goo blog サービス終了のお知らせ 

ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

忘れ物だらけの初スキー

2017-01-23 04:47:43 | Weblog

 

 

21日(土)

銭婆さんと今年の初スキーに行ってきました。

天気予報では雪のち曇りとなっており 実際に朝はミゾレ混じりの雪でどうしようかと考えていました。

しかし、天気はさほど変わる事も無さそうなので

お昼前に家を出発、一応行くだけ行ってみようと行動開始、

 

行くと決めたら準備を開始しますが

今まではハイエースに小物とか最初から入っていたりしてましたので

ステップワゴンに換えてから初のスキーですと、入れ方やら どうもシックりきません、

 

出発して30分程して突然 銭婆さんが

「 あれ? ストック入れたっけ?」 と気付きます。

もちろん忘れてしまいました。

 

 

三川に入っても 思ってたより雪はありませんね^^;

 

今まで午後からスキーというのは無かったので

銭婆さんが 「 これだと午前中は楽々できていいねぇ 」 と言ってました^^;

とか言ってるうちに三川スキー場に到着

 

 

やはりハイエースと違って 車の中は狭すぎです。

 

で、オイラはまた 「 オロ? オイラってば サングラス入れてたっけ?」

と、探しましたがやはりサングラスは無し(-_-)

困ったなぁ・・・ 仕方ないけどね 

 

そしたら銭婆さんが 「 あれ? 膝用のサポーターが無いよ あれが無いとヒザが痛いのよね(-_-) 」

 

仕方ないので 予備のサポーターを着けた銭婆さん

 

「 これって、全然利かないのよね~(-_-;) 」

と言って着替え終了したあと・・・

 

「 あっ! 私のサポーターが出てきた!」

と、発見遅し、「 面倒だからこのままでいいや 」 と言って付け換えることはしませんでした^^;

 

 

 

 

今回は家でチケットホルダーも見つからず 二人共買う羽目に^^;

 

あれだけあったチケットホルダーは一体何処に行ったんじゃ!

 

 

 

レンタル屋さんで 忘れて来たストックを借りました

 

まったくさぁ、出る前に 「 ストックは何処だっけ?」 とか会話してたのにな~^^;

レンタルは 500円、二人分なので1000円です。

シーズン初めは必ず何か忘れたりしますが 今回は多すぎ!

 

 

午前中に帰る人が多いので 駐車場は良いとこ取れました^^

 

先週やっとオープン出来たけど

お客の入りがイマイチで今シーズンは赤字になるのでは?と、

余計な心配したりして・・・ 

 

銭婆さんはオイラとは別に初心者のゲレンデに行きまますが

その前に リフト乗り場に行く前、もう 「 膝が痛い!」 と言って

先程の膝サポーターに換えると言って車に戻って行きました。

  

リフトは別なので銭婆さんを待つ事なく 勝手にリフトに乗ります。

 

 

 

 

 

それにしてもミゾレ混じりの雪で サングラスも無い中、大丈夫か?

 

 

 

 

 

リフトから下りると すでにメガネにグシャグシャノ雪が付いて・・・

 

視界が超悪!

せめてサングラス掛けてたら メガネの雨粒も誤魔化せるのになぁ

こうなると一人の場合、テンションだだ下がりとなります。

 

実際に滑っていても ミゾレ避けに帽子のツバを深く下げてるし

メガネに付いた雨粒が酷いので 全然楽しくない!

 

て事で、二本滑っただけで 無料休憩所に避難しました!

 

休憩場で銭婆さんにメールすると、銭婆さんもすぐにやってきて

「 何だか凄いよ! もう止めてもいいしぃ 」 とか言ってるし、

って、オイラも同意見でしたので 

「 せっかく来たけど止めて帰ろうか 」 と、止める事に!

 

で、外に出てみると さっきよか状況は良くなってきてたので

最後に一本滑る事に、

銭婆さんが 「 じゃぁ、私が写真撮ってあげるよ!」

と言うので カメラを預けました。

 

 

しかし、やはりこんなに遠くで撮ってるしぃ (-_-)

 

 

 

 

 

上の写真を拡大しましたが よく分かりませんね^^;

 

 

 

 

 

このウエア、もう何年使っているでしょうか^^;

 

軽く10年以上は使っていると思いますが

新しいウエア、流行が解らないので全然欲しいとは思いません^^;

 

年取ると、スキーをしたというだけで 満足しちゃうものなんですね、

以前は 一本でも多く滑らなきゃと思ってましたが

今は、回数券で充分になりました。

それも その回数券を使い切るなどほぼ無いという 熱の入れなさようです^^;

 

車に戻って ハタと気付いた。

 

モンキー積む時に使う このタイダウン、

後ろの席の取っ手の部分を利用して左右繋げて ウエアをハンガーで掛ける事が出来るじゃん^^;

そう云えば、カーショップでこんなのを売ってた様な・・・

でもこれならタダで出来ちゃいますので^^;

 

 

帰り道、 空はお日様が出て来ました。

 

 

 

 

 

「 もしかして パパの晴れ男伝説も終了だったりして?」

 

うわーん!

それは困りますぅー(T_T)

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする