切れていて、
定番だと思ってたのに、なくなる物なんだ・・・とちょっとショック。
ま、また入荷するかもしれませんが。
で、色違いのネイビーを購入。
同じ物だと思うけど、タグがちょっと違うからか安くなってて1990円。
無印は靴下が安い(税込230円)ので試しに一足、と大好きなポップコーンも。

そしてスーパーで食料品の買い出し。
ゼスプリキウイの絵の小さいバケツに入ったキウイ、
グリーン6個ゴールド6個入りで980円を、
買うかどうしようかものすごーく迷って、思い留まりました。
絵がイマイチだったのよね。
もうちょっと可愛かったら買っちゃってたわ。

帰宅してお昼ごはん。

先日のハヤシソースかけオムライス。
面倒にならないよう朝のうちに作っておきました。
中はケチャップライスです。

昨日のお昼はミニバーガーとチーズタルト。

ハムとクリームチーズ、冷凍のチキンカツで。

【BAKE】のチーズタルト。

先日【Ringo】のアップルパイと一緒に静岡で買ってきました。
「たいへん崩れやすいのでお気をつけて」
って言われたのに、タルトが潰れてしまった。

一人だから一個ずつにしたのですが、
家に帰ってから説明の紙を読んだら、タルトは冷凍できたらしい。
じゃ、また。の分も買って来れば良かったよ〜。
と思ったのですが、ネットで、
お店の推奨ではないけどこのアップルパイを冷凍するとすごく美味しい、
という記事を見たので、アップルパイはまた。と食べるように冷凍してあります。
いい妻(笑)


今日のネコ。

何かと戦う寝姿(笑)
ママちゃんとは日々小さなバトルを繰り広げておりますよ。

虫が大発生。

2022-06-13 17:58:32 | ごはん
ハヤシライス
サラダ

昨日の晩ごはんです

冷凍庫の牛肉と賞味期限が二日ほど過ぎたルーを使ってハヤシライスに。
しめじも残っていたので大量投入。
一人だというのに鍋いっぱいできてしまいました。
続けて食べるのは無理なので冷凍保存します。


昨日のまた。のごはん。

休みなのでプノンペンの街に出かけて、韓国料理の【JARU】に行ったそうです。
ここはまた。の一番のお気に入り。
夜は日本から持って行ったカップの「ハヤシメシ」を食べると言ってましたよ。


静岡からこんにちは。

洗濯物は乾いたけど、雲の多いお天気です。
そろそろ梅雨入りかなぁ。

そんな我が家では最近、小さな虫に悩まされております。
埃のように小さい虫で、網戸を抜けて入ってきて、
フワフワ飛んだり死骸が落ちてたり。

ネットで調べたところ、「クロバネキノコバエ」という虫だそう。

雨上がりに多い印象で、実際そうらしいけど、
我が家の場合は雨の間は窓を閉めていて、雨が止むと開けるからそう感じるんだと思います。
刺すなどの害はないけど、
土から湧くから駆除は難しく、
窓を開けない、もしくは「ムシコナーズ」的なもので対策するしかないそう。

どうも成虫は命が短いらしく、家に入るとすぐ死んで落ちるようで、
家中落ちてるけど、特に窓の周りにバラバラと。
掃除機をかけても一周して戻ってくるとまたびっしり落ちてます。
寝室の窓を開けておいたら、ベッドの上にまで、
玄関はテラスに向いた窓を開けてるから特にすごくて、
今日は午前中だけで5回掃除機をかけました。

幸い(?)夜明けから10時くらいに羽化するらしく、午後にはいなくなります。
なるほど、じゃ、昼前くらいに掃除機をかけると一度で済む、というのが消極的な解決法かもね・・・。
「梅雨明けには自然に減る」
と書いてあったけど、まだ梅雨入りすらしてないよー。


今日のネコ。
のびのびソファで寝るたら坊。


布団も毛布も全て敷いて寝るまめ。

今更だけど、我が家は一番いい場所をネコが使いすぎてると気付きました。


では、夕方の資源ゴミ出しに行ってきます。
ついでにポケ活して、ちょっと庭仕事もしたり、日が長いから夕方が忙しいです。

レベル43!!

2022-06-12 18:34:22 | ポケモンGO
刺身四種盛り
フライドチキン
ポテトサラダ

一昨日の晩ごはんです

金曜日だけど夕方6時にレイドアワーがあったので、
その時間に合わせて銀行や買い物などの用足しへ。
普段は滅多に行かない夕方のスーパーに行ったら、刺身も惣菜も40%引きシールが!
これは見逃せないので、お刺身と、
お惣菜は何にするか迷ってたくさん入ったフライドチキンに。
6個入って180円くらい。

「4時以後につくりました」のシールが貼ってあって、
まだほんのり温かいのに、40%引ってなんだか気の毒なような。

チキンは多過ぎるので2個だけ食べて、あとは冷凍しました。
ホットサンドの具に良さそうです。
刺身ももっと小さいパックでも良かったけど、この四種盛りがタイムサービス品でお買い得だったのです。
500円から40%引きで300円。

おかげさまで、簡単豪華な晩ごはんになりました。
刺身はやはり食べ切れなかったので、漬けにして翌日いただきました。

という、昨日の晩ごはん。↓

漬け丼とサラダ。
途中で熱いお茶をかけてお茶漬けに。


静岡からこんにちは。のち再び

今日の朝ごはん。

あんまんをホットサンドメーカーで焼いてみました。
かわいくなったわ。

そんな今日、ポケモンGOはリサーチデイ。
11時から15時の四時間、ポケストップを回して出るフィールドリサーチをクリアするイベントです。
狙うは色違いのタテトプスとズガイドス!
フィールドリサーチは一つのポケストップからは一日一回だけなので、クリアしたら移動していかねばなりません。
午前中はまず近所を一周。

レベルアップしたー!!

レベル43になりました。
去年の10月に42になったから、8ヶ月ちょっとかかったわ。
次の44には経験値1100万XP必要で、大体1ヶ月100万くらいだとすると・・・来年のGW明けくらいでしょうか。

昼を食べて、午後は車で出かけよう、としていたら、
雨が上がってよく晴れていたのに、
雷が鳴りだしたかと思ったら、いきなり大雨。
いつから日本はスコールが降る国になったの??と思うような土砂降りの中、
外に出られないので車が停められる公園などを巡ります。

途中、イオンに寄って、エアロビ用の靴を買いました。

足に合うのが見つかってとても嬉しい。
30%引になってて4500円ちょっとでした。

雨も上がって、再びの日差し。
そういうのもスコールっぽい。
一度帰宅して、2時過ぎに歩いて可睡斎へ。
この季節の日曜日なのでとても賑わってました。
そんな中で一人ポケ活(笑)

3時ギリギリまで粘って、なんとかタテトプスの色違いは2体。
トリデプスに進化させました。

色違いズガイドスはGETならず残念。
なんだかあっという間に過ぎてしまいました。
二日続けてよく歩いて、お尻が筋肉痛になっております。


今日のネコ。撮ったのは昨夜。

ちょっと留守したらまめにソファを乗っ取られました。
常に一番いいところを使うまめです。


昨日のまた。のごはん。

これはお昼。(たぶん社食)
晩ごはんは唐揚げだったそうです。
今日は日曜日でお休みなので、街に買い物に行くと言ってましたよ。

静岡へお出かけ。

2022-06-11 19:33:49 | おでかけ
静岡からこんにちは。のち

今日は一日お出かけ。
静岡の街で待ち合わせて妹やぼ。さんとランチしてきました。

静岡までは電車で一時間弱なので、9時過ぎの電車に乗ろうとしたら、
三つほど先の駅あたりで列車のガラスが割れた??とかで、その時すでに30分遅れ。
やっと来た電車に乗ったら、そのまま30分以上発車せず。
結局75分遅れ(ずむり。は30分遅れていたのに乗ったので実質45分)で、静岡に到着しました。
電車なんて年に数回しか乗らないのに、たまたまこんなことがあるとは。
携帯がある時代だからいいけど、昔なら困っちゃうところです。

まず松坂屋でやっている「文具の博覧会」で、
かわいい文房具を見て、ちょっと買い物をして。

ランチは鷹匠の【ロコマニ】で。

やぼ。さんがインスタで見つけたヴィーガン料理のお店です。
大豆ミートの唐揚げや野菜のお惣菜がとても美味しい。

デザート。

やぼ。はバナナケーキ、ずむり。はソイヨーグルト(だったかな)のタルト。

お肉が苦手なやぼ。さんも、そうでないずむり。も大満足。
なのですが、注文してから料理が出てくるまで一時間、
デザートを食べ終わるのに二時間かかったので、時間に余裕のない人は注意。

食後はセノバをブラブラして、
せっかく出てきたから、とカーディガンを買いました。

袖が膨らんだちょっと若い人向けのデザインで、
すーっごく迷ったけど、買って良かった。
やぼ。さん付き合ってくれて&背中を押してくれてありがとう(笑)

そして、やぼ。さんオススメのアップルパイなど買って、
帰りはごくスムーズに、5時過ぎに家に帰りつきました。
楽しい一日でした。

街に出るとよく歩きます。
10,000歩以上歩いて、良いポケ活にもなりました。


今日のネコ。

なんとか(たら坊が毛玉を吐いてたくらいで)無事にお留守番できました。


昨日のまた。のごはん。

春雨野菜炒め↑と冷奴だったそうです。
痩せちゃいそうね。