日本メンタルヘルスケアサポート協会

協会内活動をアップします。

【無料~テレワーク特別企画】 傾聴ノウハウ特別ZOOMセミナー

2020-03-10 11:15:17 | メンタルヘルス関連記事

【無料~テレワーク特別企画】~傾聴ノウハウ習得ZOOMセミナー


新型コロナウイルス対策のため、テレワークが推奨されています。


また学校の急な休校のため、家族と過ごす時間も増えました。


そんなテレワークになったあなたのために協会ができること。


その1つが、出勤していては学べない、日本メンタルヘルスケアサポート協会もつノウハウの無料提供。


この度、今だからこそ学んでほしいことである「傾聴ノウハウ」を無料で発信することにいたしました。


傾聴とは、聴くスキル。聴くスキルは、あなたの周りの方と信頼関係を築くためのスキルです。


 


common_beginner.jpg


職場でも「信頼関係を築きましょう」と言われたことはないでしょうか。



ただ信頼関係ってどうやってつくるのか、悩んだことがある方も多いと思います。


実はその関係作りの方法が、「傾聴」というスキルなのです。


「聴くだけで信頼関係が築けるのか。」


築けます。


「普段から聞き役だけど。」


信頼関係を築く「聴き方」というノウハウがあるから、信頼関係が作れるのです。


傾聴は、たった7つのノウハウを使うだけ。


その7つの傾聴ノウハウとは。


人のメンタルヘルスと長年向き合ってきた協会が、職場ですぐ使えるノウハウ凝縮し、1時間でお伝えします。


もちろんご家族にも早速試せる傾聴スキル。


自由に時間が使える「今」、ぜひあなたのために1時間使ってあげてください。


セミナーはZOOMなので、指定した時間にあらかじめお渡しするURLをクリックするだけ。


もちろん画面上で講師とやり取りができますので、会場へ行ったのとほぼ変わりはありません。


各回、10名限定となります。


===============================================


*日時:


第1回 2020年3月12日(木)14:00~15:00


第2回 2020年3月17日(火)10:00~11:00


*参加費:


無料


*参加人数:


各回限定10名


*セミナー内容:


・信頼関係を築く一番の近道は「話す」ことではなく「聴く」こと


・どうして「聴く」ことで信頼関係が築けるの?~「傾聴」で信頼関係を築くとは~


・今まで聞いていたのになぜ関係が築けなかったのか~「キク」の勘違いを明確にする


・「聞く」と「聴く」の違いとは


・傾聴テクニック~聴くプロが使う7つのテクニック


・傾聴で必要な8:2理論とは


・あなたの傾聴でメンタルヘルス不調は防げる!


*お申込み方法:


お申込みフォームに必要事項をお書き添えの上、お問い合わせ欄に「傾聴無料セミナー希望」とお書き添えの上、送信してください。


・・・日本メンタルヘルスケアサポート協会については、こちら。


<NPO法人 日本メンタルヘルスケアサポート協会


 


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿