goo blog サービス終了のお知らせ 

写真ざんまい!デジタルざんまい!

写真やカメラ、そしてパソコンやデジタル機器などについて勝手気儘に綴るページです。

こんな本を買っちゃいました♪

2008年02月22日 | 本・雑誌
『みんなの青春18きっぷの旅-春季編-』



「青春18きっぷ」はオヂサンでも使えるんだゾ!
ということで、春は旅立ちの季節です。
ガソリン代高騰の折から、のんびりと鉄道の旅を楽しむのもいいもんです。

最後に「青春18きっぷ」を使ったのは、かれこれ10年前のことでした。
千葉県の銚子や八ヶ岳方面へと出かけたものです。
時刻表を持たずにぶらり旅でしたが、なかなか楽しかったことを覚えています。

この春は久々に「青春18きっぷ」を手にして旅立とうかという気持ちになっています。
で、こんな本を買ってみました。
ぶんか社が出版した本で、お値段は1,280円とやや高めかな?




でもねぇ、こんなDVDが付録でついているんですよぉ。
収録された路線はどれも気になる存在です。
特に大井川鉄道は昨秋、初めて訪れた路線です。

えっ、DVDに釣られて買ったんじゃないのか?って・・・
大当たり~!!
いつまでも「オマケ」に釣られるお子チャマZEISSメにござりまする(爆)

地図で歩く東京下町

2007年11月28日 | 本・雑誌
『これで下町を散歩しよう!』



って、前回の鎌倉本の二番煎じですが・・・(爆)
これも恐怖のワンコインプライスでござりまする。
やっぱ手にとってレジへと向かってしまいますた~。

この冬は、忙しくて遠出することも儘ならないから、ワンデイトリップかな?
東京の街って意外と知らない場所が多いから、お休みの度に歩くのもいいかも。
きっと新たな発見がある筈です♪

鎌倉お散歩地図

2007年11月23日 | 本・雑誌
『これで鎌倉を散歩しよう!』



えー、毎度お馴染みのワンコインプライスの本です。
いかんですねぇ、500円だとつい手が出てしまいます。
これが680円なら思いとどまるかも・・・(笑)

まぁ、何にしてもガソリン価格高騰の折から、車で遠出するのは自粛する傾向にあります。
この冬は電車を使ってお散歩がトレンドとなるかな?
まずは12月に入って鎌倉へ・・・と思ったら、いきなり最初の土日から仕事でお休みなしです。
どうしよう・・・(涙)

ほんの(本の)衝動買い???

2007年11月01日 | 本・雑誌
『Canon EOS40D オーナーズBOOK』



まぁね、説明書をきちんと読めばいいんでしょうけれど、どうも取説は苦手でして・・・
その点、この本ならばぱっと見て分かるような解説があることが魅力です。
要は単なる怠け者の発想ではあるんですが(笑)

「メニュー画面&カスタム機能完全網羅!」という文字に惹かれてしまいました。
まだ全部目を通したわけではありませんが、これなら怠け者の私でも理解できそうです。
今度の日曜日にでものんびりと読むことにしましょう。

40Dは高性能なデジタル一眼レフですから、その持っているポテンシャルを100%引き出してみようかと・・・
まぁ、ぼんくらでポテンシャルの欠片もない私には無理かもしれませんが・・・(爆)

パソコン雑誌

2007年10月04日 | 本・雑誌
『週間アスキー増刊10-16』



そろそろ新しいマシンを組もうと・・・今のは5年前に組んだヤツだし。
PEN4の2.4GHzではRAW現像に手間取ってしまうし、パーツも安くなっているからね。
Athlon64×2にしてメモリーを多めに積んでみようかな?

街さんぽに役立つ本

2007年09月29日 | 本・雑誌
『東京山の手(外)歩く地図帳'08』



今日は出勤日でしたが、帰りがけに本屋さんに立ち寄ってみました。
すると、入り口に気になる雑誌が積んであるのが目に入りました。
パラパラとめくって、即購入しました。

ワンコイン(500円)というのがいいじゃありませんか。
これが680円だったら暫くは考えたかも知れません。
ワンコインというのは、最近では流行のプライスであるような気がします。

内容をスキャンして掲載することは出来ませんが、表紙にあるような地域が記事になっています。
これから秋本番を迎えて街歩きに役立つこと請け合いです。
何しろガソリン代も高いし、北海道から帰ってきたばかりです。
そうそう散財する訳にもいきません。

この秋は街歩きが増えそうな予感です。
これからのブログ記事もそうなっちゃうかも!!