Zapf 2004-2011

2000年代の暮らし。自転車・ゴルフ・Yセツ・城・リコーダー....
今に続くいろんなことが芽吹いた季節

味噌汁爆発

2005年01月24日 | Diary
不思議なできごとというものは、他所で起きるものと思っていたが、ついに我が家にもやって来た。

昨夜18時半。自分の部屋で遊んでいた私の耳に、時ならぬ妻の悲鳴が。すわ。と、駆けつけるとガス台を中心に飛び散った味噌汁が台所中を汚している。とりあえず妻自身は無事でよかった。聞くと、アルミ鍋で加熱していた味噌汁が突然「爆発」したとのこと。なんでや。

で、妻がネットで調べたところ、「突沸(とっぷつ)」呼ばれるよくある現象らしい。

「味噌汁・爆発」で検索するといきなり「ほぼ日」にあたる。主婦と科学という連載で昨年の12月にこの現象についてわかりやすくレポートしている。なんというか、そこそこタイムリーな事件だったのか。どこの家庭でも起こりうる危険な現象なので、皆さんもよく読んで奥さんにしっかり教えておくように。ここもね。


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
突沸は理系の人間などで化学実験をやってたりする... ()
2005-01-24 14:02:26
突沸は理系の人間などで化学実験をやってたりするとおなじみの現象です。

ほぼ日に出ている素焼きの石は沸騰石と呼ばれるブツで既製品でもあるんですが、大学の化学実験の時には自分たちで作らされました。ガラス棒を熱してから、飴細工のようにクチュクチュと伸ばしたり縮めたりして空気を入れて、真っ白にして使いました。

これって、最初の授業でやらされるんですが、ちゃんと作っておかないと自分の身に不幸が降りかかるので、みんな結構真剣にやっておりました。

みそ汁の突沸かぁ、2-3m離れたところから見てみたかったなぁ。

# 火傷とかなくって良かったですね。
返信する
主婦と科学の文中になんだか変なところ発見。 ()
2005-01-24 14:15:04
主婦と科学の文中になんだか変なところ発見。

> 例えば、パスタを茹でるときに沸騰したお湯の中に
> 塩を入れますよね。その時、ぶわっとお湯が飛び散りませんか?

何故に沸騰してから入れるんだ。怖いくらいなら、もっと早く入れればそれでいいのに

# 早く入れると臭くなるなんて人がいるけど、信じられないです
返信する
文系の方が無知無学である分、危険と隣り合わせに... ()
2005-01-24 16:08:11
文系の方が無知無学である分、危険と隣り合わせに生きているということですね。

昨日のお味噌汁は、「別に素焼きした茄子の皮を剥いて手で裂いたもの(この作業はすごく手が熱い)をお椀に入れておいて、その上から味噌汁をかける」という物でした。汁と一緒に煮込んだ茄子よりはるかに美味しいので私のお気に入りの具です。

逆に、汁を温めているときは、突沸の起きやすい「具なし」の状態なんですよね。

沸騰石買っておくか。
返信する
いやあ、本当に驚きました。ウチのは熱伝導率の良... (ぼ妻)
2005-01-24 17:52:36
いやあ、本当に驚きました。ウチのは熱伝導率の良いアルミの鍋なんですけどねぇ。やっぱり「赤だし・具なし」というところがポイントでしょうか。
お湯に塩を入れると「ブワーッ」となるのは知っていたので、最初はナトリウムが何か悪さをしたのかと思いました。とにかく、味噌が沈殿している状態がいけないようなので、今後はそのあたりを注意していこうと思います。

普段あまり叫ぶことがないのですが、「きゃあっ」という叫びが出た自分が可愛い。(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。