突然の報告になります。
昨日の1日の朝 仕事に行くついでに仏壇に飾る花とお供えを持って母ちゃんちに行きました
そしたら母ちゃんはすでに亡くなっていて凄くビックリしました。
最後に会ったのは25日、あれから一週間経ってます。
22日に行った時はどうも気分が悪いと言ってましたので何かあったらすぐに電話するようにと伝え
25日の夕方、母ちゃんから電話がきて「 どうしてもスイカが食べたいから買ってきてくれんか 」と言われたので
すぐに買って持って行きました。
症状を聞くと熱中症の様でした。その朝に電話した時は声も元気になり熱も下がったと言っていたのに
自転車に乗って風呂に入りに行ったらまた調子悪くなったとの事
1日、母ちゃんを発見した後、消防と警察に連絡して、すぐに 視てもらいました
今となっては後悔ばかりです。
今は気持も落ち付きませんのでしばらくブログはお休みさせていただきます。
昨日のブログのコメント蘭は途中で閉じさせていただきましたが、お許しください
今回、コメントは開いておりますが
御返事は出来ませんのでヨロシクお願いします。
もう、重軽の石は持てないね・・・(/_;)
突然の事で驚いております。
お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
いつもお元気で、ブログでのパパさんとの会話にいい親子だなとほっこりしておりました。
お母様の素敵な笑顔忘れません。
お疲れがでませんようご自愛下さい。
そんな簡単じゃないか・・・
心配してました。
私の母も突然亡くなったの。
時間はかかるけれど、やっぱり時間薬。
ワカメパパ、身体を労ってね。
心より、お母様のご冥福をお祈り申し上げます。
落ち込まないでね。
ブログを拝見し,ただただ絶句しております。
ワカメパパさんも,お母さまも,一度もお会いしたことがないのに,
胸がずっとザワザワして息がはぁはぁ浅くなるほど,ショックを受けております。
お家が水浸しになったり,テレビが壊れて大騒ぎされたり,とってもチャーミングなお母さまでしたね。
ブログを通じて知るお母さまが,私は大好きでした。
90歳ぐらいだったように記憶しております。
ワカメパパさんのためにも,私達のためにも,まだまだ,まだまだ,お元気でいらしてほしかった…
ご冥福をお祈り申し上げます。
大変でしたね。
親孝行な息子さんで、お母様お幸せだったと思います。
パパさんも奥様も、どうかご自愛くださいね。
お母様のご冥福をお祈り致します。
パパさん、銭婆さんも大変だとは思いますが、元気出して頑張ってください。
自転車の練習頑張ってる姿、自分も「負けてられない!」と元気をもらい有り難う御座いました。
いっぱい泣いたあとはまた元気と笑顔を期待しております。
ここでの悲しみも笑顔も皆さん同じだから…
パパさんの親孝行の気持ちは伝わっていますよ、
パパさんは親孝行な息子さんだったと思います。
どうかお気をしっかりと持って下さい。
お母様のご冥福をお祈りいたします。
言葉を失った
お母さんが 亡くなった?
辛いですね
ご冥福をお祈り致します。
ワカメパパさんママさんは
パパさんに弱っちい自分を見せたくなかったのですよ
ママさん、どうか天国でワカメパパさんを守っていてください
お母様のご冥福を心からお祈り申し上げます
ここでワカメパパさんとずっと一緒に元気なお母様のご様子を知っていただけに、、、なおさら、、、
ただただショックです、、、
お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。。。
お母様にも感謝いたしております。。。
お母様のご冥福をお祈り申し上げます。
お体大事になさってください。
突然の訃報でお辛いと思います。お体お大事になさってくださいね。
私も母を病院に連れて行こうと迎えに行くとすでに冷たくなった母を見つけてしまい慌てて救急車を呼びました。誰にも看取られる事もなく孤独死させてしまったことに自分が情けない思いでした。駆け付けた兄と妹も言葉少なく自分を責め続けてましたよ。
誰にも頼らず一人暮らしを続けていたお母さまは立派だと思いますしそれをサポートしてたワカメパパさんも立派でした。
今は色々とお忙しいでしょうが、お身体お気をつけてください。
お母様のご冥福をお祈り申し上げます。
ご母堂のご冥福、お祈り申し上げます。合掌
お母様のご冥福をお祈り申し上げます。
急なことでびっくりしました
あまりに急で気持ちの整理もできないし
色々なことをいっぺんに行わないといけませんので大変ですが
ご自身の身体無理されないようしてください
お母さんのご冥福をお祈り申し上げます
どんなにお辛いことかと心情お察しいたします
アタシの母親も、
家に帰ったら真っ暗な部屋で倒れていて
救急搬送した経験があります。。。
幸いにも元気になりましたかが右半身まひが残りました
どうかご自分を責めるようなことはなさらずに…ね
お母様のご冥福をお祈りいたします
言葉が見つかりません。
お母様のご冥福をお祈りいたします。
気をしっかり持って頑張ってくださいね
7年前私の父の時も同じような状況でした
パパさんの驚き、よくわかります。
鍵を開け室内に入った時の異様な静けさが忘れられないです。
本当にお辛いと思います。
頑張って!
お母様のご冥福をお祈りいたします。