goo blog サービス終了のお知らせ 

ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

大正テレビ寄席

2011-05-01 10:35:29 | Weblog

 

 

 

連続でウチのチューリップネタですいません^^;

先回、復活しかけたチューリップでしたが また少し雨が降ってきたせいか

また、クッタリしちゃいました(+_+)

 

 

ほれ、この通り、 皆さん、まったく やる気無しの様子です。

 

昔、オイラが中学 高校の頃 日曜日の午前中に楽しみにしていた 「 スター誕生☆ 」 という番組があって

合格者がいなかった時、 萩本欽一さんが 最後に 「 バンザーーーイ! ナシよ! 」 って、最後の 「ナシよ」

の時に、 バンザイした手を そのまま横に移動している姿に 今回のチューリップの姿が ソックリです!

長い説明になってしまいましたが、 これを知っている人も 少なくなってきてると思いますが

解らない方は 「 オジサンがまた 変な事を言っている! 」 と、そのままお進み下さい^^;

 

あの頃、(1970年中ごろ) 子供だったオイラは 日曜日の楽しみは 朝10時に 「 仮面ライダー 」 を観て、

10時半に 「 わんぱくフリッパー 」 (イルカを飼っている家庭のドラマ)を観まして、そしてその後、

11時にはスター誕生 があったと思いますが どうも記憶が曖昧になってきました^^;

 

お昼になると 牧伸二の  「大正テレビ寄席」 を観なければ ご飯が喉を通りません!

こんな感じで 日曜日は夜までテレビを観て一日が終わってました(+_+)

しかしこうやって 考えると オイラは日曜日は 10時頃からずっと テレビばかり見ていたんですね!

今の子供は 「 外に出て遊ばない! 」 などと 威張っていても、

もう、自分の 事はすっかり忘れてしまっていたんですねぇ、 皆さんは子供の頃は 毎日外に遊びに出ていましたか?

 

牧伸二 「あゝやんなっちゃた」 タクト音楽祭

 

 

という訳で クタクタの チューリップの花は切り取りました。

 

 

 

 

 

ヒヤシンスが先に生えてきたために  佐渡ユリが ヒヤシンスに変わったとアホな事を言っていた銭婆でしたが

今は本物の佐渡ユリも育ってきました^^ ヒヤシンスの花は 萎れてきましたので 切り取りました。

 

 

 

ノースポールは 銭婆の庭のシンボルの花です^^

 

 

 

 

 

 

薔薇も新しい芽が出始めてきました^^ これも楽しみです(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 


これから育つ花々に 期待しつつ 時期を待ちます^^

 

 

 

 

 

 

春の木々に囲まれてながら ワカメを威嚇する ワンコさん、 立派な庭です(*^_^*)

 

 

 

何もしないで 「お手!」と言ってみました

 

 

 

 

 

「 桜の花って すぐに終わってしまうのね、 華やかだった分、寂しくも感じたりして、」


 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする