CLUB103 (103系電車好きの独り言)

CLUB103ブログは、管理人の独り言をアップグレードしたものとお考え下さい

ラーメン麺屋花星さんの女将さんに感動

2010年03月28日 21時23分54秒 | 雑談
今日は、エアコンだの液晶テレビだのを買いに立花駅近くのミドリ電化に行ってきた。

狭い家なのでテレビは相変わらず15インチのブラウン管だけど、普段はテレビあまり見ないので気になった事は無い。
それよりも、まだ液晶の24インチが10万円以上した頃に、パソコン用のディスプレイは24インチにしていたから、金のかけ方が日常生活よりも仕事系(103系も広義で仕事に含むと言ってもいいと思う)の方にシフトしていたわけだ。

で、地デジがどうこういう話が出てきたのと、つい最近ケーブルテレビの業者を変えたんだけど、画面上で「番組表」が出て、そこで予約とかするみたいで、今のテレビだとちゃんと何が書いてあるか見にくいんです。
ですから、まぁせっかくだし、エコポイントも3月末までのテレビもあるようだから、そういうの狙いもあってね、行ってきたんです。

で、テレビを見てると、前に居る夫婦のうち女性がにっこりこっちに会釈します。
「え、こんな綺麗な人、うーん、よく使うセブンイレブンのオーナー・・・いや、背丈は似てるけど、こんなに綺麗じゃない」「うーん、うーん」と考えていると「いつもありがとうございます」ときた。ありがとうと言われるゆえんはあまり無いぞ、やっぱりセブンイレブンのオーナー?と思ってると、先の言葉に続けて「ラーメン屋です」・・・「あーーー、昔良く行っていたラーメンやの綺麗な女将さん」

というより、その店は数年前にできたんだけど、当初は良く行っていて。会計の時に「ペコちゃんのあめ」くれるから嬉しくて。でも営業が18時から19時からになった関係で行かなくなったんですね。で、1年半ぶりくらいに行っていつも頼んでいた「担々麺」を頼んだら、辛さ調整のために唐辛子の刻んだのかなんかを別料金で入れ込めるんだけど、その説明に来てくれた女将さんが「ご存じでしょうけどぉ」って最後に言ったんで、あれ、俺の顔覚えてたんかなぁって会計時に聞いたんですよ。「長いこと来てないのによく覚えてましたねぇ」って。そしたら「当然です」見たいに言われたように思ったんですが、それからまたぱったりと行かなくなって、それで今日2年ぶりくらいに合ったんですけどね。

「えー、なんでわかるんですか」って聞いたら「良く来ていただいてましたから」って・・・・
旦那さんのマスターも一緒で「すいません、なかなか食べに行けずに」って、なんだか恐縮してしまった(笑)
それにしても、この女将さん、マスターと2人で店を切り盛りしてるんですが、客がいっぱい来たらアタフタする事もありますが、でもまぁよく仕事をするかたです。
こんな昔のお客さん、しかも毎日食べに言っていたわけでもないのに、覚えてくれてるってのはやっぱり嬉しいですねぇ。

ちなみに、ネットで調べるとラーメンは評価が分かれやすいけど、かなり良い風に書いてくれてる人が多いみたい。なんでも並んでる時もあるようで・・・
私的には食べ物の味とかどうこう言える感じじゃないので、なんでもおいしいんですけどね。ただ、ビールが端麗生なんですが、生中のグラスがちょっと小さいのが難点。それで400円なので(確か)

食べログの紹介文は下記
麺屋花星

たまちゃん電車を見て来ました

2010年03月22日 21時55分37秒 | 撮影・調査・研究
日曜日は檀上さんと一緒に紀伊田辺方面に出かけました。青春切符なのでお得です。
で、ちょっと私の手違いで紀伊田辺で無駄な1時間を過ごすハメになったのと、軽い気持ちで走行写真でもと誘った岩代の名所が、とんでもない渓谷だったり、結構ひっちゃかめっちゃかでしたが、最後の目的であったタマちゃん電車はちゃんと見れました。



ちなみに、私は紀伊田辺からの帰りには、ほぼ確実に和歌山駅でたまちゃん電車を見てる強運の持ち主です。また、和歌山電鉄の事は今回初めて正式な電鉄名を知りまして、ずっと「たまちゃん電鉄」と思ってましたし、今でも「タマ電」「タマちゃん」と読んでます。
別にネコが好きとか言うわけでもないんですが・・・

で、このラッピング車ですが、編成山側には大きなタマちゃんが書かれています。いやぁかわいいなぁ

ホロコーストとユダヤ人

2010年03月17日 15時38分33秒 | 雑談
つい最近、テレビで「シンドラーのリスト」をやっていて、録画して何度も見てるんだけど、だいたい大量虐殺に対して「可哀想」的な感じで見る場合が多い。
私も、意味もなく命をおとさなきゃならない理不尽さ等を考えたら、すごく非道な事をしたんだなぁってのは感じる。
ただ、映画の中でシンドラーがシュターン(会計士)に「ゲートの立場も考えろ」と言うシーンがあるんですね。シュターンがユダヤ人を救い出すための手立てをするわけなんですが、殺されるからと言って全員を救い出すのなど不可能なわけなんで、そういう意味合いも含めての事なんですが・・・

ゲートというのが、その収容所の所長で親衛隊の大尉なんですが、この収容所内でゲートに射殺されたユダヤ人は数百人居たそうです。
で、今、自宅から大量の資料を会社に運び込み、会社のスキャナを使って休み時間中にスキャンをしてるんだけど、この資料の山がユダヤ人、会社が強制収容所、スキャンのために本を断裁するのがガス室、2週に一度の紙資源の日が焼却炉という感じで、なんだかこれらの資料を処理してる流れってのがホロコーストでの絶滅収容所(アウシュビッツなど)の処理そのものに見えてきた。

処分しても処分しても、荷はどんどん届く。
だんだんイライラしてくる。
収容所のアーモン・ゲートもそんな感覚になったのかもしれない。
もちろん、ドイツ軍のみならず、ドイツ国内においてユダヤ人を三等国家以下の扱い(世の中に存在してはならない)として教育を受けてきたわけだから、ゲートだけが悪いというよりも廻りもみんな同じだったと言えるわけだけど、そんな教育を受けた中で、こんなイライラがあったら、正気の沙汰とは思えないような行動も自然と出来たのであろう。

かくいう私も、明日また荷が到着するのに、その荷をどうすれば・・・と悩む午後のひとときであった。

性能計算

2010年03月16日 16時53分06秒 | 鉄道運転理論学会
つい最近103系掲示板からも直接のリンクがある「201系族掲示板47H」の方に、現役運転士さんからいろいろな性能比較計算がアップされました。

いろいろと疑問があるので、その運転士さんに内容を照会している所です。
細かい内容は割愛しますが、例えば回生ブレーキが架線電圧より電動機電圧の方を高めないといけないという事で201系が150kWになったと言うような記述もあり、確かに複巻電動機を用いた回生ブレーキの場合は架線電圧以上にする必要があるのですが、201系は直巻モーターを使ったチョッパ制御ですので、この公式は使えないんです。
なんでも回生の制御が効かなくなるので、必ず電動機電圧は架線電圧以下にしなきゃならないそうです。
それでどうやって回生してるのかはよくわからないのですが、ダイヤ情報の「電車基礎講座」ではリアクトルにたまった電圧を一緒に戻すと言うような事が書かれていたので、そういうヤヤコシイ事をやってるのかも知れませんね。

そんなことで201系は架線電圧以下で使える領域を大きくするために定格速度を大きくしました。
通常、定格速度がモーターに1500Vの電圧が掛かってる状態なのです。(弱め界磁定格の場合は少し速度は落ちる)
ですので、201系は高い定格速度にしてあるのですが、実は出力が同じだと定格速度を高めると引張力が下がります。これは「出力=回転数×回転力」ですから当然です。
120kWのモーターを用いて定格速度だけ高めても起動加速度が非常に小さくなってしまいます。
201系は通勤電車なので103系と同等程度の加速度は欲しいわけで、その両方を両立させようとすると150kWになってしまったと言うわけです。

で、その方は115系が201系よりも加速が良いと書かれていて、まぁ運転しての体感としてはそうなんだろうと思うのですが、それを計算値で出してこられたのですね。
ちょっと紹介すると。
115系冷房車4M2T 60km/hまで24.2秒202m 85km/hまで45.2秒534m 100km/hまで76.1秒1056m
201系6M4T 60km/hまで27.7秒231m 85km/hまで55秒649m 100km/hまで91.2秒1266m

で、あまりにも115系の加速が良いので冷房車編成から逆算してみると起動電流は480A相当で乗客が全く乗っていない空車時であれば60km/hまでの加速は得れる事がわかりました。
ちなみに、115系は応荷重装置を用いて居ない計算ですので、乗客が乗れば乗るほど性能が落ちてきて計算の秒数が大きくなり距離も長くなります。

で、この方は103系に対してあまり良いイメージを持たれていないようで、103系は100km/hの数値だけ(85km/hまででもそこそこ走るのに)を出してきていました。

そんなことで、103系を空車設定で平均起動電流を480Aにした場合、どんな事が起こるか・・・もちろんそんなことをすると空転するんで、ここは数字のお遊びなんですが。



これが103系で用いてるMT55の力行ノッチ曲線なんだけど、480Aの欄をずっと上に見ていくと、引張力(全界磁)と言う右上がりの斜めの線にぶつかる。
その時の引張力を左の方に行って数値を見ると、約16000kgであることがわかる。
115系冷房車4M2Tに合わせて2ユニットあるとすると、加速力の元になる引張力は編成で32000kgだ。
103系冷房車4M2Tの編成重量は30.6+39.7+40.2+39.7+40.2+30.6=221tだから加速力がどの程度になるかと言うと32000÷221=144.8kg/t
加速度は加速力÷30.9で求まるから計算してみようか144.8÷30.9=4.69km/h/sとなる。
ジェットカーよりすごい加速ですね。(空転しなければね)

で、走行抵抗とかいろいろあって、単に引張力から割るだけじゃ正確には出ないんだけど、エクセルを使ってそれらの抵抗値も踏まえて計算した結果が下記。


一般に「加速力曲線図」と言われるものだけど、通常の加速力曲線図は実際に営業運転をしてる状態を想定するから、100%乗車時とか150%乗車時とか250%乗車時とかの曲線になっていて、この図のような「空車の加速力曲線図」など存在しない。
だって、営業運転に使わないわけだから意味ないわけで。

で、下に速度が出ていて、左に加速力が出てるので、ある速度での加速度を見る事ができる。
例えば時速70kmでどの程度の加速度がまだあるかと言うと、加速力は32~33kg/tくらいでしょうか。これを30.9で割れば加速度ですから、だいたい1.0km/h/s程度はあるようです。
つまり103系4M2Tが空車で走った場合、時速70kmから時速71kmまで1秒ほどで達すると言う事です。

良く速度記号ってありますよね。C3とかA124とか言う奴。あれは10パーミルでの上り勾配で加速しなくなる速度を記号化したものです。Aが100km/h台、Bが90km/h台、Cが80km/h台で、後の数字が下1桁です。
C3だと83km/hで10‰勾配で加速しなくなると言う事です。(これを均衡速度と言います)
通常103系4M4Tの場合だとC8なんですね。
で、勾配ってのは加速力と相殺できるので、10‰の場合の加速力を見るには上のグラフの加速力から10を引けば良いんです。
だから、10‰での均衡速度ってのは10kg/tの加速力の横線と加速力曲線の交点が何km/hになってるかを見ればわかります。
105km/hくらいになってるでしょ?
これを速度記号で表すとA5となります。

さて、これを定員乗車にした図が下記です。
加速力が大きく落ち込んでいる事がおわかりかと思います。
応荷重装置を使わず、単一の限流値で運転する場合は、空車時が一番大きな力が出ますから当然加速度も高くなりますが、乗客が増えるにつれて性能が落ちていくことになります。



空車時の均衡速度105km/hがどうなってるでしょうか?
95km/hくらいに落ちてるのがおわかりですよね。
実際に阪和線とかの103系4M2Tの速度記号はB6です。96km/hですから、ほぼこの図が示してるのと同じでしょ?

この両図を見て、応荷重装置がない空車設定というのが如何に有利な答えが出るかがおわかりかと思います。

最後に応荷重装置を使った100%乗車の状態が下記です。要は一般的な状態ですね。
かなりおとなしい図(笑)ですよね。


起動時の加速力は空車でも100%でも300%でも同じ約80kg/tです。
ただ、空車だと加速力一定の範囲が少し右にずれて高速域まで(と言っても数キロの違い)伸びます。
逆に300%だと加速力一定の範囲が少し左にずれて30km/hくらいからは加速力が落ちて行きます。
70km/hとか80km/hだと応荷重装置を使ったものと使っていないものとそう変わりませんよね。
ここは弱め界磁最終段と言って、特性領域といっています。モーターの本来の性能で走ってるので荷重が同じだと性能も同じになってきます。
だから100%荷重の下2つの曲線はほぼこの領域は同じ線を描くのです。
なお、応荷重装置を使った場合の平均起動電流は375A程度です。
480Aの性能で比較してる115系とは加速度的にはそう変わらなくなってしまいましたが、見ての通り起動電流が小さいので、消費電力量が比較的小さいです。
ただし、基本的には「ある速度まで高めるのに、加速が速くても遅くても消費する電力量は同じ」なのですが、起動電流の大小は変電所設備のピーク電流と関連があるので、3ユニット以上つなげて走る編成が毎時20本以上走るような路線だと、安易に電流量を増やすような設定は取れません。

ま、そんなことで、ちょっと加速力のお遊びをしてみました。
次回は、時速何キロまで走った時に、電車はどこまで進んでるの?と言うような事を書きたいと思います。



最終日の「ありがとう」がよくわからん

2010年03月13日 19時33分22秒 | 雑談
ラストラン時に鉄道ファンから浴びせられる「ありがとう」などの言葉。
あれは俺にはわからん。

いや、ありがとうって何に対して言ってるのかってね。
何度もその列車を利用していたら、今までお世話になったよという意味で取れるんだが、多くのファンは乗ったこともないんだろ?
ありがとうはおかしいやん。

お疲れ様とかやったらまだわかるけどさ。

まぁ、どうでもえーけど、最終日になったら良くニュースとかで流れてくるのを見ていつも思う私であった。