日本メンタルヘルスケアサポート協会

協会内活動をアップします。

人事に必要なメンタルヘルス分野

2018-07-31 14:12:46 | メンタルヘルス関連記事

【人事に必要なメンタルヘルス分野】


企業の人事は、主に「人の事」を担うこと。そこには、仕事の内容だけでなく、社員を人財として大切にすることです。


もちろん社員のココロを満足させる内容も含まれるため、社員のメンタルヘルス満足度をしっかりと管理していくことが求められます。


ただ人事担当者になった方はどのよういに社員の心のメンテナンスをしてよいのか分からないという声をよく聞きます。



まず覚えておいてほしいのは、メンタルヘルヘルスは「スキル」であるということ。


スキルは、身につけていくもの。そこにはトレーニングが必要になります。


どんな学習にも力がつけば資格があります。


お花だって、お茶だって、武道だって、競技だって。


チカラがついた証は、メンタルヘルスも同じ。


だからこそ、認めてもらう資格として、メンタルヘルスも必要なのです。


では、資格ってどんなのがあるのか?


☆こんな最新のメンタルヘルスやカウンセラー情報が知れる!『メンタルヘルスなメルマガ通信』配信中!登録はこちら↓


http://mental-healthcare.org/mailmag/acc.cgi?id=143470757917896 


☆最短でカウンセラー・メンタルヘルス担当者・講師の道へ~ メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓


http://www.mental-healthcare.org/lecture/


☆教室へ来れないという方へ、メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座


http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html 


 


メンタルヘルス知識をどれだけ持っていますか?

2018-07-30 11:39:45 | メンタルヘルス関連記事

【メンタルヘルス知識をどれだけ持っていますか?」


実際にどれだけメンタルヘルスについて知識を持ってますか?と、聞かれた場合、いかがでしょうか?


 逆に「これだけの知識を持っています!」という証明があれば、答えることできるのではないでしょうか?



証明は、「このレベルまであります。」という証明になるだけでなく、


自分に対して自信を作ることができる「箔(ハク)」です。


例えば○○資格や○○習得者認定。英語で言えば、英検〇級やTOEIC○○点とか。


それを聞くだけで「ほう!」ってなったりとかしませんか。


相手にはそのレベルが分からなくても、「こんなの持ってる」だけで、尊敬の眼差しに変わったりする。


これは、メンタルヘルスも同じ。


「証し」というのは、「尊敬」を作ることもできます。


それだけで、相談が出てくることもあるのです。


簡単に「箔」を付ける資格をご紹介します。 


********************


メンタルヘルス能力をどれだけ持っているか、


分かる検定試験、メンタルヘルスケア検定


http://mentalcom.net/


東京・名古屋・大阪・福岡で開催。


 第15回申し込み受付中!2月24日(日)実施。


********************


メンタルヘルスケア検定は、日本メンタルヘルスケアサポート協会の公式資格検定です。


 この検定試験で、あなたのメンタルヘルス知識レベルを計ることができるだけでなく、


「合格」=「証し」=「箔」を作ることができる、とっても効率的な資格です。


 有名企業からも多数受験。団体受験も申し込みがあります。


 持っているだけで価値が上がる!


 早速クリックしてみてください!


●メンタルヘルスケア検定公式ホームページは、こちら。


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


http://mentalcom.net/


 


 


☆こんな最新のメンタルヘルスやカウンセラー情報が知れる!『メンタルヘルスなメルマガ通信』配信中!登録はこちら↓


http://mental-healthcare.org/mailmag/acc.cgi?id=143470757917896 


☆最短でカウンセラー・メンタルヘルス担当者・講師の道へ~ メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓


http://www.mental-healthcare.org/lecture/


☆教室へ来れないという方へ、メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座


http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html 


ハラスメントとメンタルヘルスの関係

2018-07-24 11:16:35 | メンタルヘルス関連記事

【ハラスメントとメンタルヘルスの関係】


最近になり、結構出てくるようになった「○○ハラスメント」という言葉。


セクシャルハラスメント。


パワーハラスメント。


モラルハラスメント等々。


どこかで見聞きしたことはあるのではないでしょうか?



「メンタルヘルスとハラスメントって、何か関係があるのですか?」


実はこの質問、意外と多いのです。


単刀直入にお伝えすると、大あり、です。


まずハラスメントとは、「嫌がらせ・いじめ」という「行為」。


簡単に言うと、「迷惑行為」です。


この「行為」によって様々な内容がありますよ、というのが、○○ハラスメントとなります。


ここで大切な観点は、「人」ではなく、「行為」に注目すること。


その人自体が悪いわけではない。


ただその人が行っている「行為」が、人や職場に迷惑がかかっているのであれば、改善してもらう、また改善していく必要があります。


なぜ?メンタルヘルスを保つためです。


嫌がらせをされると、誰だって、当然苦しく、辛くなります。


それが毎日続く。


逆らったら余計にひどくなる。ただ仕事はしなくてはいけない。伝える相手もいない。


暴力・侮辱・暴言・嫌味・不快な言動。


想像してみてください。


この状態が続いたら、どんな気持ちになりますか?


言い返せないんです。相手が権力を握っているので。


精神的に追い詰められ、メンタルヘルス不調をきたし、結果うつ病といった心の病にかかり、休職や退職ということにもなる。


最悪な場合、自殺にまで至ることがあります。


最近の自殺要因として、ハラスメントが増えているという統計がありました。


本人は辛いのはもちろん、それを見ている周りも辛いし、不快。


何か言えば自分がターゲットになるかもしれない。


びくびくしながら仕事をする環境って、イメージするだけでも息が詰まりそうですよね。


職場全体が行為によって、メンタルヘルス不調をきたすのです。


ハラスメントを学ぶのであれば、メンタルヘルスを学ぶ必要があるのです。


ただ意外と同時を一緒に学べる講座って少ない。


だからこそ、協会のメンタルヘルスケア研修が人気なのです。


内容は、、。


☆こんな最新のメンタルヘルスやカウンセラー情報が知れる!『メンタルヘルスなメルマガ通信』配信中!登録はこちら↓


http://mental-healthcare.org/mailmag/acc.cgi?id=143470757917896 


☆最短でカウンセラー・メンタルヘルス担当者・講師の道へ~ メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓


http://www.mental-healthcare.org/lecture/


☆教室へ来れないという方へ、メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座


http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html 


メンタルヘルス講師力は、相手の心を掴む力とも言えます。

2018-07-23 11:22:29 | メンタルヘルス関連記事

【メンタルヘルス講師力は、相手の心を掴む力とも言えます。】


先日メンタルヘルスケア講師養成講座が行われました。


http://www.mental-healthcare.org/lecture/ei/


受講された方の中に、現役ビジネスマナー講師の方がいらっしゃいました。


おもてなしを表現する「カタチ」だけでなく、「カタチ」がない「ココロ」の分野も伝えれる人になり、


多くの方の笑顔を作っていければ。


そんな思いを元に、受講を決められたそうです。



そして講座へ。


講座では、心を扱う講師としての心構えや、相手を納得させる話し方テクニック、実際に行動へ促す話術などを学び、


講義内容のセルフケア、ラインケア研修のレクチャーもあります。


講師技術と内容。


どちらもがたった2日でぎゅっと学べる業界唯一のメンタルヘルス講師養成講座。


特に「ココロ」を扱う講師は、言葉を慎重に選ばなければなりません。


相手の心の動きをしっかりキャッチするテクニックがいるのです。


それを今まで講師経験がない人でも学べるように一からお伝えします。


講座が進み、そして2日間修了。


終了後、その方はこう言いました。


「まず、ビジネスマナー講師と大きなギャップを感じました。」


詳しく伺うと、こんな理由でした。


マナー講師はカタチがあり、それをカタチとして伝える。


でもカウンセラー講師は、まず受け入れてもらうところから。


共感してもらい、「この講師の話だったら聞いても良い。」と受け入れてもらわないと、


「あなたに私の状況の何が分かるの。」となり、聞いてはいても、「聴いて」もらえない。


相手の心に入れてもらう技術、これがギャップだ、と。


相手の心を動かす内容のつくり方、伝わる伝え方テクニック。


実はこのテクニックは、プレゼンのつくり方、対お客様への説明や商談、全てに利用できるテクニックです。


相手の心を動かすためには、実はコツがあるのです。


☆こんな最新のメンタルヘルスやカウンセラー情報が知れる!『メンタルヘルスなメルマガ通信』配信中!登録はこちら↓


http://mental-healthcare.org/mailmag/acc.cgi?id=143470757917896 


☆最短でカウンセラー・メンタルヘルス担当者・講師の道へ~ メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓


http://www.mental-healthcare.org/lecture/


☆教室へ来れないという方へ、メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座


http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html 


 


メンタルヘルスは職場を変える!

2018-07-20 11:42:00 | メンタルヘルス関連記事

【メンタルヘルスは職場を変える!】


一昨日メンタルヘルスケア講師認定試験があり、見事1名の方が合格されました!



メンタルヘルスケア講師養成講座は、メンタルヘルス専門講師として、研修を行える技術を身につけるための講座。


合格された方は、工場で管理職をされている男性です。


人事でも総務でもない彼が学びに来た理由は、自身の部下の扱いに悩み、その姿を見た上司が見かねて、メンタルヘルスカウンセラー受講を勧めたそうです。


最初は全くノリ気ではなかったそうです。そこから学ぶだけでなくカウンセラーの資格を取り、さらに上の講師の資格まで取得したには、職場に大きな変化があったからだそうです。


「先生学んだことを職場で実践したら、人間が変わっただけでなく、職場内がものすごく活気が出て、効率だけでなく、成果も上がってきてるんです。」


彼の今までの部下の接し方は、ほぼ「アドバイス」中心、「命令」中心口調だったそうです。


それをカウンセラー養成講座で得た、「傾聴」に変えたら、


「ちょっと相談良いですか?」と来るようになり、相手の気持ちを汲み取るだけで、相手の作業効率が上がる。


それを職場のみんながマネをしだしたそうです。


また「自分勝手」と思って煙たかった人が、実は「新型うつ病」と分かり、対応を変えたら、今では従順に作業をこなしている、とのこと。


職場もメンタルヘルスを取ったからって、何が変わるの?


と冷ややかな目で見ていたそうです。


それがあまりにも雰囲気が変わったので、「講師の資格を取ったら、職場で研修して。」と言われるまでに。


彼は、必死になって講師試験の内容を覚え、練習し、また文章を修正し、練習を繰り返したそう。


ばっちり暗記をし、ジェスチャーを交え、感情を込めて、トライ。


1回のトレーニング後、見事合格をしました。


メンタルヘルスなんて行っても、職場が変わるわけないじゃないか。


よく聞きます。


そんな人はまだ出てないから今は・・・。


よく聞きます。


違うんです。


メンタルヘルスは、今以上、みんながやる気を持って笑顔で活気ある職場作りにも必要なのです。


 


お得にメンタルヘルススキルを身につける!


・メンタルヘルス養成講座、お得なセットプランは、こちら。


http://www.mental-healthcare.org/lecture/course/


 


☆こんな最新のメンタルヘルスやカウンセラー情報が知れる!『メンタルヘルスなメルマガ通信』配信中!登録はこちら↓


http://mental-healthcare.org/mailmag/acc.cgi?id=143470757917896 


☆最短でカウンセラー・メンタルヘルス担当者・講師の道へ~ メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓


http://www.mental-healthcare.org/lecture/


☆教室へ来れないという方へ、メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座


http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html