




昨日の晩ごはんです

久しぶりに麻婆豆腐。
味付けは家にあるもので自己流。

中華ってよくわかってないずむり。ですが、「Yes!黄豆」の辛さでなんとなくそれっぽくできました。
餃子は先週の作り置き。
28個冷凍してあったので、半端分の8個を焼きました。
メインじゃなく、ラーメン屋さんで出てくるような量をイメージして。
実は先日食べた時には、ちょっと塩辛くなっちゃって失敗・・・

と内心思っていたのですが、今回はすごく美味しい!
8個中、また。が5個食べちゃったのをムッ

小さいフライパンで水を張って蓋をして蒸し焼きにしたのが良かったみたいです。
この間は大きいフライパンで蓋ができなかったのよね。
焼き方だけでこんなに違うとは!
なんでも丁寧にするって大事なんですね~。
プノンペンからこんにちは。

まぁ、暑い。

さっきからチンチョがケケケケっと鳴いてます。
時期なのか、小さいチンチョが多い今日この頃。

ちょっと前にカーテンを替えて以来よく出てくるようになりました。
うちはチンチョは苦手ではないので、鳴き声が気になる以外は害はないです。

カーテンは自分で替えたのではなくアパートの備品です。
遮光カーテンになったので少しは西日が遮られて涼しくなるかしら。
カーテンの取り付けに来たカーテン屋さんは10代?に見える少年二人。
英語は話せないみたいだけど、かわいらしい顔立ちで礼儀正しく、テキパキ丁寧な仕事ぶりがとても感じ良かったです。
おばちゃん感心しちゃったよー(笑)
カンボジアは平均年齢が24~25歳だそうなので若い人が多いです。
こういう人たちが支えるカンボジアの未来は明るいね、って気持ちになりました。

さて。
今日は土曜日。
我が家は出勤日ですが、世の中が休みモードなのでのんびり気分です。
まずは朝から恒例の長風呂。

じっくりお湯につかって汗をかくと肌がツルっツルになるのには毎回びっくりします。
「老廃物が出る」からって言いますが、いったい老廃物って何??

汗なんて毎日そりゃもう嫌って程かいてますが(笑)、それではダメなの?
時間と心に余裕がないとなかなかできないけど、長風呂を趣味にするのも美容と健康に良さそうですね。
一人でできるし、そんなにお金もかからない(電気代はかかるけど)のでずむり。向きかも。
にしても老廃物ってなんだろう。そんなにたまってるのかなぁ??
午後は散歩がてらイオンミニスーパーまで買い物に。

暑いけど日傘をさせば歩ける暑さです。
たまに「日傘をさしてると日本人とわかって狙われるから危ない」と聞きますが、
(最近はやりの腕カバーもそう言われてるみたいです)
ずむり。は「日傘をさそうがさすまいが、日本人なことは隠しようもないよ

といっても、バンケンコン1のそのまた真ん中あたりの、ごくごく狭い範囲での話。
さすがのずむり。も、この地区を出て日傘をさすほど呑気ではありません。
暑さに負けて帰り道に屋台で飲み物購入。


ピンクのTukの【ウエダコーヒー】でミルクコーヒー3000リエル。
弥生姉が遊びに来た時はよくここで買ったものです。なつかしいね。
傘の持ち手にコーヒーをぶら下げて帰ってきたらTukのお兄さんに笑われました。
日傘、いろんな意味で役に立ってます♪
