写真ざんまい!デジタルざんまい!

写真やカメラ、そしてパソコンやデジタル機器などについて勝手気儘に綴るページです。

喜多方ラーメンのこと

2005年02月24日 | 
今を去ること○○年前、私が就職した年の話です。
どうしても喜多方の蔵屋敷の写真が撮りたくて、行ったんですね。
福島県の喜多方市に。



ある程度撮影を終えて、昼飯でもと思っていたら「ラーメン屋だらけだなあ!」
というくらいラーメン屋が多かったんですよ。
当時はまだ観光地と呼ぶには程遠く、ラーメン処としても有名ではなかったため、
私には知る由がありませんでした。

今は違うと思いますが、この坂内(ばんない)というお店は塩味専門でした。
肉そば(チャーシューメン)を頼んで見たら、チャーシューがここぞとばかり敷き
詰めてあって、食べても食べてもなかなか麺が出てきませんでした。
全て食べ終えたら当然お腹はパンパン!
午後、撮影するのがしんどくなるほどでした。

喜多方ラーメンの特徴は、札幌ラーメンよりも太麺でチヂレもかなり強いです。
現在では、どのお店も醤油味がありますが、当時は店によって独特の味付けを
していた記憶があります。

あー、また食べたくなりましたね。ラーメン

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラーメン (オクトパス7号)
2005-02-24 21:22:31
喜多方ラーメン、今では有名ですね。

面は太めで、もちもち感がとっても良い!時折無性に食べたくなります

美味しいラーメン屋さんを探して歩きたくなります。
返信する
Unknown (EAGLE)
2005-02-24 22:29:13
喜多方ラーメンか~。

袋に入った取り寄せの生ラーメンしか食べたことないです。

どうもああいう生ラーメンって美味しくない気がします。

本場のラーメンが食べたい!

喜多方じゃなくても札幌でも何でもOK
返信する
Unknown (FOX)
2005-02-24 23:53:52
京都にも、ラーメン屋がたくさんあります。

少し前に、「天下一品」の本店へ行きました。

それなりに有名なのか、一般客だけでなく、

観光客が観光として来ている風に見えました。

味は、チェーン店のせいか、あまり他のお店と

変わりませんでした。

まあ、私の舌が悪いのかもしれないですが。
返信する
Unknown (ZEISS)
2005-02-25 09:28:56
オクトパス7号さん、ラーメンって寒くても暑くても食べたくなるものですね。

特に寒い夜などは・・・



EAGLEさん、生ラーメンを家で作っても確かに本場の味にはなりませんよね。

多分、スープの問題だと思いますが。

濃縮したスープの素?をお湯で溶いてもねえ。



FOXさん、チェーン店の味は均質だと思いますので、ビックリするような味ではないと思います。

それはサッポロラーメンでも一緒で、以前「ここが美味しいよ」と連れて行かれた店は、ただ客で混んでいるだけで驚くような味ではなかったことを覚えています。

やはり、自分の足で探すのが一番ですね。
返信する
Unknown (しーたけ)
2005-02-25 14:18:18
私も思い立ったように喜多方ラーメン食べに行ったことあります。もう7,8年前ですかね。

東北道を館林あたりから乗ればたいした時間ではないので

あそこって本当にラーメン屋が多いです。あと馬車がいたような・・・また今度行ってこようかな
返信する
喜多方ラーメン (ZEISS)
2005-02-25 16:48:46
そうかあ、しーたけさんの家からは遠くはない・・・いや、近くもないですよね。

馬車はいますよ、観光トテ馬車。

まあ、私はしれよりも蔵が立ち並ぶ町並みに興味がありますが・・・

もうかなり長い間訪れていません。

郊外の杉山・三谷集落の蔵が特に好きでした。
返信する
喜多方 (きつねのるーと)
2005-02-27 00:24:14
喜多方は、磐越西線の撮影でよく通りましたが、町をじっくりと見たことはないですねぇ。私は、ラーメンよりも日本蕎麦の方が好きなので隣町の山都町の蕎麦は、よく食べております。蒸気機関車の「ばんえつ物語」を見送ったあとに食べる日本蕎麦は格別です。



私の住んでいるところは東京西部なのですが、あのあたりは車だと結構簡単にいける距離ですから(とはいえドライブ好きでないとつらいかも)、年に数回、車を借りてお出かけしています。



それから、喜多方は二階建ての蔵を模した馬車(トテ馬車)が観光名物になっていますね。それから、蔵ということでは会津若松に寄った方の塩川も有名らしいですね。
返信する
Unknown (ZEISS)
2005-02-27 02:04:35
山都町というと、有名な鉄橋があるところですね。

私は高校時代は、只見線と会津線を走るC11をよく撮りに行きました。

日中線はもうDL化されていたと思いますが、今思えば夜行日帰りでよく行ったものです。

当然、その時代は喜多方へは行ったことがありません。



塩川も蔵がありそうですね。

車で通過しただけですので、あまり印象はないのですが、今度喜多方へ行く機会があったら、立ち寄って見ましょう。
返信する
只見線の蒸気 (きつねのるーと)
2005-02-27 21:31:56
只見線は最近、真岡鉄道からC11を借り出してきて復活運転をすることもあります。

今度の復活運転は、来月(3月)の3連休だそうです。3月だと只見の方まで入らないと雪はないでしょうね。少なくとも会津坂下よりも奥に入らないと。何とか、機会を作って行ってこようと思います。



それから、リンクありがとうございます。

後、蒸気の現役時代もご存知なのですね。うらやましいです。言ってもしょうがないことですけど。
返信する