先日の餅つきの時、また。の手作り食べるラー油にご好評をいただき

皆さんに「レシピお願い

」
と言っていただいたので、作り方を載せておきます。
ちなみに、ずむり。は一度も作ったことがありません

全てまた。からの情報です。
■材料■(1瓶分くらい)
玉ねぎ 60g 乾燥ニンニク 20g
いりごま 10g アーモンドスライス 20g
一味唐辛子・中華だし・塩・砂糖・醤油 各小さじ半分
小麦粉 10g ごま油・サラダ油 各60cc
■作り方■
(1)玉ねぎはみじん切り、ニンニクとアーモンドは袋に入れ叩いて細かく砕く。
(2)玉ねぎに小麦粉をまぶす。
弱火で熱した合わせ油でじっくりカリカリになるまで揚げる。
(3)玉ねぎが揚がったら、他の材料と調味料も油に投入。
ざっと混ぜ、ニンニクを焦がさないよう早めに火を止める。
(4)冷まして一晩くらい置いて味がなじんだら混ぜかえして瓶詰め。
→完成!
これが基本の作り方で、お好みでアレンジを加えていってください。
ナッツ類はカシューナッツや松の実などでも。ピーナッツは塩気が強くなります。
中華だしはうちは「中華あじ」ですが、和風だしでもいけますよ。
塩、唐辛子、醤油などの味付けは好みで調整してください。
うちは畑でニンニクがたくさん採れるので、生のにんにくの粒も入れてます。
その場合は(2)の玉ねぎを揚げている途中で加えます。

ここがポイント

玉ねぎは茶色くカリカリになるまで揚げてください。
にんにくは焦げやすいので、入れたら早めに火を止めること。
余熱で火を通すくらいで。
我が家では3瓶くらいまとめて作って冷蔵庫で保存しています。
皆さんも美味しく作ってね!
