イロイロ考えて、ナイトクルーズが21時に終わり22時18分ののぞみで戻っても新大阪が23時39分、家には24時を回るのは間違いない。
立花駅からはタクシーで家に戻るんだけど、ワンメーターだからあまり使いたくは無い。
そんな事を考えていると、大阪-広島って300キロほどだよなぁ・・・時速100キロで3時間だよなぁ。朝5時半に出たら8時半に着くよなぁ。
朝一番の新幹線を新大阪から乗る場合、5時半の電車に乗らないといけないよなぁ。
家は5時15分だよなぁ。
車で行こうか・・・・・
実は広島程度なら良く日帰りで走っていたので、あまり苦にはならない。
往復800キロくらいになるので、かなり気合いはいるけどね。
ハイウェイナビゲーターでいくとだいたい4時間くらいが目安になるけど、平均速度80キロなので、100キロで走ればもう少し早く着くと思う。
5時過ぎに家を出て、9時前に原爆ドームに着ければ、新幹線で行くのとさほど時間的には変わらないからね。
それに、錦帯橋を宮島の後に設定した関係で、宮島口には11時に着けば良く、10時過ぎに広島を出れば良いので、9時前に広島に着くのだったらちょうど良いかも。
帰りは広島東ICには21時半~45分に着けるはずで、そこから3時間半として午前1時には家に戻れるかなと思う。
新幹線でも0時半だから、まぁそんなもんでしょう。
ただ、帰りは道が暗いので、ちょっと時間が掛かるかも知れませんけどね。
コスト面で行くと、普通にひかりレールスターで往復すると一人2万ほどで、往復4万。
帰りはのぞみのグリーンの予定でしたので、レール&レンタカーの割引を入れても往復4.5万という所か?
それにレンタカーが1日Sクラスで6000円おんどだから5.1万。
それに対して尼崎からレンタカーだと、往復の高速料金が13000円ほど、800キロ程度あるので、ガソリン代が1万近いかな。
レンタカーの前日貸し出し、翌日返却プランで1日借りる事になるので、だいたいレンタカー代が1万ちょっとかな。
合計3万ちょっとだから2万くらい浮く。
もちろん、運転しないといけないし気をつかうけどね。
うえのたにきちでの穴子ランチコースが二人で9000円だし、クルージング銀河によるナイトクルーズが母の日プランで二人で1万だし、この2つの食事代が浮くじゃん。
うーん、いいかも。
よし、これで行こう(^^)
あとは、細かい通過時間などの予定を立てておこう。
んでないと、広島に10時に着いてしまうと困るからね。
まぁ、家を5時に出たら8時台には絶対に着くと思うんだけどね(^^)
楽しみ楽しみ。
お、オリックスレンタカーの大阪駅前店で、前日貸し出し・翌日返却込みの1500CCクラス
24時間で7000円ってのがある。
これお得じゃん。