遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

数日休止させていただきます

2022-02-25 01:35:51 | Weblog
 e-Taxでの確定申告実行中です。
 毎年ちょこちょこと、趣味か、暇つぶしか?(やってるご当人は、改善しているつもり?)で、変更点があり、実質は改悪なので苦労しますが、今年は大苦労で、時間をとられています。

 多分、マイナンバー利用拡大(これまでも個人認証ログインには使用)と、ペーパーレス化(各所から申告に必要データが紙で郵送されて来ていたものを、データでダウンロード)が狙いでしょう。
 一寸データ連携を覗いてみましたが、必要先へ個々に連結先をこちらで探してダウンロードという、くそ面倒くさそうな納税者に一切の負担をかけるシステム。
 個人で、1社あたりでそんなにデータはなく、各社ごとに接続窓口を探している間には、手入力した方が速いシステム。
 なので、手入力で実行。やっと、収入関連のデータ入力と、医療費データのアップロードが出来たところ。(涙)

 ところが、手入力も、決められた順番での入力しかできず、例年の全体の入力項目の表紙画面が、こちらで自由に表示できず、作業はストップ。
 ヘルプのチャットに問い合わせても、入力経験がないと思われるが、意味が通じない。
 いろいろ他にも変更・改悪部が多く、多大な時間ロスしてます。
 チャットのお嬢さん(もしかしてAI ?)ではらちが明かないので、税務署の窓口に電話してみます。

 どなたか、去年迄の様に、表紙画面を随時自由に表示して、入力項目自由に選択できる方法がお分かりの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

 残っているのは、保険関係(去年までなら数社分を数分で済むのですが、入力メニュー表示が見られず入力出来ない。)
 後、毎年入力方法が変わる、配偶者関連データ入力。これは毎年変わっていて、電話問い合わせするのですが、今年はメニューが見られず、入力不能。

 国税庁 確定申告書等作成コーナー
 https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bsctrl

 頑張りま~す。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バイデン政権の「やるやる」... | トップ | 露のウクライナ侵攻 米は中... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事