goo blog サービス終了のお知らせ 

ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

ヒメサユリを見に!

2024-05-31 04:20:37 | Weblog

前回の続きです

冬鳥越スキー場を後にして ちょっと回り道で下田 (しただ) の道の駅に寄って帰ろうと

ナビを下田の道の駅にセットしました

 

車の中では 銭婆さんが力付いたのが分ってハシャイでます^^

まぁ、今回はオイラもビックリのあんな崖状態の場所を自ら下りて行ったのですから

そりゃ自信付いても納得です

 

下田に入って少しすると 道にノボリが立っていて

ノボリには『 ヒメサユリ祭り 』と書いてありました。

えーー!

ここのヒメサユリは 猿や鹿に食べられて全滅したんじゃなかったっけ?

通り道みたいなものなので ついでに寄ってく事にします

先程までご機嫌だった銭婆さんは とたんに真顔になって

「 今日はもう山には登りませんから!」とオイラに釘を挿します

何しろ ここは思ってる以上に山を登って行かなければヒメサユリの群生の場所まで辿り着きませんからね

実際に一年前に来た時は 銭婆さんは 辿り着けませんでしたし^^;

 

 

まだ9時過ぎだというのに 駐車場は満車状態でした\(◎o◎)/!

 

やはり今年は ヒメサユリの販売はされてませんねぇ

それでもイベントらしき事は行っているようで

歩いていたら 「 オニギリの無料サービスを行ってますよ~、いかがですか~? 」

 

と言われたので さっそく頂いて来ました。

オニギリを車に置いて 二人でトイレに向かい

トイレから出て来ると スタッフの人が 「 ヒメサユリの群生地までシャトルバスが出ますがいかがですか~ 」と、言ってます

歩かなくても山の上まで行けるのであれば 銭婆さんも喜びます!

程なくシャトルバスがきて オイラ達はハイエースのシャトルバスに乗り込みます

 

前の席のオジサンのリュックにはワンコがいてずっとオイラを見てました^^;

 

 

ハイエースがやっと登ってる感じの急坂 

それでもハイエースのシャトルバスは頑張って上ってくれてます(*^_^*)

ここには何度も来てますが いつもは登山者しか行かない登山道を歩いて登ってたので

あまりの楽ちんさに感動すら覚えますヽ(^。^)ノ

 

ところが 走行中に運転手さんが信じられない事を口にします

「 あの~、すいませんが途中で崖崩れの場所がありまして、 そのためにその手前で降りていただいて

 そこから歩いて登って行っていただきますが どうぞご了承ください 」

 

えーー\(◎o◎)/!

ここまできてそれを言う?

オイラはいいけど銭婆さんの顔が見る見る曇ります

 

もしかして、半分も上ってないんじゃなくて?

 

 

 

もちろんその先からは自力で登るしかありません^^;

 

 

 

崖崩れの場所、これでは車で上がるのは危険ですね^^;

 

シャトルバスに乗った時は バスから降りたらすぐにヒメサユリの群生が見れる!

なんて呑気な事を思ってた分、道は長く感じます

あの辺まで行ったら すぐに群生地があると想像しながら歩いてるとまだ全然先だったりで

 

これは銭婆さんがキレるパターンだよな~

と思ってた矢先に

「 私、戻るから行くなら一人で写真撮って来て!」

 

まぁ、仕方ないから走って群生地まで行きました

 

おお、やはり ヒメサユリは優しそうで綺麗だ!

 

 

 

9割は動物に食べられたと聞かされてましたが ここの風景は去年と変わりない気がします

 

 

 

もう少し歩いたら銭婆さんも見る事が出来たのになぁ

今年は熊さん出没のニュースが何件もあるせいか

道には熊避けと思われる大きな警報音が鳴らされてました

かなりウルサイですが これはもう仕方ないですね

 

適当に写真撮って 戻るとします

帰り道は 途中からシャトルバスで来た道と 登山道と二つありますので

下手して道が違うと 困ります

走って道を下ると 銭婆さんが木陰で休んでいました

そしたら銭婆さん「 少し休んだら行けそうな気がする 」というのでも一度チャレンジ!

 

今回は近道の登山道を登ります!

 

 

 

しかしすぐに精根尽きはて グダグダになります^^;

 

 

 

そしてまたしても 「 やっぱり帰る!」と言い出しました!

あと100mも上がれば群生地があって そこは割となだらかなので 休む事も出来ます

でももう聞かない状態になってるので 何も言いません

「 だって下りる時の体力が心配なんだもん!」といってますし

本日二つ目の山ですので銭婆さんの意思を尊重して戻ります^^;

 

最初から上るつもりは無かったから 仕方ないよね^^;

 

坂は下るにつれ急こう配になってきて 銭婆さんは自分の足が制御できなくなってきてます

「 勝手に足が進んで止まれないよー!」と、大変な状態になってきました

 

銭婆さんを受け止めて 何とか制止できました^^;

 

 

 

そこからはオイラの腕をシッカリ掴んで下りていきます(^_^;)

 

 

 

おっ! もう少しで駐車場に着くぞー!

 

 

 

何とか無事に下りてこれた銭婆さんでありました

転ばなくて良かった(*^_^*)

 

 

車に乗って もらったオニギリを食べました!

やっぱ下田のお米は美味しいですよ!

職員の皆さんありがとうございました(*^_^*)

最高のオニギリでした!

まだ10時過ぎですが かなり時間経った気がします

 

その後、下田の道の駅に寄ると

 

 

えーーー! まだ コシアブラが売ってるー\(◎o◎)/!

 まぁ天ぷらの後片付けも大変だろうから 買いませんでしたが^^;

 

 

シャクヤクの花 300円、これは買いでしょう^^ 

 

 

 

本日はなかなか充実した午前中でした!

 

昼前に帰ってきて 早くもビールで一日が終わりました(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする