CLUB103 (103系電車好きの独り言)

CLUB103ブログは、管理人の独り言をアップグレードしたものとお考え下さい

103系の99%をアップ完了

2009年09月26日 12時06分57秒 | 103PHOTOアップ情報
ようやく、ほぼ私が撮影してる車両をアップできた。
3447両・3637番号存在している(試作車の8両の重複分は含まず)わけだが、うち3428両・3602番号のアップを終えた。

どうちらも99%を超えており、当初の告知通りの両数がアップできた事を嬉しく思う。
あと、モハ102-694とモヤ102-1・4の1両・3番号をアップすれば完了になる。モハ102-694はRMの完全制覇103系の松戸区で紹介しているんだけど、ネガを切り刻んで編集部に送らなければならなかったこと、返還された時には別の区所のネガを切り刻んで送ったりしていた事から、宅内管理が良くなくてその1枚分がちょっと見あたらない。
他でも写してないようで、こいつを探さない限りはアップできない。モヤの方は比較的早くはアップできるだろうけど。

9月に入って必死でアップし続けたからなぁ。ほんと、やっとできたって感じです。
今後は同じ車両でも複数撮影しているのが多いので、それらがちゃんとわかるようにしていきたいですねぇ。
実際に何万枚撮影してるかわからないけど、最低でも5万枚、種類的には何万種かは撮影してるわけだから、私としてはこの両数を多く撮った以外に、種類を多く撮った事を知ってもらいたい部分もあるのよね。

だって、これ一般の方にも言ったことあるんだけど、ラッシュ時の東京駅で走ってる所をバシャバシャ撮るなら、1時間に1000両くらいの103系が来ていたんだから、1000や2000両撮るのは簡単なのよ。
でも、そっから末端になるに従って撮影が難しくなってくる。
それはラッシュ時に全編成が走ってるわけではなく、必ず予備編成ってのがあるからで、その予備編成や前回撮れなかったものを絞り込んで撮っていくってのが難しいからだ。
また、線区に関わりなく1枚撮れば良いと言うだけなら、そうやって絞り込んでいけばそのうちコンプリートは出来ただろう。でも、山手線の残り10両を撮るためにぼけーっとそこで待ち続けるなんて事が私のように「変化があれば撮り直しをする」という条件の中でできたかどうか。
大阪から東京に行く交通費などは学生時代など私にとっては貴重なお金。社会人になったら時間が無いなど、簡単に上京して10両のためにじっとしてるなんて出来ないのよね。
せっかく上京したら、前回行った時から変化の多かった線区に行き、そこで撮りたいってのがあるからねぇ。

数集め自体は本当は簡単なんだけど、条件を付加するに従って難しくなってくる。って感じです。
そういえば、こういう番号集めしはじめたのは中学3年か高校1年頃なんですが、中学時代にカメラの事でいろいろとお世話になった友人に「撮っていけば撮っていくほど残りが少ないんだから楽になるのでは」と言われた事があります。
確かにそうなんですよね。4箇所に必ずあるのがわかっていて、うち3箇所を撮ればあと1箇所に赴くだけで良いので、そういう場所が固定されているものとかだったら数をこなせば残りは楽になってくるんだけど、鉄道車両ってのはいつどこに行けば撮れるかってのがわからない。
だから、撮れば撮るほど目的の車両に出会う確率が減っていくんですね。そんな事でだんだん撮るのが困難になってくるわけで。

まぁ、これも同じ時間を常に使えばそのうち撮れるんですけどね。
確率の問題と同じで10個の玉のうち1個は赤い玉、残り9個は白い玉とした場合、9個を袋に入れて赤い玉が得られる確率は幾らでしょうって話。
これがまぁ、残り1両とか言う時ですね。残り10両とかだったら、例えば上の確率の例だと赤い玉が3個・白い玉が7個で9個入った袋から赤色を取り出す確率になるからねぇ。

まぁ、そういう事なんです。私が撮るのが難しいと言ってるのは。
時間をかければ確率が悪くても得られますが、その時間はお金と関係してきますから幾らでもお金を掛けて言い訳じゃない状態では、どうしても確率が高い所を優先するのは当然の話ですからねぇ。

103系3500両になりました

2009年09月23日 08時35分15秒 | 103PHOTOアップ情報
ふぅ~
なんとか3500両までやってきました。製造両数が3447両ですから、改造車や編入車などの両数が含まれてるわけですが、ちょっと一区切りです。
3600両まであと100両、あちこちに分散されてるのでスキャンが大変ですが、がんばります。

103系3400両を超えました

2009年09月22日 02時06分03秒 | 103PHOTOアップ情報
今日で103系の画像が3432両になりました。
ただ、これは付番ベースで考えた場合で、3637両中3432両で残り205両です。
新製ベースで行くと、現在3260両となっています。
概ね95%くらいまで来ています。

明日と明後日でどこまで増やせるかなぁ。

103PHOTO 3500両を目指す

2009年09月14日 00時05分45秒 | 103PHOTOアップ情報
2年ほど新規のアップが無かった「103PHOTO」だが、今週末までに3500両超えの予定です。
昨日、今日でちょっと増やして、現在3170両ほどになっています。

トップページで99%以上撮影済みだと言いながら、それが証明できていない状態が続いていましたが、これで信じてもらえるでしょう。
写真自体はへたくそですけど、でも、何度も言いますが、それだけ撮影していると言う点は評価してもらえても良いかなと思っています。

正直、もっと撮影技量が高ければなぁって思いますが、でも下手だったもんはしゃーないやん(笑)

ベースになる両数は、103系新製車の3447両と改造車を含めての付番3637両の2つの分母がありますが、とりあえず3600くらいはあると思うので、3500両を超えてもがんばって数は増やすつもりですが・・・

6/30 アップ情報

2007年06月30日 02時39分49秒 | 103PHOTOアップ情報
(新規)
M0541 M0620 M0729 M1023 M1024 M1035
M'0152 M'0395 M'0468 M'0697 M'0745 M'0776 M'1023 M'1024 M'1035 M'2026
Tc0222 Tc0509 Tc1014 Tc1017 Tc1023 Tc1024

(カウントミス追加)
M'1025 M'1026 M'1027 M'1028

6/30-22両新規・4両カウントミス追加 合計3038両

6/29 アップ情報

2007年06月30日 02時36分04秒 | 103PHOTOアップ情報
祝!3000両突破
Mc0022 Mc0042 Mc0053 Mc0100
M0039 M0040 M0060 M0063 M0094 M0139 M0170 M0321 M0766 M0793
M0911 M0912
M'0040 M'0063 M'0101 M'0135 M'0137 M'0140 M'0151 M'0224 M'0258 M'0325
M'0477 M'2023 M'2049 M'2050
Tc0506 Tc0507 Tc0510 Tc0522 Tc0539
T0025 T0031 T0061 T0062 T0072 T0243 T0418 T0419 T0767

6/29-44両 合計3012両

程度の悪いのが多いですが、その点は両数に免じて許してください。
2000年までに残っている車両については、大抵は撮り直しをしております。
現在1両1枚の表示方法ですが、3600両のアップが完了しましたら、1両でサムネイル画像を並べるタイプのものに順次変えていく予定です。
特に2006年以降は、ずいぶんとマシな写真になってると思います。
まだ数年かかると思いますが、量が量ですのでご容赦のほどを

6/27 アップ情報

2007年06月28日 02時36分00秒 | 103PHOTOアップ情報
M0013 M0234 M0242 M0243 M0327 M0427
M'0013 M'0313 M'0389 M'0397 M'0398 M'0483 M'0798
Tc0081 Tc0129 Tc0164 Tc0165 Tc0202 Tc0351 Tc0621
T0235 T0240 T0281 T0295

6/27-24両 合計2968両

あと一息で3000両だ。
ちなみに、もう明日の更新分の画像は抜き出してあるので、明日の23時頃には3000両突破で更新できていると思う。

ひとつの区切りではあるけど、とりあえず安心できるのは3500両くらいまで来てからかなぁ。
今月はがんばったから、3100くらいまで来たらちょっと休憩するかもしれない。
アップだけじゃなく、ほかにもまとめたい事とか山のようにあるからねぇ。

今は非公開だけど、メディアウィキ(ウィキペディアのシステム)を立ち上げていて、それで「年度別製造予算表」を作っていってる。昭和50年本予算とか1次債務とか言うやつ。
それごとに、どんな車両が製造されたかをまとめるんだけど、メディアウィキのおもしろい所は[[ ]]でくくったらカッコ内の言葉で新しいページが作れるって事でね。
「年度別製造予算表」も予算名をカッコでくくっていってる。
そう、予算ごとのページが別に作られていくわけで、そのページには何年何月何日に○○系の何番が作られたとか細かい事が書かれている。
さらに、新製だけでなく、その投入によってどんな転配が発生したかも記せたらと思う。
メディアウィキのシステムは、誰でも編集できるシステムなので、閲覧は会員制にしようかどうか悩んでる。
こういう資料も今まで誰も作ってこなかった資料だけど、運転史を研究する上では絶対に避けては通れないわけで、なぜこういうのが世に出ていないのか全く持って不思議だ。
ま、もうちょっと形になったら、公開するかどうか決めようと思う。
メディアウィキの使い方の例として見てもらうのも良いかもしれない。

6/26 アップ情報2

2007年06月27日 00時53分29秒 | 103PHOTOアップ情報
Mc0011 Mc0103 Mc0109 Mc0151 Mc0152
M'c1204 M'c1205
M0190 M0202 M0259 M0317 M0339 M0372 M0412 M0454 M0475 M0476
M0578 M0726 M1212 M1215
M'0045 M'0084 M'0228 M'0253 M'0320 M'0357 M'0473 M'0495 M'0517 M'0568
M'0631 M'0632 M'0712 M'1207 M'5004
Tc0013 Tc0285 Tc0388 Tc0406 Tc0566 Tc0577 Tc0587 Tc0634 Tc0745 Tc0759
T0124

6/26-47両 合計2944両

80%を突破しました。あと56両で3000両です。今月中にはなんとか通過したいです。
残りの両数も700両を切りましたので、ようやく1次ゴールが見えてきました。
1次ゴールのあとは、各車両ごとに複数の枚数をアップしていきたいと思っていまして、これが1次ゴールに要した時間よりもはるかに多くの時間がかかると思っています。
ただ、それらの前提となるスキャン作業がすこぶる好調で、年内にはネガシートに入った分はすべて完了できそうで、レイルマガジンに投稿した際に1コマずつにネガを切ったのですが、それがおよそ2000枚ほどありますので、それらのスキャンも含めて来年3月には完了させる予定です。
これらのスキャンが完了したら、比較的楽に枚数を増やしていけそうですが、すべての画像アップには5年程度はかかるかな?と思っています。
2003年にデジカメを買ってから今年初めまでは、撮影>>事後処理でしたので、画像がどんどんたまる一方でした。
そのあたりはバランスも考えなきゃと思いますが、できるだけ写した画像を素早くアップできる体制はとりたいと考えています。