Zapf 2004-2011

2000年代の暮らし。自転車・ゴルフ・Yセツ・城・リコーダー....
今に続くいろんなことが芽吹いた季節

Net-Juke買った

2004年11月22日 | AV
先週「萌え~」とか書いていた奴、買っちゃいました。金曜に価格comで見て最安値のとこで注文、昨日の日曜日にもう到着しました。早いね。ちなみに本体49,800円に専用の5inchモニターが16,800円。またすぐに無駄な買い物になるんじゃないかと心配されていますが、聴くと減っちゃうイエローサブマリンの初期盤や、使いもしないで売っぱらうゴルフのドライバーや、滅多に夜は走らないのに買ってしまったハブダイナモよりはずっと有効に使うつもりなのでひとつよろしく。(すいません、妻もZapfを見ているらしいので前の一文には突っ込まないで下さい)

早速設置です。
P1020348
なんとなくまとまりのつかない風景。この机、小さく見えるけど幅が165cmもあるんですよ。なのにずいぶん有効面積が減った。スピーカーは壁にぶら下げるつもりだったのに、そういう仕様にはなってなかったので2階建てに。震度3くらいでエライことになりそうですね。まあ、今日のところはとりあえずってことで。また何か考えます。

今まで楽器やMIDI音源やマイクなんかは、ミキサーでまとめてオーディオ出力はDENONのミニコンポのAUXに入れてました。これだとCDを聴きながらそれに合わせてってことができなかったけど、今回からスピーカまで2系統になったのでそれもできます。

P1020349本体部分

全面がカバーで覆われてて、CDトレイがその中なのは面倒かなと思ったけど、考えてみると全部内蔵HDDに録音しちゃえば、CDトレイは新しいCDが来た時しか使わないんで、この方が合理的です。意味もなく青く光るのはどうかと。モニターは小さいけど必要充分。表示される情報はこんな感じです。

ネットに接続して使うのが基本なんだけど、ルータがないので今のところスタンドアロン。CDデータ5万曲内蔵というのが、どのくらいの情報量なのか心配だったけど、フランス盤のかなりヲタクっぽいSteve HoweのYes加入前のアルバムでもサクっと曲目まで出ましたので、普通に使う分にはネットにデータを拾いに行く必要はないようです。もちろんブートレグは対象外。

早速日曜の昼からCDを入れてはコピーという繰り返し。60分くらいのCD1枚で8分かかります。(ATRAC3の一番大きい132kbpsで)
作業そのものはCD入れてボタンを2回押すだけ。途中妻にも手伝ってもらってちまちまやりましたが、一日かかってやっと60枚くらいまで。平日も朝夜がんばって週に100枚くらいを目標にすれば年内には終わるでしょう。CDの保有が少なくてよかった。そういえば、昨年同じ事を年末の大掃除の時にやり続けて、奥さんに呆れられていた人がいましたね。

CDのコピーが済んだら、CDラックごと別室に移動させて、少しでも自分の部屋を広くしようと思ってます。
音質は、BGMで使うには充分。少しシャリシャリしますけど、それは圧縮ファイルのせいではなくスピーカーの特質でしょう。とにかくいろんなCDに指先だけでアクセスできるので、今まで聞かなかったCDなんかも気軽に音を出せるのがありがたい。
今度からTUTAYAで借りてきても、もうCD-Rには焼かないと思います。


18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふーーーん、突っ込まないでおいてあげよう。 (座主)
2004-11-22 13:24:41
ふーーーん、突っ込まないでおいてあげよう。

CDをHDDに落とす所業と言うのは以前読んだ気がするなぁ、ちょいと否定的な意味合いで。何か違いがあるの?
返信する
デムパが飛んできた ()
2004-11-22 13:47:46
デムパが飛んできた

ハブダイナモは思ったより活躍中。ちょっと眺めのトンネルとかでも自動で転倒^H^H点灯するので便利便利。

CDをHDDに落とすと(少なくともiTunesの場合)聞きたいものを一発で検索、演奏できたり、買ってそのままみたいなものが日の目を見たり、何となくいろんなものを適当にBGMとしてかける、というような、なんか聞きたいけど面倒なことはできない私などにはとても便利です。

音質云々をいえば、よけいな再符号化、圧縮変換をかける訳なので、良いわけはないでしょう。だから、コアな音楽・オーディオ愛好者にはあまり意味はないんだと思います。

# CDつっこんだら勝手に読み込んでejectするオプションとかないの?
返信する
ええと座主には一番縁がない世界だよ。 ()
2004-11-22 13:51:37
ええと座主には一番縁がない世界だよ。

コピーじゃなくてファイル形式を変えて圧縮。圧縮の詳しいロジックはよくわかんないけど、とにかく元のWAVデータのファイルがATRACになると十分の一になる。

で、それと引き換えに、音の情報の中で耳にわかりにくい何か(高い音域らしい)を捨てているわけです。

って、こんな基本的なことを質問されたのじゃないのかな?
返信する
うんにゃ、ちゃうでぇ。 (座主)
2004-11-22 14:00:27
うんにゃ、ちゃうでぇ。
出稼ぎのおともにiPodとかNW-HDなんか買っちゃおうかと目論んでますんでぇ、少しは知っておま。
わてぇのゆうてるんは、大掃除のお話。ギョーサンおまして分けわからへんからHDDに落とすぅ、と言う御仁とアンさん、どこが違ういわはるんやろかぁ、と言う事ですわ。
返信する
(勝手に読み込んでejectするオプション)はないで... ()
2004-11-22 14:14:15
(勝手に読み込んでejectするオプション)はないですねえ。あれば、便利なのに。まあ、ボタン2つ押せばあとは待つだけなのでガマンできます。

iTunesでもフォルダって概念あります?
私は悩んだ末にフォルダや階層を分けるのをやめて全部一箇所に入れようとしてます。
驚いたことにCDのデータベースってアルバムごとに「ジャンル」がついているんですね。なので音楽の種類によってフォルダを分けなくても、その必要があれば選択や並べ替えができちゃいます。
演奏者名、アルバム、曲名はアルファベット順に並ぶし、これ以上何かカテゴリーを分ける必要性がわからない。という理由ですが。

ところで、ジャンルがどれだけあるのかがまだ分かりませんが、かなり多種のようです。

002Altanative Metal
003Art Rock
004BluesRock
005Genaral Altanative
006General New Age

なんてのがリストに並んでいます。
同じJohn Paul Jonerでも「The Thunderthief」はAltanative Metalで、「Zooma」はGeneral Rockだったりして、ちょっと訳わからなくなりそうですが。

やっぱし、「分類すれど並べ替えず」の山根一真の鉄則に従って、ほったらかしておくのがよさそうですね。

なんかやってます? 自分用の「分類」。
返信する
ああ、そゆことね。わっかりにくいなー。 ()
2004-11-22 14:18:58
ああ、そゆことね。わっかりにくいなー。

違いはないです。

つうか、比較的重なる部分が多くて、なおかつ私より一歩先に面白そうなことをやっていそうなダミアン先輩を、私が後から真似しているというのが正しい構図です。
返信する
難解不可解がモット-、と言うわけではないが、話し... (座主)
2004-11-22 14:29:45
難解不可解がモット-、と言うわけではないが、話し古かったかな。なんにせよD-VHSの背表紙作るよりは有益と理解。

つまらぬ危惧はこのテの物が売れるとパッケージソフトの終焉が早まる、と言う事。CDよりはLPの大きさにもパッケージメディアとしての優位的価値を認める者としては、今後の流れゆえ仕方がないものと思うものの寂しさがある。ネット配信でワーグナーの楽劇というのは、やはり寂しい。
返信する
あら、ずぼらオプション無いんですが、がんばって... ()
2004-11-22 14:36:09
あら、ずぼらオプション無いんですが、がんばって二回押しましょう。

分類はしてません、どうせ検索一発だし、ボルが書いているようにジャンルとかいい加減だから。(せめて、同じ人の分類くらい統一しといてほしいけど、うちだと同じ人がworld, folk, pop, new age とかのバラバラな人格になっちゃう事が多いです。沖縄、ハワイ系はぼろぼろ)

でも、数年前はあのデータベースも穴だらけだったし、自動でデータを足してくれるアプリもあまりなかったので、これでも十分進歩してますね。

時々データベースに日本語・英語・ドイツ語・中国語辺りから任意の二カ国語で複数登録されていたりして、手動で言語を選ぶ以外は、ただもうCDを入れて出して、の繰り返し。一昔前のFDで供給されていた頃のMacのOSのインストールを思い出します。
返信する
大きな声では言えないが、実は午後から家に帰って... ()
2004-11-22 14:55:53
大きな声では言えないが、実は午後から家に帰ってきて、CDをコピーしながら時々レスを書いているのだった。ええと、、、自宅勤務!

そうか、D-VHSのラベルのこともありましたねー。(忘れてた)
で、あれからたいぶ時間がたったけど、ラベルを貼ったD-VHSはその間に何本見たのかな?

パッケージソフトの行く末はどうなんでしょうね。確かにiPodとTUTAYAがあれば、CD1枚も所有してなくても生活に不便はない。
でも、実際はこの秋にCCCDの方が先になくなってしまいました。まあそういうモンなんじゃないでしょうか。
座主ほどの偏執狂的な所有欲はなくともCDってやっぱしそこそこは必要なんですよ。たぶん。

じゃあ、3時間ほどゆっくりして、CDも十数枚コピーできたから、ぼちぼち会社に戻るぞ。

皆の衆もちったー仕事しれよー。
返信する
ラベルを張ったらD-VHSは山脈の下に深く埋もれる運... (座主)
2004-11-22 15:09:43
ラベルを張ったらD-VHSは山脈の下に深く埋もれる運命。あるいは引き出しの奥底。よって見たらラベル貼ってあげることにしたの。賢いでしょ。

ワシは今日山梨の母親の田舎へ行って、不在地主となっている田畑の相続の手続きをすべぇかと思って休みの谷間をちゃんと休みにした。が面倒になったとのと膝が今一なので家で色々お片づけ。本が中心ね。だからどーどーのお休み。と言いながらこんな事と無線と実験(アンプ製作記事)&オーディオ・アクセサリー(電線関連)をCD掛けながら一生懸命読んでいる。CDの架け替えが時計代わり。HDDになるとそうはいかなくなる??

ま、今日は有益な日だ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。