






昨日の晩ごはんです

さつま芋の天ぷらは作ろうと決めて、
おかずは何にしよう、、、と考え、
二個だけ残っていたピーマンを肉詰めに。
周りを小さなおかずたちで固めました。
また。の帰りが予定より遅くなり時間に余裕があったので、
畑の菜葉たち(青梗菜・からし菜・大根菜)を順に茹で、そのうちのからし菜をさっと炒め物に。

青梗菜と大根菜は冷蔵保存。
この時期、採れるものが菜っ葉ばかりで、
正直ちょっと持て余し気味ですが、

茹でるところまで済んでいれば何かの役に立つことでしょう。
美味しくいただきました。
静岡からこんにちは。


夜中に目が覚めたら眠れなくなって、今朝は4時起き。
昨日あまりに疲れてしまって、気が立っているようです。
最近の寒さとくつろげない部屋で、体も心もお疲れずむり。

朝のうちに家事を片付け、9時になったらババっと買い出しに行って、その後で休もう!
なんて思っていたら、たら坊発作。

なかなかうまくいかないものです。
それでも買い物はささっと行ってきました。
車に乗って出ようとしたら、

隣のお家の花壇で今まさにおトイレ中(たぶん大)のともちゃんが目に入り。

うちの猫ってわけじゃないけど、その原料はうちのカリカリと思うとちょっと責任感じたのでした。
これが地域猫問題よね・・・。
お正月用に蒲鉾など買ってきました。
かまぼこ大好き〜。

鮮魚コーナーに「年末年始の鮨、刺身の予約は24日で締め切りました」と貼ってあるのを見て、今年は早めに予約したから安心だわ、と思ったり。
まぁ、クリスマスケーキと一緒で、今時は当日でもわりと買えますけどね。
空気の温度が昨日までより上がってきて、ふんわりした感じです。(14度)
それでも午前中は日差しがなくて、寒くはないけど温かくもない。
と思っていたら晴れてきました。
風もなくて、元気だったらポケ活に行きたいところです。

さて。
我が家のリビングがくつろげない問題。
原因はネコの介護を優先(たら坊のためだけではなく世話のしやすさという意味でも)するあまり、

おネコ様が一番いいところを占領しているので、ほぼリビングとして機能していないのです。
ソファはたら坊の巣、
床にマット類は敷けない(発作の時におしっこを撒き散らすから)ので、人が座るところがないのですよ。
その上、寒い。

暖房はファンヒーターかエアコンと、かろうじて先日買ったミニホットマットがあるのみ。
暖まれないので、寒いとそれだけで疲れちゃうのです。
明後日にはコンチも来るというのに、こんなことでどうしよう。

と考えだしたら眠れなくなってしまって。
年齢的にもう床に座るのはキツイので、
(ネコの世話で一日に何十回も立ち上がらなきゃいけないし)
ネコ介護はまだ続きそうだし、将来的にはソファをもう一つ置くことを考えるべきだけど、まずこの年末年始を乗り切らねば!
ということでちょっと模様替え。
ダイニングテーブルをぐっとキッチン側に寄せて、カウンター下にくっつけ、
空いたスペースにホットカーペットを敷いてみました。

かっこ良くはないけど、とりあえず座る場所と暖を確保。
あとはまめが吐かないよう祈ります。

今日はまた。は仕事納め。

いつもはどちらかというと遅めで29日まで仕事がある年もあるのに、今年は早いです。
その分、年明けも3日までですけどね。
一年間お疲れ様でした。

明日から一週間お休み。
年末年始は何かと忙しいからあっという間だけど、朝起きなくていいってだけでも嬉しいです。