goo blog サービス終了のお知らせ 

ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

神社詣りとお墓参りと地震雲

2024-01-05 07:29:17 | Weblog

1日の地震はこちらでも凄いと思いました

震度5強ということでしたが 家がヤバいかも! って思うほど揺れて とても怖かったです

ウチは何とも無く大丈夫でした 

心配していただいた皆様には感謝しかありません、

当日の状況はまたブログにして報告させていただきます

 

能登の方では 余震でこちらで揺れてた震度数で何度も繰り返し揺れてるのですから

残った家も山もガタガタな状態でしょうね

早く復興出来ますようにと願わずにいられません

 

2日に 弥彦神社と国上寺に行って来ました

前日の地震でかなり意気消沈してましたし余震も止まりませんので考えましたが

元気出して決行する事に決めました!

一回目の御祈祷が 7時半からというので 6時半に家を出発

道が空いてたので 早めに到着

 

いくら時間が早いとはいえ 初詣の人、今回はかなり人が少ないです

本日第一回目の御祈祷は 予定時間の7時半に取り行う事ができました

やはり地震ショックのせいか 御祈祷の参加者はかなり少なくていつも経験する1/3程度しかいなかった気がします

もしかして コロナの時より少なかったかもしれません

御祈祷は 無事に終了 コロナ以来、かなり簡素化されて時間も大幅に短縮された気がしますが

今の世、仕方ないですよね 

御祈祷を受けている間も 余震の揺れがあります。

揺れた瞬間、「 揺れは大きくなる?」と、心配になりますがそのような事はなく無事に終了

 

地震のせいで 今年のお正月気分は完全に抜けてますね

 

 

 

今年初の おみくじです

 

 

 

オイラは大吉! 銭婆さんは吉を引きました!

 

 

 

社務所の駐車場、いつもは車がごった返しになってるのに この空き様

おかげで楽々停めて、楽々と出る事が出来ました

 

 

辰の神様、どうか災害を鎮めてくだい!

弥彦神社を出発し 国上山に向かう途中

空が 地震雲で一杯になっているのが見えます

しかも空半分は苦もで覆われ 残り半分は全く雲がありません

こういう空、最近はよく見ます 特に冬に多く出ると聞きますが大地震も寒い時に多く発生してますよね

 

お墓に行って 手を合わせます

 

空を見ると 洗濯板みたいな雲がズラズラーっと並んでます(+o+)

考えてみればまだ大きな余震が頻発しているので

地震雲が出ていても不思議じゃないって事ですよね

 

 

光の具合で写真では解り辛いですが 向こうでは線を引いた様に雲が無く青空になってます 

 

今回、初詣となりますので 銭婆さんもお寺に手を合わせに行きます

 

坂をエッチラオッチラ登る銭婆さん

 

 

 

こないだ買った良寛像の本物の良寛像サマ、

同じのが家にあるって とても嬉しく思います( ウチのはレプリカの像ですが )

 

 

帰りの坂を横歩きしないと 踏ん張る事が出来ずに 転びそうになる銭婆さん

そうだなぁ、今年は足の筋肉をもう少しアップしなきゃ危ないですね~

 

 

お寺の駐車場、車はオイラの一台のみ

こんなの初めてです。やはり皆さん外出を控えておられるのでしょう

でもまぁそれがが一番なのかもしれません!

 

お寺で手を合わせた後  寺泊海岸に行きました

 

ウーン、これも確実に地震雲ですよね

写真の外はそのままずっと雲が長く伸びてました

 

 

寺泊鮮魚センターも人はまばら

安い蟹は何処の店も全て無くなってました

大みそかと一日で 皆売れてしまったのかな?

 

オイラはいつも通り 100円の蟹汁と 角上さんの刺し身と寿司を買いました

ここの刺し身と寿司は特別に美味しいですよ、

 

 

家に帰ったら天気良くなったので そのまま 車を洗車

海岸の砂場を走ると 車が凄く汚れるので 天気良くて良かったです

 

 

こんなの見つけました ホンマかいな\(◎o◎)/!

観て頂く方は17分から見て下さい

秋葉区の原油が湧き出るのは去年から言われてましたよね

 

【緊急放送!】国内で震度7巨大地震の前兆が出ました!わかりやすく解説します!

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする