goo blog サービス終了のお知らせ 

ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

イチゴ増産中。

2021-10-22 18:40:11 | 手芸
さつま芋入りガパオ
焼き厚揚げ
サラダ
揚げ茄子中華風(作り置き)
目玉焼きのせごはん
キムチ

昨日の晩ごはんです

テレビで見かけたさつまいも入りのガパオ。
秋らしくてなるほど、と思って真似してみました。
バジルもそろそろ終わりがけなので、花が咲く前にガパオにして冷凍しておこうかな。
付け合わせにピクルスを作る予定でしたが、忘れちゃってた、
ので、代わりにキムチを添えました。
まぁ、これはこれで、って感じです。

テレビで「ドクターX」を観ながら美味しくいただきました。
最近は録画しないで見てるドラマはこれだけ。
続編だと状況がわかってるから気軽に見られていいです。


静岡からこんにちは。

雨の予報だった気がするけど、結局降らず。
洗濯は薄いものだけして、何とか乾きました。

朝から寒がるまめ。

昼間は思ったほどは冷え込まず良かったです。

今日は22日、ニャンニャンデー。
杏林堂で猫フードがポイント10倍なので、たくさん買ってきました。
本当に猫たちの食費が家計を圧迫しておりますよ。

「ありがとうママちゃん」

また。に「ターちゃん、ちょっと太った?」と言われるたら坊です。

そりゃもう毎日たくさん食べてますから!!
どいつもこいつも(ともちゃんも含めて)!
猫を見ていると「食欲の秋」というのは冬支度として自然なことなんだなぁと思います。

さて。

昨日に続いて、今日も苺のエコたわし作りに励んでおります。

イチゴが順調に増殖中。

ちょっと編み図を読み間違えていた(一段少なかった)ので、昨日のも編み直しました。
右上の二個は糸がないので小さいままで。

昨夜また。に見せたら「使うよ」と言ってました。
パソコンの埃取りとかにも使えるしね。
使いきれないくらい出来そうですが(笑)


今日の小さな幸せ。
「つれづれノート40」が出たので買ってきました。

大事に読みます。


さ、週末です。

頭痛で一日休んでただけで一週間が早かったわ。
今週末は小さな予定しかないけど、それも良し。
ぼちぼち過ごそう。
マックの三角チョコパイを買いに行きたいな。

では、皆様も良い週末を〜。

久しぶりにタワシ編み。

2021-10-21 18:29:59 | 手芸
焼きそば
角煮まん
中華風揚げ茄子
サラダ
キムチとメンマ

昨日の晩ごはんです

頭痛は薬で治ったものの、まだ何となく体調が怪しいので簡単に。

朝食のホットドック用にキャベツを刻みすぎたのが残っていたのと、冷凍庫に一玉残っていた麺で焼きそばに。
「水曜日は炭水化物の日」ですが、麺は二人で一玉を半分こ。
その分、これも冷凍庫に残っていた角煮まんもいただきます。
何となく中華寄りな献立になったので、茄子も中華風の味付けにしました。

アルコールは控えめ(でも飲む)に、
ぼちぼちながら美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

昨日はうっすらと喉が痛いような気がして、
風邪だと嫌だな〜と思いつつ、暖かくして就寝。

寝る前にまた頭痛の始まりそうな気配を感じて、念のため薬を飲んで寝たらよく眠れて、今朝は寝過ごしました。
お弁当作りはパスさせてもらう予定だったからいいけど、
また。がすでに着替えて、パジャマを寝室に戻しに来た気配で目覚めてビックリ。
目覚ましを止めた記憶もないぞ!?

おかげさまで体調は復活。
頭痛がしないって素晴らしい。
昨日の強風も今日は収まっていて、
頭痛がするかしないかって、風が強い日とそうじゃない日くらい違うよなぁ、なんて思いました。

朝から昨日簡単に済ませた分の掃除などを片付け、杏林堂へ買い出しに。
特売で98円だったドーナツ三種お買い上げ。

どれも美味しそうで選べなかった(笑)
パンについては迷ったら全部買いがちです。

今日は庭仕事をする気にならず、
午後は久しぶりに編み物をして過ごしました。

苺のエコたわし、大量生産中。


以前使った毛糸が残っているのを片付けてしまいたくて。
昔は編み物が好きでよくしたけど、
目が悪くなったのと根気がなくなったこと、
重い手編みのニットを着なくなった、など、
理由は色々あって、もう編み物は趣味にはできそうもないので。
こういうのも老後へ向けての断捨離の一環です。

せめてアクリル毛糸はたわしにすれば何か使い道があるかなと。
イチゴは簡単なので、
一個めは作り方を思い出すのにちょっと手間取ったけど、
二個目からはテレビを見ながらサクサク楽しく編めて良いです。
逆に老後の趣味的に向いてるかも(笑)

あまり根を詰めるとまた頭痛がしそうなのでほどほどに、
でも飽きる前にやれるだけやっちゃいたい。
たくさん作ってもどうするかビジョンはないのですが。
糸のままだと捨てるしかないけど、たわしなら誰かもらってくれないかなぁ。


今日のネコ。
撮ったのは昨夜。

寒いのに、何でそんなところに座ってるの??
そろそろ床にも何か敷いたほうが良さそうですね。

カゴを編んでます。

2021-03-10 18:23:45 | 手芸
焼きもの盛り合わせ(手羽先・厚揚げ・かぼちゃ)
野菜シチュー
ふろふき大根サラダ(作り置き)
サラダ

昨日の晩ごはんです

メインは魚焼きグリルで焼いたものたち。
手羽先が一人2本じゃちょっと寂しいかな~、
と、たまたま冷蔵庫にあった厚揚げと、
やっと切ったかぼちゃを一緒に並べて焼きました。
スイートチリソースをつけて食べるとアジアな感じになって楽しいです。

あとはあり合わせ野菜で作ったシチューと、前日煮た大根、サラダ。
簡単ながら美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

水曜日なのでジムで運動してから帰宅する予定のまた。から、
「出遅れたので帰ります」と連絡が!
早いとこブログを片付けてごはんにせねば!
急げ急げ。

今日は朝からカゴを作ってます。
ずーっと前に100均で買っておいたコレ。↓

興味があって買ったのですが、手を付けないまま、
買ってから少なくとも一年は経ってると思う・・・。
今朝はなぜか急にやる気が沸いて。
思い立ったが吉日です。

ずむり。は以前、ツルで編むかごを習いに行っていたことがあって。
自然のものを使って編むのに比べて、
クラフトバンドのほうがきっちりと形ができそうで簡単かな?
と思っていたのですが、なかなか手強いことがわかりました。

途中、水曜日なのでエアロビに行って。
夕方までかかって、あともう少しのところまでたどり着きました。

横に持ち手の穴を作ると完成です。

上手にできるかどうかは別として、
たった110円で一日楽しめて素晴らしい。


また。が帰ってきたので、続きはまた明日~。

手芸日和。

2020-11-19 17:33:55 | 手芸
おでん
焼きうどん
サラダ
カボチャ煮(残り物)
蓮根キンピラ(同じく)

昨日の晩ごはんです

前日から煮ておいたおでん。
夕方のレイドアワーに参戦する予定だったので(笑)
おかげさまで無事にビリジオンを2匹GETできました。

水曜日なので炭水化物に焼きうどんも。
二人で一玉分を分けていただきます。

前日の繰り越しおかずやサラダもあったので、おでんもおかずの一品という感じ。
おいしくいただきました。


静岡からこんにちは。のち

朝起きると夜中に雨が降った様子。
でも雨の予報ではなかった気がして洗濯機を回したものの、干す前にまた雨が降ってきました。
けっこう本降りになって、さすがに今日は完敗です。
まぁ、それほど分厚いものはなかったので部屋干しでも何とか乾きそうかな・・・。

さて。

昨日から突然マスク作りを始めました。

きっかけは、週末にまた。が「たまにしか使わないと、やっぱり布のマスクは息苦しいよね」と言っていたこと。
そうなのです!
ずむり。も短時間の買い物では以前作った布マスクを使っているのですが、立体型ではないこともあり、どうにも息苦しいのが気になって。
なんとかならないかな~と思っていた、
というか、たまに長く出かける日には使い捨てマスクやイオンのマスクを使ってるのですが。

で、以前から興味があった立体マスクに挑戦してみることに。
今どきは材料も手に入るようになったから、明日マスクゴムやガーゼを買いに行こう、と思いつつ、
思い立ったらすぐやりたいタイプ(笑)なので、
とりあえず手持ちの端切れでチクチク一枚縫ってみました。
とりあえず細めのゴム紐を通して着けてみたら、
おっ!なかなかいい感じかも!

今日は朝イチで100均に行って材料を買ってきました。
ちょうど雨で手芸日和です。

今日の作品。

右が昨夜縫ったもの。
これは裏表コットン地です。ゴムは取り替えました。
左は今日の新作で、裏地にダブルガーゼを使って肌触り良くしてます。

型紙はパステルマスクで型をとって作りました。
全て手縫いです。
うっかり大量生産しちゃわないように、ミシンはあえて使いません。
なかなか上手く出来た(自画自賛)ので、また。の分も作ろうと準備中です。

買ってきたガーゼを地直しのため干している間が手持無沙汰で、ついでにふきんも縫いました。

クロマー(カンボジアの便利布)を切って、端を始末するだけ。
使い古しのクロマー一枚から4つ作れます。
素朴なチェック柄がかわいいし、薄くてすぐ乾くのがいいのです。

やっぱり手芸は楽しいなぁ。
マスクやふきんくらいなら短時間で作れるし、
実用品でいくつもあっていいってところがポイントな気がします。
自分で使うだけなら多少の不出来も許されるから気楽ですしね。
やる気が続いてるうちにもういくつか作っておこうと思います。


今日のネコ。
雨が降りだす前の今朝のまめ。

紅葉をバックに。

布巾を作りました。

2020-05-29 18:15:03 | 手芸
ドリア
焼き鮭
サラダ
煮物(作り置き)

昨日の晩ごはんです

煮物があったので、冷凍の鮭を焼いて、
食べ頃のアボカドをサラダにして、
(我が家はサラダは必須)
うーん、あともうちょっと何か・・・、
で、前日のごはんが少し残っていたのをドリアに。
今週はなんだかんだで炭水化物多し。

途中までは和食な感じだったのに、
家ごはんの献立なんて、こんな行き当たりばったりなもの。
毎日おいしくいただいておりますよ。


静岡からこんにちは。のち

夕方までいい天気だったのに、先ほどからにわかに暗い雲が。
雨が降ったりするのかしら。
庭に水やりするべきか迷っております。

さて。

台ふきんが薄汚れてきたので、使い古しのクロマーを切って縁をかがってふきんにしてみました。

テレビを見ながら手縫いでチクチクと。
大きいのでちょっと時間がかかります。
これがあと3枚あります。
ま、暇は幾らでもあるのでね(笑)

何度も言ってますが、クロマーというのはカンボジアの便利布。
我が家には新品も使い古しもいっぱいあるのです。
例えるなら、古くなったタオルを雑巾に縫うみたいな感じかしら。

そういえば古タオルもいっぱいあるので、布ぞうりを作ってみようかと思ってたんでした。
昔は手芸大好きだった名残でいろいろ思いつくものの、実行まではなかなかいかないお年頃です。

(雨が降ってきました。水やり前で良かったわ

今日のネコ。

この箱が今のお気に入り。
新聞紙を敷いてるところがより貧乏くささを演出(笑)


さ、週末です。

今週は何しようかな~。
すっかりおうちで過ごすのに慣れてしまったけど、そろそろ少しずつ外出してもいいかしら。
でもまずは胡瓜とゴーヤにネットを張ってやらねば(笑)

では皆様も良い週末をお過ごしください。