CLUB103 (103系電車好きの独り言)

CLUB103ブログは、管理人の独り言をアップグレードしたものとお考え下さい

ScanSnap

2007年06月19日 20時23分43秒 | プレスブログ


ScanSnapって何かというと、富士通グループの株式会社PFUが出してる小さなスキャナ。
画像を見てもらったらわかると思うけど、ひと昔前のプリンターという感じ。
昔のインクジェットプリンタってこんな感じだったからね。
実は、私もこのスキャナは便利そうだと思ったんで1年半ほど前かな2年くらい前かな、買ったんだけど、何がうれしかったって「
両面スキャンができる」ことやね。
雑誌の切り抜き頁とかをスキャンして保存しておけば、必要な時に探し回る必要もない。
そういう切り抜きは両面な場合が多いので、普通のフラットヘッドスキャナ(平らなやつ)だとスキャンするたびに原稿を裏返したりしなきゃならなく不便で面倒。
ScanSnapだと、必要な枚数をセットしておけば、あとは自動で両面取り込みしてくれるし複数枚セットすれば、どんどん読み込んでくれる。
こういう機能は「オートドキュメントフィーダー」というんだけど、普通のスキャナではたいてい別売りだし、その装置が付くのは結構高い機種なので、たいていのパーソナルスキャナにはついていない。
きょうび会社でコピー機に1枚1枚原稿を置いてコピーしてるところは少ないと思うけど、自動取り込みがあれば本当に時間の節約ができる。
いえ、読み取りの時間は一緒かもしれないけど、自分自身がScanSnapがスキャンしている間に他の事ができるのよね。
とにかく、それが大きなメリット。
あとおもしろい機能として、このスキャナはA4までしか読めないんだけど、こういうシートを用いる事でA3の読み取りもできる。
どういうからくりかというと、A3を2つ折りにして、このシートに入れて、スキャナで両面読み込みするんだけど、それをscansnapが勝手に結合してくれてA3として完成させてくれるんです。
正直、高精度というわけじゃないけど、今まであきらめていたA3サイズでもスキャンできるってのは特筆できるかな。
A3対応のスキャナなんてすんごい高いし・・・

スキャナを何に使ったら良いのかなぁなんて思ってる人は、まずこの「スキャナ活用法」を読んでみよう。
で、こんな事したいと思っていたってのがあれば、ちょうど今キャンペーン中らしいので、ちょっと見てみたらどうかなと思う。

漢力検定

2007年04月06日 20時58分58秒 | プレスブログ
漢力検定」というのを受けてみた。

いきなり「男か女か」と出てのは拍子抜けだ。
「漢力検定」というからには、男女は関係ないはずなので、この展開はいきなりがっかりさせられたのは事実。
内容的には、三択で答えていくんだけど「男気」に近い解答があり、それを選べば適当にカウントアップできるのではないかと思った。
できれば、そういうストレートな表現による質問は避け、ケーキは何が良いかとか、そういったものを入れてもおもしろかったと思う。

やった結果はこれ
今ひとつだけどね(笑)
ま、1回くらいやってみても良いかも。  

ウィルコムのキャンペーン

2007年04月01日 02時38分12秒 | プレスブログ
ウィルコムっていうと正直W-ZERO3のイメージしかない。
一度は購入を検討したが、ノートパソコンで通信するのとどっちが良いのかで迷っているところだ。
パソコンも小型化されてきたが、パソコンはあくまでもパソコンであって、通信機器ではない。
それに比べてW-ZERO3は通信機器だ。
通信機器でパソコンなみの事ができればそれにこしたことはない。
料金もそう高くなかったように思う。

そのウィルコムがキャンペーンをやってるそうで、いきなり黒画面なのでなんじゃこりゃーとは思ったが、フラッシュかなんかの画面なんだなぁ。
あーいうのは自分のサイトでも使ってみたいけどね。
黒色のキャンペーンって事で、身の回りで黒といえば、パソコンとかカメラとか、どちらかというと道具系が多いのかな。
使っていて安心という色が黒なんじゃないかと思う。
ま、先の端末の件も含めて今日見合ったら一度サイトを覗いてみればと思う。



オンラインゲーム

2007年04月01日 02時18分52秒 | プレスブログ
ずっと前だけど、軍艦を動かして相手の軍艦をやってつけるようなオンラインゲームをやった事がある。
NAVYなんとかって名前だったかなぁ?
無料だからやっていたんだけど、無料期間が過ぎたみたいなので放置中。
やってみておもしろいと思ったのは、自分vsコンピュータじゃないって事。
オンラインゲームってのは、人間対人間だからはまるんだけど、相手も馬鹿じゃないからこちらも必死で戦うなり戦略を練る必要がある。
パーティをくんで行うようなゲーム(RPG)などは、とにかくチームワークが必要なので、まぁそういうところで自分の役割とかを見いだすってのもおもしろいだろう。
ただ、やっぱりのめり込むと様々な障害を生むのは事実で、その短所を十分に把握してから始めるのが良いだろう。
で、この「ミュー 奇蹟の大地」ってのが基本的に「無料で遊べる」ようになったらしいが、ただ、アイテムなどを購入するのにはやはり別途、その世界でのマネーが必要になるんだろうなぁ。
「オンラインゲーム」ってのは、一度はやってみる価値はあると思うが、まずのめり込まない事、自分が理性を持ってやれると思うなら続ける事。そのあたりさえしっかりしていればやってみてもいいんじゃないかと思う。