goo blog サービス終了のお知らせ 

CLUB103 (103系電車好きの独り言)

CLUB103ブログは、管理人の独り言をアップグレードしたものとお考え下さい

ビリーズ・ブートキャンプ

2007年06月30日 03時21分59秒 | 雑談
1日目にチャレンジ。
ビリーバンドが無いからちょっと感じが違うけど、運動不足の私にはビリーバンドなんてあったら死んでしまう。
腕立てとか、辛いところは足をついていいとか、無理せずにクリアできるような配慮はある。
とりあえず、明日は筋肉痛?

クーラーを効かせた部屋でやってるんだけど、それでも汗が出てるのがわかる。
効果はあるようだ。
先のプログラムはちょっと無理だな。
この1枚(1日目・2日目が入ってる)でじっくりと運動に慣れる方が良いな。
私の場合は、効果を求める以前に普段から運動を全くしてないので、少しだけでも運動したいというのがあるんよ。
体も硬いし。

後の事はまた考えようと思う。
でも、おもしろいかもしれない(笑)
今申し込んでも4週間待ちなんよね。
買うのはほとぼりが冷めた頃にしようかなと思う。
ビリーバンドは適当にスポーツショップに行けばゴムバンドはいくらでも売ってるので、それを使えば良いと思うけどね。

さて、あと10分ほど残ってるのをやってしまおう。

6/30 アップ情報

2007年06月30日 02時39分49秒 | 103PHOTOアップ情報
(新規)
M0541 M0620 M0729 M1023 M1024 M1035
M'0152 M'0395 M'0468 M'0697 M'0745 M'0776 M'1023 M'1024 M'1035 M'2026
Tc0222 Tc0509 Tc1014 Tc1017 Tc1023 Tc1024

(カウントミス追加)
M'1025 M'1026 M'1027 M'1028

6/30-22両新規・4両カウントミス追加 合計3038両

6/29 アップ情報

2007年06月30日 02時36分04秒 | 103PHOTOアップ情報
祝!3000両突破
Mc0022 Mc0042 Mc0053 Mc0100
M0039 M0040 M0060 M0063 M0094 M0139 M0170 M0321 M0766 M0793
M0911 M0912
M'0040 M'0063 M'0101 M'0135 M'0137 M'0140 M'0151 M'0224 M'0258 M'0325
M'0477 M'2023 M'2049 M'2050
Tc0506 Tc0507 Tc0510 Tc0522 Tc0539
T0025 T0031 T0061 T0062 T0072 T0243 T0418 T0419 T0767

6/29-44両 合計3012両

程度の悪いのが多いですが、その点は両数に免じて許してください。
2000年までに残っている車両については、大抵は撮り直しをしております。
現在1両1枚の表示方法ですが、3600両のアップが完了しましたら、1両でサムネイル画像を並べるタイプのものに順次変えていく予定です。
特に2006年以降は、ずいぶんとマシな写真になってると思います。
まだ数年かかると思いますが、量が量ですのでご容赦のほどを

頭痛

2007年06月29日 04時11分42秒 | 雑談
ごめんなさい、28日中に3000両突破する予定だったのですが・・・

頭が痛くて夜も寝れません。

アイスノンとかあったので、冷やしながら横になっても睡眠には至らず。

眠たいんですが、痛みが前面に出て。

昨日の昼間は歯が痛くて痛くてたまんなかったんですが、全く痛みがなくなってるんですね。

でも、歯が良くなってるわけじゃなく、頭痛が歯の痛みを大きく上回ってるから歯の方に気がいってないんでしょうね。

今日はいったん会社に行った後、午前中に医者に行こうと思ってますが(とりあえず風邪かもと言う事で内科に)会社の同じくらいの年の人も頭痛が激しくてMRIとかとるっていっていたので、私も少し考えてみようかと思ったりしています。

ただ、2003年3月に頭痛したときにCTとった時は全く異常なしで、その後肩こりが原因じゃないかという事になったので、今回も肩こりの可能性はあります。
昨日の夕方に左肩、けんこうこつあたりから首筋にかけてすごい痛みが走って、その後家で夕食のハンバーグとか作ってる時は気にならなかったんだけど、できあがってさぁ食事という頃から頭痛が激しくなってきたので、肩の痛みと無関係とも思えないんですよね。

さっきはさっきで、馬鹿者のアラシ行為があったし、頭痛の上にさらに頭痛いって感じで。
とりあえず、あとちょっと寝る努力してみます。

卑怯なやつ

2007年06月29日 01時55分39秒 | 雑談
また出てきたんですよ卑怯者が。

ネットでこそこそ陰口だけ言うやつがさ。
今日は午後から頭痛で何もできず、夕方から寝ても症状は回復せず・・・
予定の3000両突破は明日にお預けだけど、こっちはこつこつとコンテンツを充実させていってるのに、かたやブログに非難コメントとは・・・・・なんて言うか、バカ相手にしても仕方ないのですがねぇ
思う事あるんやったら、自分のサイトで存分に書けば良いのに、何を人のサイトにまで押しかけて来て迷惑な。

ウィキペディアでも「責任」という話になったんだけど、結局「名前を明かさない」「自分が誰だかはっきりさせない」場合は、無責任な投稿が増えるんですよね。
要は、たとえ自分が間違った事を言っても、匿名だと雲隠れしたら終わりでしょ?それがきちんと自分を明かしていたら、自分自身に批判が返ってくるわけですよね。
2ちゃんねるにグタグタ書くのだったら、まだ「かわいいやつよのぉ」程度で見れるけど、人のサイトに来てってのは常識をはずれてないか?
こっちはメールアドレスも公開してるのにねぇ・・・・

そういえば、昨日他の件でメールをくれたかたは、自分のサイトで車両番号を特定する議論があって、その中で私の写した急行形の写真が参考資料になったようで、私は営利目的以外で、使用時に撮影者名を記載していただければ私に無断で勝手に使っても良いですよと書いてあるんですが、きちんと筋道とおして私に使用許可を請いました。
陰口をコソコソ言う方とずいぶん違うなと思うのは、こうやって身元を明かしてメールくれるということは、それなりに責任を持って私に接してくれているという事なんですよね。
だから私も誠意をもった対応になるわけで、私のサイトではモノクロしか掲載していませんでしたが、カラーでも撮影していたので、その画像を用意して送らせてもらいました。
人間、きちんと筋道とおしたら、悪意を持って対処するなんて事は普通ないんですけどね。

でね、ネットで陰口言うやつの特徴というか、すべて他人のせいにするんよね。
「あいつがいらんこと書いたからだ」とかね。
だからなんやねん!それに対して行動したら、行動したものが責任を果たさなければならんってことがわかってないんよな。
「あの店の主人、無茶苦茶横柄で気に入らない」
だからといって、その店の商品を盗んだら窃盗でしょ?店の悪口を広めたら営業妨害・名誉毀損でしょ?ましてや店主を殺したら殺人罪でしょ?
「あいつが悪いからやった」なんて理屈は通らんのよ。
小学生の理屈やんけそれって。

あー、頭痛いのに余計に頭痛いわ・・・・
ヤカラのコメント鬱陶しいので、コメントは認証制にしました。
はぁ・・・やわ。

6/27 アップ情報

2007年06月28日 02時36分00秒 | 103PHOTOアップ情報
M0013 M0234 M0242 M0243 M0327 M0427
M'0013 M'0313 M'0389 M'0397 M'0398 M'0483 M'0798
Tc0081 Tc0129 Tc0164 Tc0165 Tc0202 Tc0351 Tc0621
T0235 T0240 T0281 T0295

6/27-24両 合計2968両

あと一息で3000両だ。
ちなみに、もう明日の更新分の画像は抜き出してあるので、明日の23時頃には3000両突破で更新できていると思う。

ひとつの区切りではあるけど、とりあえず安心できるのは3500両くらいまで来てからかなぁ。
今月はがんばったから、3100くらいまで来たらちょっと休憩するかもしれない。
アップだけじゃなく、ほかにもまとめたい事とか山のようにあるからねぇ。

今は非公開だけど、メディアウィキ(ウィキペディアのシステム)を立ち上げていて、それで「年度別製造予算表」を作っていってる。昭和50年本予算とか1次債務とか言うやつ。
それごとに、どんな車両が製造されたかをまとめるんだけど、メディアウィキのおもしろい所は[[ ]]でくくったらカッコ内の言葉で新しいページが作れるって事でね。
「年度別製造予算表」も予算名をカッコでくくっていってる。
そう、予算ごとのページが別に作られていくわけで、そのページには何年何月何日に○○系の何番が作られたとか細かい事が書かれている。
さらに、新製だけでなく、その投入によってどんな転配が発生したかも記せたらと思う。
メディアウィキのシステムは、誰でも編集できるシステムなので、閲覧は会員制にしようかどうか悩んでる。
こういう資料も今まで誰も作ってこなかった資料だけど、運転史を研究する上では絶対に避けては通れないわけで、なぜこういうのが世に出ていないのか全く持って不思議だ。
ま、もうちょっと形になったら、公開するかどうか決めようと思う。
メディアウィキの使い方の例として見てもらうのも良いかもしれない。

6/26 アップ情報2

2007年06月27日 00時53分29秒 | 103PHOTOアップ情報
Mc0011 Mc0103 Mc0109 Mc0151 Mc0152
M'c1204 M'c1205
M0190 M0202 M0259 M0317 M0339 M0372 M0412 M0454 M0475 M0476
M0578 M0726 M1212 M1215
M'0045 M'0084 M'0228 M'0253 M'0320 M'0357 M'0473 M'0495 M'0517 M'0568
M'0631 M'0632 M'0712 M'1207 M'5004
Tc0013 Tc0285 Tc0388 Tc0406 Tc0566 Tc0577 Tc0587 Tc0634 Tc0745 Tc0759
T0124

6/26-47両 合計2944両

80%を突破しました。あと56両で3000両です。今月中にはなんとか通過したいです。
残りの両数も700両を切りましたので、ようやく1次ゴールが見えてきました。
1次ゴールのあとは、各車両ごとに複数の枚数をアップしていきたいと思っていまして、これが1次ゴールに要した時間よりもはるかに多くの時間がかかると思っています。
ただ、それらの前提となるスキャン作業がすこぶる好調で、年内にはネガシートに入った分はすべて完了できそうで、レイルマガジンに投稿した際に1コマずつにネガを切ったのですが、それがおよそ2000枚ほどありますので、それらのスキャンも含めて来年3月には完了させる予定です。
これらのスキャンが完了したら、比較的楽に枚数を増やしていけそうですが、すべての画像アップには5年程度はかかるかな?と思っています。
2003年にデジカメを買ってから今年初めまでは、撮影>>事後処理でしたので、画像がどんどんたまる一方でした。
そのあたりはバランスも考えなきゃと思いますが、できるだけ写した画像を素早くアップできる体制はとりたいと考えています。

久しぶりに旧友と

2007年06月24日 23時56分43秒 | 雑談
鉄談義に花を咲かせました。

その方は大量に撮影していて、ネガが山のようにあるのですが、やっとスキャンに本腰を入れるとのこと。
かなり貴重な写真も含まれてますので、アップが楽しみです。

私の方は、スキャンの方を進めて画像アップは休止状態でしたが、既に2880両まで来ていて、今月末までに達成予定の80%(2910両)や夏までに達成予定の3000両が目前になってきました。

3000両を超えたら、番号を探すのに時間がかかって、更新の頻度は落ちていくと思いますが、とにかく早く手持ちの全車はアップしたいです。
そのアップが完了すると、次は「マルチビューア」にしていくことで、私が103系の同じ車両を何度も何度も撮影したのは、同じ番号の違う形態を並べたいというところからですから、それが現実になるのも近いです。

さて、スキャンの方ですが、6月10日のブログでブローニが184本完了と書いていましたが、今日現在で260本完了しました。
残り375本ですので、がんばれば年内にスキャンが完了するかと。

更に、今までスキャナ単体でスキャンを行っていたのですが、パソコンにつなげてスキャンした方が早い事に気が付きました。
パソコンを新しくしたため、スキャンの速度が劇的に向上していたのです。
時間的にはさほど変わらないのですが、スキャンする解像度が、スキャナ単体でやっていた時は約600万画素程度でしたが、パソコンからの取り込みの場合は3000万画素相当、48ビットで取り込みができるようになりました。

また、その友人も同じスキャナを買ったのですが、業者直で買えるとの事で、その際にフィルムトレーの予備も頼んでもらいました。
これにより若干効率アップしました。

いやぁ、うれしいなぁ。

自分の中で「絶対にできない事」の1つにリストアップしていたフィルムのスキャンが、こうも早くできるとは、本当に夢のようで・・・



ただ、気になる事が1つ
最近
物忘れがひどい
例えば、スキャン作業の途中にネットで何か見ようと思ってブラウザに切り替えたとしますよね。その段階で、ちょっと気になる所を先に見て、ふと我に戻ったときに、自分がなぜブラウザに切り替えたかを忘れているのです。
買い物でもそう。
だんだん、あほになっていってます。
もともとあほやのに。。。。困ったなぁ。