goo blog サービス終了のお知らせ 

ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

大風の上堰潟公園

2025-03-30 06:49:16 | Weblog

22日(土)

銭婆さんといつもの上堰潟公園に行ってきました

 

その前に銭婆さんの車を夏用タイヤに交換して出発しました

やっぱノーマルタイヤは快適ですねぇ

しかし、恐ろしく風が強い日です。運転してるとかなりハンドル取られます!

 

風で海岸の丘から砂が巻き上がって 強い黄砂のようになってます!

 

 

風が強いですが頑張って歩きましょう!

 

 

風が強くてもそれはイベントだと思って楽しみます(#^^#)

 

 

コスモス畑は土を耕したばかりのようです

 

 

突風で土が舞い上がると固まってジッと見てる子供たち

突風が通り過ぎると子供たちはなぜかハイテンションになって意味もなくキャッキャッとはしゃいでいます(;^ω^)

でもこれで楽しいのだから 子供っていいな!

と思ったらオイラもこの風を楽しむことにきめました♪ キャッキャウフフ!

 

 

帽子のツバが上に舞い上がって必死にツバを抑える銭婆さん

 

「 これじゃぁ帽子被ってる意味ないじゃぁぁぁん!」

紫外線が大嫌いな銭婆さん、「 どうしよう!」とアタフタしてますが

帽子の後ろに掛かっているリボンに気付くオイラ

「 帽子の後ろに付いてるリボンを顎ヒモのようにして結ぶといいんじゃね?」と提案!

 

「 あ、ホントだ! これだとツバがひっくり返らなくてすむよ!

 

 

これでツバが下向いたままになるので紫外線対策は万全! サスガオイラ!

 

 

風が強いので飛んでるスズメも大変!

 

 

桜の枝はまだツボミが小さくて開花には程遠い感じがします

 

 

こちらは強風で避難しているのかな?

 

 

こちらの鴨さんも避難中?

 

 

川鵜はいつもの場所にかたまってました

 

 

 

時折吹く突風にもめげず頑張る銭婆さん

いつもはベンチ見ると座りたがる銭婆さんですが

この日はどのベンチも素通りしていきます

「おお、体力付いたんじゃね?」と褒めると喜ぶ銭婆さんです

 

最近は万歩計つけて毎日8000歩を目標にしてるそうで

だいたいギリギリ8000歩に届かないくらいですが ちゃんと歩いてるので

その努力の結果が出てきてるのでしょう

 

 

広範囲にどんぐりが落ちてる場所があります

熊さんが見たら喜ぶだろうな

 

 

今年初の菜の花見つけた! 一本だけ咲いてました

 

 

 

突風が吹くと海の近くにある砂丘の砂が飛んで凄い!

右に写ってる木が斜めになってるのが分かると思います

ウチの家は大丈夫か? と心配したりして

 

この公園は角田山のふもとにあるので 周りよりは安全かも

山の陰で風が少ないとはいえ それでも時折吹く突風には驚かされます キャッキャ!

 

 

鴨たちも風に負けないように泳いでますし (^。^)

 

潟の周りを一周すると 半分は向かい風になりますが

後半は追い風に変わりますのでそれはそれで楽しい(#^^#)

 

体力付いた銭婆さん、今回ので少し自信付いたかも

 

 

今日は風で 面白かったです

銭婆さんも歩くスピードが少し早くなったようで

体力付くと歩くのも楽しくなるようです(#^^#)

 

 

家に帰ったら 白鳥の声が聞こえたので空を見上げてみたら

かなりの数の白鳥さんが飛んでました!

 

急でしたので上手く撮れなかったのですが 写真から外れて撮れなかった白鳥も多数います

いつもは東から西へ、または西から東へと飛んでく白鳥さんがほとんどですが

この日見た白鳥さんは北に向かってました

 

多分、南から北に帰る途中の白鳥さんなのでしょうね

さようなら、気を付けて帰ってねー!

また半年後に会いましょう(#^^#)

 

コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝、洗車したのに・・・ | トップ | 護摩堂山に行ってきました »
最新の画像もっと見る

17 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ベル)
2025-03-30 08:31:21
彼方此方で春の嵐強い風が吹いてますね
砂丘からの砂ぼこりはきついですね
眼に入ったらごろごろして大変
銭婆さん毎日8000歩 凄いな歩幅にもよるけど5~6k歩いてるってことですね

雀の飛翔上手く撮れましたね
カメラが少し大きくなって使い憎さもありますがすぐ慣れますし バリアングルのモニターがあると低い位置から撮るのも楽
腰が痛いのにしゃがまなくても低い位置から撮れるし前に人がいてもカメラ上にあげてモニター見ながらシャッター切ったりもできるので便利ですよ

白鳥の北帰行 居なくなったら春本番
暖かくなりますね
返信する
Unknown (まーち)
2025-03-30 09:19:06
毎週お出かけして 散歩して観光して楽しんで を
何年も継続したパパさんの想いがちゃんと結果を出しましたね。
どんな理学療法士より優秀かもですよ😀
帽子は 私もあごひものあるものを買って対策しています。
カウボーイみたいな見た目になり まったくお洒落ではないのですが
自転車に乗る時は 絶対にそれじゃないと飛んで行ってしまうので。
返信する
ベルさんへ (ワカメパパ)
2025-03-30 12:53:56
今年はいつもの年よりこんな日が多い気がします
砂丘からの風、写真以上に凄かったです
鳥さんも飛んでる場合ではない!って感じでしたよ(*^。^*)
銭婆さん、万歩計を付けたら目で見てわかるようになったので頑張るようになりましたが
掃除やら庭いじりとかのカウントが多くて意外に運動になるんだと喜んでます(#^^#)

スズメの写真は偶然ですがそれでも満足です(#^^#)
このカメラ、低い位置からの写真もOKなのでそこは嬉しいです♪

白鳥さん、もういないと思ってたらあの大群!
まだあれだけいたんだ、って思いました
返信する
まーちさんへ (ワカメパパ)
2025-03-30 13:00:08
銭婆さん、万歩計つけてからなかなか頑張ってます(#^^#)
最近になって体力が付きだした銭婆さん
本人も嬉しいようで ようやく動く楽しさが解ってきてくれたようで良かったです

銭婆さんの帽子には顎ヒモは着いているのですが
ツバの外側にあるリボンで押さえることにより上手くいきました
風が強いと帽子が飛ばないか心配ですよね
返信する
Unknown (みゆきん)
2025-03-30 14:01:59
帽子かぶった銭婆さんは永遠の38歳に見えます
ちなみに私は帽子被るとヤンキーです(笑)
返信する
Unknown (卑弥呼です)
2025-03-30 19:05:18
しっかり歩けてる!最初の写真で思いましたよ。頑張りましたね。どっちも!
返信する
みゆきんさんへ (ワカメパパ)
2025-03-30 19:34:03
これ知ったら銭婆さん喜ぶだろうな^(#^^#)
オイラは帽子被らなきゃハゲがバレちゃいます!
返信する
卑弥呼様へ (ワカメパパ)
2025-03-30 19:39:26
たまに大昔のブログ見ると全然違う!って思ったりしますが
もうそれは年齢的に仕方ないですね
これからはオイラも出来るだけ今を維持できるように頑張らなきゃです
返信する
Unknown (にゃあも)
2025-03-30 21:19:57
すっごい砂煙ですね😣
風が強かったですからね〜😵
あまりの風に軒下が、スズメのお宿状態に🤣
枝に止まってるスズメさんも、
きれいに撮れましたね👏
返信する
にゃあもさんへ (ワカメパパ)
2025-03-31 04:45:11
この日の風は凄かったです
うちの家が心配になったほどですから
スズメ突風の隙間をみて飛んでました
スズメって楽しそうですよね(#^^#)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事