CLUB103 (103系電車好きの独り言)

CLUB103ブログは、管理人の独り言をアップグレードしたものとお考え下さい

和田山出撃中止と無料での資料提供

2008年07月31日 05時48分52秒 | 撮影・調査・研究
今日は、ちょっとお休みなので、下でも少し書いた和田山に出撃しようと思ったが、体調が今ひとつなのでボツ。

先週の水曜日の夜から大変だったもんなぁ。
また、先週からある人から「こういう図面が欲しい」と依頼を受けているんだけど、写真と合わせて提供できればと思っていて、そういうデータとかを探してるんで、今日は、先週からやれていない事を一つずつこなしていこうと思う。

また、1TB×2のハードディスクもD2xのデータをコピーする途中でエラーが出る。
これは、一時期データを消失させてしまった時に、ファイル復活ソフトを使って戻したんだけど、FATの内容が書き換えられた関係で、全く関係ないフォルダにファイルがあったり、なんていうかゴースト的ファイルが多くて、それが悪さをしてるんだと思う。
フォルダはコピーできていても、フォルダの中身が見れなかったりするのもあるし、仕方なくそのフォルダを削除しようとすると削除できなかったり。
ちょっと、きちんとコピーするのに手間がかかりそうなので、今日はそういう事に時間を使おうと思ってる。

また、ピクに投稿したいと思ってる105系の体質改善工事車のまとめもすすめたいし。
会社のスキャナも、ネットワークのドライブがおかしかった事から、3週間ほど前からスキャンのペースが落ちていたんだけど、その辺が解決したのでこれからまたスキャンのペースも上げていきたい。

スキャンしたライブラリについては、有料にて頒布する分と、今回のように個別に問い合わせを受けたら無料で提供する分とにわかれると思う。
これまでも、個別の対応に対して金品を要求することは無かったが、わざわざ私に問い合わせてくるってのは、それだけその本人が真剣だって事。
そういう方には、こちらもできるだけ真剣に答えたいと思っている。

同じ無料という考え方でも、いつでも誰でも持って行ける無料と、このように制限のある無料とでは、同じ無料で情報を得ると行っても内容は全く異なる。
言い方は悪いが、前者の無料は盗人的無料、後者の無料は譲渡的無料なのよね。

前者はダウンロードできて当たり前と思っているから、感謝の気持ちが起こりにくいけど、後者はきっちりと交渉のもとに無料でもらってるから、感謝の気持ちが発生しやすいし、後々資料提供などの協力をしてくれるかもしれない。
私は前者の誰がいつ何の為に持って行ったかわからないようなシステムより、対話のある後者のシステムが良いなぁ。

将来的にデジタル化が進めば、前者のシステムも増えるだろうが、私がやるなら、ダウンロード時には「何のために使うのか」などのアンケートフォーム記入者に対して、メールアドレス宛にデータを送付する形での提供になるかな。
単にHP上からダウンロードはさせないつもり。
ネット情報はタダは良いんだけど、そこら辺の素材と同じ扱いではダメだろうし、なぜ必要だったかというニーズを把握できないのであれば、サイト管理者としても方向性が見いだせないしね。
資料というのは活用するためにある。
だから、単に並んでいるだけじゃダメだと思うから、その辺がどうすれば使い勝手が良くなるのかなども研究する余地はあると感じる。

また、配信後に自由に使えないようなしくみも必要かも知れない。
私がエクセルで作ったデータは著作物だけど、ネットで配信したら、それをあちこちに転送できるのよね。
それって、著作者に無断で配れば著作権法違反だから、その辺も規制できるようにしておかなきゃとは思う。
基本的にはUSBキーなどを用いて、キーがなければファイルを開けないようなしくみを作りたいとは思っているんだけどね。

まぁ、課題はたくさんあります。
とりあえず、今のところはそういう所まで達してないので、まず趣味誌のスキャンを達成するというここ3年来の目標に近づけるようにしたいと思ってます。
中期計画としては、これら趣味誌のスキャンがあるわけですが、実は趣味誌の範囲をどこまでにするかも今考えてるところ。
そもそも、趣味誌にしても持ってないのは買うわけだからねぇ。
もともと所有しているものだけスキャンしてるんじゃないんですよ。

だから、こういう計画性を持った事ができるわけで、例えば所有してるものを対象にしたら、こんな計画は立てれない。
まぁ、立てれるとしたら「自分の持ってる趣味誌を全部スキャンする」という感じか。
抜けがあっても放っておくわけだから、良いことは良いんだけど、やっぱりせっかくならもう少し努力して欲しいと思う。

長期的には今考えてるような配信システムなどの構築が入ってくるんだけど、正直1年・2年じゃ答えは出ないと思う。
一応10年程度先の話として考えてるので、それまでにハードがどう変化しているのかも見極めながら決めていきたい。

短期的には、説明書・付図のスキャンなんだけど、これも新たに解体して質を向上させるプロジェクトもやってみたいし、やっていかなければならない事は山ほどあるなぁ。

8月中には付図の内何点かは解体して質を高めた形でスキャンし、頒布の際もA3はA3の大きさで見れるような事を考えてみたい。
A3がA3にて見れるという質の向上ってのは、解像度を高めるとかそういうのより遙かに効果があるんでね。
まず、縮小図面をいかにして等倍図面にて配れるかを考えたい。

あ、眠いので寝る。

MSのボケ

2008年07月30日 11時10分19秒 | 雑談
先週末からトラブってたのは、ようやく昨日修復できた。

ネット上のドライブがドメインとの信頼関係がうまくいってなくてアクセスできなくなってしまった事が主原因だったようです。
それまで何事もなく動いていたのが止まってしまったので、まさかそんな部分が原因であるとは考えにくかったので、かなり時間を要してしまいました。

サーバーにはきっちりと登録されてるし、ディスクドライブもちゃんと登録されたデバイス名なので、何の問題があったんだろうってな感じで。。。
それに精通してる専門家じゃないので、よくわからんときは一からという感じで遠回りになっても最初からやる事が多いんだけど、そうやっていくうちにこの辺が浮上してきた。
登録名を変えてやりなおしたら接続できたのでホッと一安心。

ただ、名前を変えるって事は、クライアントから接続に来る際に接続できなくなるので、15台程度の小規模なLANなので使ってなかったログオンスクリプトを使う事に。
NT4時代はあれこれ設定して使っていたんだけど、2003サーバーにしてからは使ってなかったんよ。
まぁ、昔と同じでバッチファイルを作って、それをスクリプトフォルダにおき、ユーザーのプロパティでどのスクリプト(バッチ)を最初に走らせるか指定すれば良いだけなんだけど、NT時代とスクリプトの保管フォルダが変わってるのよね。

おい、それはやめろよ。

んで、既存の接続を先に切ってから、新しい接続を追加しようとするのがスタンダードだと思うんだけど、途中で「切断しても良いですか」の確認メッセージが出て止まってしまった。
あれ?やり方間違えたかな・・・・
まぁ、いいや、切断なしにしよう。
なんせ、数年ぶりにいじったバッチファイルなんで、もうグダグダよ。

あとは週末から復旧までにバックアップデータを元に仮に運用していたファイルで更新されたものなどの整合性を合わせれば良いんだけど、これは各ユーザーに任せる事にしたので、私のお仕事はここまで。

普段さわらない事をやると疲れますなぁ。

それにしても、ログオンスクリプトの場所よ。
例えばドライブのマウントについては、だいたい接続時に「次回から自動で接続する」にチェックを入れればいいだけなので、わざわざログオンスクリプトに記述する必要は無いんだろうけど、うちみたいな小さい会社でも、一人1パソコンじゃないので、どのパソコンでも違うユーザーがログインするんよね。
その場合はログオンスクリプトがあればいちいち接続設定しなくて良いので便利なんだけど、今回は非常に手を抜いてスクリプト作ってなかったのも悪かったかな。
まぁ、これは修復の問題でなく、修復後の話なんだけど、まさかログオンスクリプトの保管場所が変わってるとは思わなかったので思わぬ時間を食ってしまった。
マイクロソフトのぼけーーーー

和田山&ハードディスク増設

2008年07月30日 03時29分46秒 | 撮影旅行等
先日ネットで注文していた1TBハードディスク2個と収納ケースがやってきた。
しかし、TBって書いたら、サンダーバードを思い出すなぁ。
サンダーバード2号はかっこよかったもん。

この2個のハードディスクはケース自体でハードウェアミラーリングができるので、とりあえずその処理をして1TBとして使う事にしている。
これらは、予定通りデジカメD2xで撮影したデジタルデータを収納する予定。
2年9ヶ月で500GB分撮影したことになるが、1両1枚しか通常撮らないことを考えると、結構撮ったなぁと自分では思ってる。

さて、先日檀上さんが和田山に出撃したが、その際に播但線ホームである2番線にも列車が発着する事を発見した。
たぶん、播但線列車が1番線に入る関係で、乗り換えをスムーズにするための措置だと思うが、これにより和田山駅でも編成山側(って山陰線に来ていたら海側になるんやけどなぁ・・・これJR西日本の安全なんとか報告ってポスターにも載ってました。新幹線で本州を走っている時の山側と九州に入った時の山側では感覚的に逆に思うという事で、この言い方を変えたとかどうとか)も撮影できるみたい。

こりゃえーわ。
ということで、早速、播但線の103系も含めて計画を立ててみた。
ただ、不便な方を優先した方が効率が良いので、まず和田山にどうやったらいけるかを考えた。
当然、青春18を多用する行程にしている。

立花529-大阪542/555-福知山818/820-和田山856
とってもシンプルで、これで上りの907/910から撮影できる。
本来上りは4番線と言う、駅の端っこのホームに止まって撮れないんだけど、この時間帯は播但線と接続してるので、2番線発着の可能性が高く、それだと撮れる。

で、これとは別にもっと早く和田山に着く方法がある。
平日限定だけど
立花529-新大阪547/605-姫路636/641-寺前725/728-和田山818

青春切符の場合は新幹線に乗ると乗車券も別に買わなければならないので、ちょっと小細工するとこうなる
立花535-三ノ宮559/602-新神戸604/618-姫路636
ただ、新大阪経由も新神戸経由も特急券は同じで、乗車券が500円安くなるだけ。
三ノ宮から地下鉄乗るし、仮に3分乗り換えが間に合わなかったらタクシーになるから、その時点でショートカットした分はパー。
で、新神戸にもっと早く着く電車にすると、新神戸での乗り換え時間が30分になってしまい、たぶんモーニングとか食べてしまうと思う。
そう考えると、新神戸経由は煩雑な処理をするわりにメリットは少なく、やっぱりオーソドックスな新大阪経由になろうか。

後は適当な時間に戻ってきたら良いんだからねぇ。
どっかの平日で試してみようかな。
あ、そうや盆休みって、一部平日ダイヤだから、そこを狙うか。
人は多そうだけど。

上京時の写真

2008年07月29日 07時05分23秒 | 撮影旅行等


左が東京駅から乗ってきた銀色の電車で、右が到着して少しして築堤の引上線から入線してきた201系。
ピーカンですが、逆にこれが見てると朝日を浴びて綺麗に朱色が映えていました。

番号は覚えてないんですが、クハが100何番だったと思います。
えぇ、そんなもんなんですよ。
実際、わたし、103系で最後に常磐線走っていた編成とか言われても番号覚えてないですもの。
確か赤羽線におったクハの273と274が先頭やったなぁって感じで。
モハ102に南武線とかにいた2006が入ってたっけ?まぁ、本当にこんな感じです。
201系も同じですね。実際に日頃通勤通学で乗っていたわけじゃなく、撮影旅行時にのみ接していたわけで、なかなか番号と記憶は一致しません。
ましてや編成番号と言われても、更に私の中では混乱する元になってます。
編成替えが無い場合は便利なんでしょうけど。


元101系らしいですが、私には103系に見えてしまいます。
ま、電動車なので、電動車用の風洞ルーバーが無いので違うといえば違いますが。
この青色に乗って熊谷に行こうと思っていたのに、結局落雷の影響で寄居で1時間以上止まっていたかなぁ。
ゆっくり撮影はできましたが。。。


東武も撮るの初めてだったんじゃないかなぁ。
82109って8万系?


高萩にまだ留置されている415系
今回は、415系1500番台の上野より先頭車であるクハ411-1600番台を多く撮れればと思ったが、全く撮れなかった。
水戸駅でも4両の折り返しはクハ411-1500番台しか撮れないようで、途中駅でこまめに拾うしか無いなぁという感じ。

415系ブームは去ったけど、正直言いたいのが、クハの後位側から撮影していて車両の顔が見えない写真を撮ってた私の事をボロカスいってた連中は、常磐線の415系、クハ411の500番台とか1600番台とかをきちんと撮影してるのだろうか?
私は少なくとも、7両基本に4両増結する土浦や水戸まで行って、基本編成のみの時に押さえたり、4両単独で運用する水戸以北の常磐線や水戸線を狙って撮影したいたけどね。
いくつかだけ見て「これ、あかん」と言うのはよくある事だと思うけど、他の成果物を合わせてみて判断して欲しいなぁと思う。

ま、そういう人からしたら、クハ411の1500番台も1600番台も同じなんだろうけど。

ときめきトゥナイトOP

2008年07月28日 10時30分07秒 | 雑談
ときめきトゥナイトOP


うわ、懐かしいなぁ
しかし、ユーチューブって何でも見れるなぁ。
これ、レコード買ったもんねぇ。

最初の出だしはテレビだと「物理学的には今の私」だけど、レコードだと「満月に向かって、(なんちゃらちゃらら)、オオカミを気取って、ふにゃろふにゃろー」でした。
なんちゃらの所は「猫」が絡んでいたように思います。
※思い出した「野良猫たち」ですわ。

結構、オープニングの時間が決められているのと、番組内容と一致させたいと言う事で1番ではなく2番から歌ったり、曲の途中からとか歌ったり、そういう裏技もあるようです。

ランゼって女の子が三角関係の1点で、吸血鬼の子供だったように思うんだけど、かわいらしかったなぁ。。。うんうん。

ハードディスク増設

2008年07月28日 02時49分07秒 | カメラ機材等
D2xの画像データを保存するドライブは、500GBの正副2個のドライブなんだけど、ほとんど一杯になったので、新しくディスクを買うことにした。

ドライブは例によって1TBなんだけど、せっかくだからハードディスクミラーができるようなケースを買ってみようと言う事になった。

これに1TBのハードディスクを2個入れて、ミラーリングの設定をすれば、1TBのドライブが1個という感じで認識するのかな?
いちいちバックアップドライブにコピーしなくて済むから楽かな。

で、捻出される500GB×2のドライブは、動画とかに使おうと思っているが、あれこれと整理したいのもあるし、オイオイ考えようと思ってる。

それより、4GBのSDカードを落とした。
あれ、小さすぎるわ。
ポケットに入れていてハンカチでも取るときに落としたんだと思うけど。。。
やっぱりポータブルハードディスクが大きいけど一番良いのかも知れない。

ポータブルハードディスクもヨドバシで500GBが3万円を切ったら買うつもりだけどなぁ。
現在34800円の18%還元だから実質28000円台なんだけどね。
売価が3万切らないとねぇ。
9月かな。

今日はグリーン車ばっかりや

2008年07月28日 02時31分02秒 | 雑談
辛い日々が終わり、ようやく土曜日の晩から日曜日にかけて数時間の睡眠時間が取れたが、実際には睡眠時間がきちんと取れてからの方が気分が悪い。
完全な眼精疲労で、そのために目に栄養を与えるためにビタミン入りの赤い色の目薬はいつも持っている。今回もことある毎に目薬を差していたが、それが結果としては程度を和らげることに貢献していたと思っている。

さて、今日はいろいろと計画していたんだけど、頭痛が激しくてチェックアウトの11時まで寝ていたから何も出来なかった。
渋々ホテルを出て水戸駅に。
えーあんばいで曇ってますやん。。。
ほんま、こんな日に何やってるんやろう。

ホームに入っても要領を得ない。
行き当たりばったりが、こんなに非効率だとは、頭ではわかっていても実際にやると悲しいくらいに無駄ばかりだ。
とりあえず、水戸線で小山ルートを断念したわけでもないのに、なぜか水戸から上野のグリーン券を買っているし。11:15頃にホームに入って11:32の上野行きに乗るはずが、なぜかキハ130なんてのがいたので撮影していたら、11:32に乗り遅れ、で、じゃぁ勝田でも行くかと思ったら11:36の勝田行きに乗り遅れた。
ホームをいったりきたり、何やってんだ。
で、駅構内にあるロッテリアかな、チーズバーガーのフェアみたいで、360円のを買ったんだけど、単品で頼んだ方が安いので、単品のこだわりチーズバーガーとドリンクを頼んだ。
610円も取られた。
ドリンクのLが250円もしやがる。
ボケか。
だから、店内利用はいややねん。いつもやったら、「チーズバーガー1個、持って帰る、他はいらん」とやるのに、今日はなんだか調子が狂ってる。
んなことで12時発の上野行きグリーン車に乗って上野まで約2時間の睡眠タイム。
ホテルでもらった頭痛薬が効いてきたのか、取手くらいでずいぶん良くなってきたので、上野に着いてからの行程を考える。
上野着は1405で、夕方からのプチオフは17:20東京駅待ち合わせなので、まだ3時間ある。
16:50頃には上野駅に戻ってきたいので、とりあえず上野-取手の制限速度区間のチェックを行うためにビデオ撮影をすることに。
ちょうど14:10発の特別快速ってのがある。
また、ありがたいことに、上野着が10番線で、特別快速が9番線。
ホームの段差の関係で、4号車のグリーン車から、15号車の特別快速の水戸方先頭車まであまり歩かなくてすんだ。
早速ビデオで取手まで撮影したのだが、昼食をどうしようかということで、せっかくだから土浦まで行くことに。
土浦の駅ビルにインド人がやっていたカレー屋があったはずだから、それを食べよう。
だが、土浦に着いて駅ビルに行くと、7月16日だったかで閉店しましたとの事。
いや、その駅ビルWINSが改装か何かで工事を始めるらしくてね。
ほんま間が悪い。
何のために俺は土浦くんだりまで来たんじゃ。
仕方なく、7分ほどで上り上野行きが出るんだけど、それのグリーン車に再び乗車。
前回と違うのは、ちょっと気分が良くなってきたと言う事で、そうなると頭もあれこれ回転しはじめる。
藤代を通過する頃にはだいぶ本調子になってきて、そうやスーパーひたちとすれ違う場所・時間を記録すれば、どんなスピードで走っていたか検証できるやないか。。。
そこで、すれ違うのを待ち構えるが、それを気がついたのが15:33頃。
上野を15時に出たスーパーひたちは取手まで24分で走行するから、気がついた時には既にすれ違った後だったようだ。
しかし、めげないぞ。
この上野行きは上野着が16:20なんだけど、16時発のスーパーひたちとすれ違うチャンスがあるじゃん。
ってことで、だいたい北千住付近を想定して、北千住手前からビデオを回す。
ご丁寧に、117で時報を確認してからその時間をビデオにセットして時間を正確に記録できるように配慮してみた。
北千住に到着する本当に直前に651系の白い車体が飛び込んできた。
上野-北千住は7.5キロ、このときの時間は16時7分30秒頃だったので、スーパーひたちは上野-北千住を平均速度60キロで走っていた事がわかった。
上野駅では時速0キロなわけだから、平均60キロで走るには、70キロや80キロを出さないといけないが、北千住までの制限区間を考えると、目一杯の速度に感じる。
さらに、ここから32キロ離れた取手まで16分程度で走ると言う事は、この区間の平均速度は120キロで、途中に105キロ制限などもあることを考えると、スーパーひたちはこの区間を最高速度130キロまで使って走っていることはまず間違い無い。
これで、曽根氏が主張する、103系が鈍足な為にスーパーひたちがスピードアップできないという点は理詰めで崩せる確率が高くなった。

今後は、実際にスーパーひたちに乗車してどの地点で何分かかっているかを計測していくつもりだ。
柏や松戸を通過する速度を調べるのでも良いのかも知れないが、仮に上野発が定刻で無かった場合にはおかしなデータになってしまう。
人の主張に対して異論を唱えるわけだから、こちらとしても誠意を尽くして調査をする必要があると思っている。
幸いな事に土日切符があるので、これを最大限に活用させてもらって、上野-水戸を5往復くらいしてみようと思う。
今回の上京では行き当たりばったりだったので、あまり成果は無かったが、その中で今回の常磐線ビデオ撮影は103系研究の為にも非常に価値のある資料を1つ手に入れたと思っている。


さて、夕方からは伊藤正宏さん達とミニオフ会を開催した。
今回の上京ではいろんな方と初めてお会いしたのだが、10年前にRMの件でネットで叩かれてからは、ほとんど人と接触する事がなかったわけですが、いろんな人と接触していろんな意見や想いを聞くことは自分自身の視野を広めるという点で非常に重要だなと思います。
まだ、撮影地などでの声かけはできませんが、その辺も直していきたいなぁとは思ってます。

楽しひとときに時間を忘れ、20:40発のひかり号だったのに、店に20:34までいてしまい。
やってもたぁと思いましたが、なんとうか、幸運というか、上りの新幹線が遅れていて、その結果14番線から出るひかり号が出発できなかったので、20:43にホームに上がった私でしたが無事に乗車できました。
改札を入った時に20:40で、東京駅で遅れて発車した経験の無い私は、あーあ状態。
既に入口の電光掲示にも20:50発ののぞみが書かれていて、17番線とあったので、あきらめた私は17番線へのエレベーターを使ってホームに。
ホームに出ると、14番線に赤い色の方向幕(ひかり)で新大阪と書いた新幹線が止まっている。
あ、くそ、あっちのホームやったか。
あっちのエレベーター乗ってたら間に合ってたやないか。
しかし、あきらめない。今来たエレベーターで下に降りて、隣のホームのエレベーターで上に上がる。
ありがたいことに、まだ列車はホームにいる。
エレベーターがホームに上がりきってからエレベーターが開くまでがすごく長く感じたなぁ。
なんとか乗れて良かったです。
ちなみに、グリーン車を取っていたので、乗り遅れて自由席になると格差が激しくちょっと悔しかったところでした。
そういえば、今日は常磐線上りで2回グリーン車に乗ったんだけど、あれって、1回目の水戸発上野行きで2回目も乗れたんちゃうかなぁと思う今日この頃。
だって、同一方向なら乗り継ぎ可能ですから。。。
まぁ、買いましたけどね。

あまり言っても仕方ないが・・・

2008年07月26日 21時57分23秒 | 雑談
ここ何回か奥井さんの資料のウェブでの無償提供についての意見を書いてるわけですが、先にも根本的に違うと書いた点は、ごくごく一般的な考え方です。
それ以外のシステムをとるには、参加者のコンセンサスが得られるようなシステム構成が必要です。

端的に言わせてもらうなら、奥井さんの意見は非常にわがままです。
自分が苦労せずに他人が苦労する事に対して、何の感謝の気持ちも無いように思います。
まわりが自分のために動いてくれて当然だというように感じているのではと思うほどです。

で、何か負担してくれと言うと、生活費云々の話などしてくるわけです。
要は軍資金がないわけですよね。
その状態で何かをしようとすると、人に頼らざるを得ないわけですが、その人に頼るという部分を当たり前と思っている点が怖いというか。

先に労力に対しての等価交換になっていないと書きましたが、不満不平はいつも価値の交換に対して偏りがある事に始まります。
俺はこんなに働いてるのに給料も休みも評価も悪い。良くサラリーマンが口に出すフレーズですが、これも仕事の提供という価値と、それに対して待遇や給与という価値が一致していない事が理由です。
トラブルが少ないのは、等価交換に近い形です。価値は直接的価値と間接的価値の合算と言えますが、それらを配慮していなければ、システムは破綻します。
これは、ギブアンドテイクという最初のコメントで私も書いていますし、DMAP/古瀬さんも書いています。
この辺は、ごく普通の常識的な事だと思うんです。

かつては、私も奥井さんのところでデータを公開してもらおうと103系の説明書や付図などのデータを送ったのですが、結局公開されませんでした。
その後にAU12やAU75の図面のデータが欲しいと言われたので、それも多くの方が印刷物を購入してるのにもかかわらず、データを無償で提供しています。
その冷房装置のデータはさっさと修正して公開しているのですが、103系などは全く何の連絡もない。

言い方悪いですが、自分の好き嫌いでやってるようにしかみれないのです。
ウェブでの無料公開と言いますが、閲覧者(読者)の事を考えてるのではなく、単に奥井さんの好む資料を公開してるだけなんですよね。
こんな事やってたら、誰も不均等な価値の交換ではやってくれないですよ。
私としたら、事の発端になった「皆で協力してデジタル化」と他人を責めるような事を言うのであれば、103系や301系のデータを多くの方のために早く公開して欲しかったと言うのがありますね。
本来、他人から多くのデータを受け取ったら、まずそれを処理するはずです。
それをせずに「誰もデジタル化してくれない」だの「資料を提供してもらえない」だの、まずそういう事を口にする前に、自分がやらなきゃならないことがあるだろう?と。
少なくとも、奥井さんはやっていけると自負しているこのシステムですが、奥井さんの好き嫌いでデータが選りすぐられるのであれば、多くの方が継続して協力などしてくれないでしょう。
要は「運転理論の本」の話と一緒で、奥井さんのところにだけ資料やデータが集まってるだけであって、奥井さんだけが甘い汁を吸ってるというのは、こういう事も含めてのことなんですよ。

共同作業は不公平がでるとうまくいかないんですよ。
だから、どうすれば公平にできるかを考えているわけですが、対象が「販売」だとか「金の換算」とかなんだか悲しくなってきます。
==引用
今は貴重な資料を持ってるだけで満足してても、人間は必ず死ぬわけだし、値段がつり上がるのを待ってるより、デジタル化していろんな人に伝えたという達成感のほうが気持ちいいように思うんだけど、ここしばらく参加者が少ないという理由だけで破綻してるとは感じてないです。
==おわり
我々収集家が、あたかも利潤追求のためにやってるような書き方は、気分のいいものではありませんね。
このような考え方の上で、我々に協力を求めようとしても、はっきり無理、です。

ちなみに、私はすでに10万枚以上の資料をデジタル化していますし、更に年間1万~2万枚レベルで増え続けます。
デジタル化のためのスキャンすらやっていない奥井さんには、ここまで言う資格は無いと思います。
多くの方の意見を「文句言ってる」的に見てるのか「アドバイスの一」として見てるのかの違いだと思いますが、ずっと見ていて多くの方が書いてくれてる事を「文句言ってる」的にしか見てないように思います。
こうやって、書いてもらってるうちが華なんですが・・・・
何度かメールのやりとりをしていたから、ここまで書くわけで、全く知らない人なら何も書かず「がんばってください」とでも書いてるんじゃないですかねぇ

しゃーない、名古屋まで新幹線や

2008年07月24日 20時55分01秒 | 撮影旅行等
無理したら間に合ったけど、結局、最終の新幹線で名古屋に行って、そこからムーンライトながらに乗る事にした。
青春切符は大府から使う事にして、普通乗車券は立花→大府にしてある。
乗車券3890円と特急券が2170円なんだけど、青春切符1日分を浮かすことができるので、結果的には3700円程度のプラスで良い。

N700やし、疲れてるし、まぁいいやろ。
とにかく間に合いそうで良かったかなぁ。

新幹線やな

2008年07月24日 17時37分13秒 | 撮影旅行等
現在17時35分

ムーンライトながらに乗るには、立花駅を20:47の電車に乗らなければならない。
残り3時間だ。
何にもない状況であれば、3時間もあれば何にも心配することもない。
しかも、今回は特に撮影旅行というわけではないので、どこに行っていつ何を撮るなんてのを気にする必要はない。
カメラは持って行くが、真横を撮るわけでもなく、標準レンズ中心になるかな。
んなことで、仕事が終わればすぐにでれるんだけど、やっぱり3時間ってきついなぁ。

明日の始発のぞみが濃厚になってきた。
ムーンライトながらだと5000円ほどで「わーい安いぞ」と喜んでいたのに、新幹線だったら結局1万2000円じゃない。。。
ショックぅ