遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

トランプ氏かバイデン氏か、経済的には両方ばくち

2024-06-20 01:33:55 | 米国 全般
 インフレを企業の強欲のせいにするやり方はうまくいっていない。そこでバイデン米政権が新たに打ち出した戦術は、ドナルド・トランプ氏が大統領になればインフレを悪化させると主張することだと、WSJ・アリシア・フィンリー論説委員。
 マスコミにいるジョー・バイデン大統領のチワワたちは、その戦術に沿って報道している。
 移民や関税・減税に関するトランプ氏の計画をやり玉に挙げている。確かにトランプ氏の大統領返り咲きは経済的リスクを伴うが、バイデン氏の2期目と比べれば大したことはない。どちらが勝っても最大のリスクは、政策の誤りによってリセッション(景気後退)が深刻化することだと。
 
【オピニオン】トランプ氏かバイデン氏か、経済的には両方ばくち - WSJ
トランプ氏の関税・移民政策は危険だが現状より悪いのか WSJ論説委員 アリシア・フィンリー 2024年6月17日

 インフレを企業の強欲のせいにするやり方はうまくいっていない。そこでバイデン米政権が新たに打ち出した戦術は、ドナルド・トランプ氏が大統領になればインフレを悪化させると主張することだ

 
マスコミにいるジョー・バイデン大統領のチワワたちは、その戦術に沿って報道しているニュースサイトのアクシオスは「トランプのインフレ爆弾:彼の2期目の計画がいかに状況を悪化させる可能性があるか」との見出しを掲げた。アトランティック誌はトランプ氏の計画が「インフレを過熱させる」と警告し、ニューヨーク・タイムズは「トランプ氏、物価引き下げを約束 彼の政策の一部は物価を押し上げるか」と伝えた。

 
こうした記事は、移民や関税・減税に関するトランプ氏の計画をやり玉に挙げている。確かにトランプ氏の大統領返り咲きは経済的リスクを伴うが、バイデン氏の2期目と比べれば大したことはないどちらが勝っても最大のリスクは、政策の誤りによってリセッション(景気後退)が深刻化することだ

 まず、
不法移民をまとめて本国に送還するというトランプ氏の公約は、特に建設業や農業といった産業で労働者の供給を減少させる。労働者が不足すれば、賃金や物価の押し上げ要因となる。また、一部のモノやサービスが入手しにくくなる可能性があり、同様の影響が出るだろう

 
トランプ氏はこの強制送還計画を執行するのに苦労するだろう。政府のリソースが限られていることや進歩的な「聖域」(不法移民に寛容な)都市および州の抵抗が考えられることが要因だ。トランプ氏にとって成功の可能性がより高いのは、南部国境からの移民流入を減らすことだが、それを行うことが経済に打撃を与えるかどうかは疑問だ。

 現在の移民が殺到している状態(移民数はオバマ政権およびトランプ政権時の約6倍)は持続不可能だ。
外国からの移民の増加は、バイデン政権初期は労働者不足の緩和に役立ったが、最近流入した移民のほとんどは働いていない。彼らの存在により、政府のセーフティーネットは限界に達しようとしている

 過去1年間で外国生まれの人の雇用は63万7000人増加したものの、外国生まれの人口(17歳以上)は150万人膨らんでいる。つまり、
2023年5月以降に米国にやってきた外国人のうち就業しているのはわずか40%ということになる。この数字は1年前にはほぼ100%だった

 特に、
民主党が与党の都市や州で失業率が高いところでは、非熟練労働者の需要は冷え込んでいる予算不足が深刻化しているニューヨークやシカゴなどの都市は、移民に対応するための援助を連邦政府に請願している。バイデン氏の2期目の間に、「青い州」(民主党が強い州)に対する救済措置が講じられる可能性は軽視できない。

 一方、
すべての物品に10%の関税を課すというトランプ氏の提案は間違いなく、リセッションを引き起こすか、あるいは助長するだろう。フーバー政権のスムートホーリー法(大恐慌後の国内産業保護のための関税法)がそうだったように。トランプ氏の提案は物価を上昇させ、他国からの報復措置につながり、米国企業に打撃を与えるだろう

 
トランプ氏に反対する人々が主に批判しているのは、それが最も弱い主張でもあるが、税金に関することだ。トランプ氏は自身が2017年に行った減税の延長を公約に掲げ、さらなる減税も提案しているが、その詳細は曖昧なままだ。2017年の法人税改革の大半は恒久的だが、個人を対象にした減税措置の大半は2025年に期限切れとなる

 
同氏に反対する人々は、減税の延長が財政赤字を拡大すると主張している。ニューヨーク・タイムズによれば、それは「そうしない場合よりも、とりわけ比較的富裕な消費者が使えるお金が増える財政刺激策に相当する」という。

 
リベラルなメディアが、財政規律の緩みがインフレ高進につながり得ることを認識しているのは良いことだ。彼らは、民主党が政府による無償給付や気候変動対策の補助金に何兆ドルもの資金を拠出した際、この点を無視していた。しかし、メディアの経済分析は、その他すべてについて間違った理解をしている

 すべての財政「刺激策」が同等ではない。
バイデン氏が好むタイプの政府補助金は、消費を促すが、経済の供給側にはほとんど刺激を与えない。これは、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)初期に問題になった。人々が支出できるお金が増えたものの、買える物品や利用できるサービスが減った。これに対し、広範にわたる減税は、貯蓄、労働および投資のインセンティブになる

 米議会予算局(CBO)は、期限切れを迎える減税を延長すれば、財政赤字が10年間で4兆ドル(約630兆円)拡大すると試算している。しかしこの予測には、インセンティブが経済行動にどう影響するかが反映されていない。その結果、CBOは無制限の支出プログラムのコストを過小評価するとともに、減税が赤字に及ぼす影響を過大評価することが多い。

 
バイデン氏は、主に低・中所得層の米国民に恩恵をもたらす個人減税措置の大半を延長することを支持している。同氏はこうした所得層に代わって「支払いを行う」だけでなく、彼らに何兆ドルもの補助金を提供したいと考えているそのため、企業やキャピタルゲイン、中小企業、そして同氏が裕福だと考える人々を対象に6兆ドルを超える増税を検討している。

 
バイデン氏の増税案は貯蓄と投資に対するインセンティブを下げ、設備投資が低迷する中で既に減速している米景気にとって下押し圧力となる。その結果、失業率は上昇し、税収は減少するだろう。そうなればバイデン氏は政府がさらなる補助金を支給するよう求め、追加支出は財政赤字をさらに拡大することになる。共和党が議会上下院のいずれかで過半数の議席を確保すればバイデン氏の税制面の野心を妨げることになるかもしれないが、同氏の容赦ない規制強化策は増税と同じくらいの景気抑制効果をもたらすだろう

 
有権者は、バイデン大統領が再選を果たせば、2期目は1期目とほぼ変わりがないだろうことを分かっている。トランプ氏の予測不可能な性質を考えると、同氏が大統領に返り咲いた場合、その2期目はより多くの不確実性を伴うしかし経済的な苦境に直面しているとき、有権者はより大きなギャンブルをしたいと思うかもしれない


 不法移民をまとめて本国に送還するというトランプ氏の公約は、労働者が不足すれば、賃金や物価の押し上げ要因となる。また、一部のモノやサービスが入手しにくくなる可能性があり、同様の影響が出るだろうと、WSJ論説委員 アリシア・フィンリー。
 政府のリソースが限られていることや進歩的な「聖域」(不法移民に寛容な)都市および州の抵抗が考えられることから、トランプ氏はこの強制送還計画を執行するのに苦労するだろうとも。
 
 外国からの移民の増加は、バイデン政権初期は労働者不足の緩和に役立ったが、最近流入した移民のほとんどは働いていない。彼らの存在により、政府のセーフティーネットは限界に達しようとしているのだそうです。
 2023年5月以降に米国にやってきた外国人のうち就業しているのはわずか40%ということになる。この数字は1年前にはほぼ100%だったと、アリシア・フィンリー。

 バイデン氏の2期目の間に、「青い州」(民主党が強い州)に対する救済措置が講じられる可能性は軽視できないと。

 すべての物品に10%の関税を課すというトランプ氏の提案は間違いなく、リセッションを引き起こすか、あるいは助長するだろう。
 トランプ氏の提案は物価を上昇させ、他国からの報復措置につながり、米国企業に打撃を与えるだろう。
 トランプ氏に反対する人々が主に批判しているのは、税金に関することだ。トランプ氏は自身が2017年に行った減税の延長を公約に掲げ、さらなる減税も提案しているが、その詳細は曖昧なままだ。2017年の法人税改革の大半は恒久的だが、個人を対象にした減税措置の大半は2025年に期限切れとなる。
 減税の延長が財政赤字を拡大すると主張しているのだそうです。

 ニューヨーク・タイムズによれば、それは「そうしない場合よりも、とりわけ比較的富裕な消費者が使えるお金が増える財政刺激策に相当する」と。

 リベラルなメディアが、財政規律の緩みがインフレ高進につながり得ることを認識しているのは良いことだ。しかし、メディアの経済分析は、その他すべてについて間違った理解をしていると、アリシア・フィンリー。

 バイデン氏が好むタイプの政府補助金は、消費を促すが、経済の供給側にはほとんど刺激を与えない。
 これに対し、広範にわたる減税は、貯蓄、労働および投資のインセンティブになると。

 バイデン氏は、主に低・中所得層の米国民に恩恵をもたらす個人減税措置の大半を延長することを支持している。同氏はこうした所得層に代わって「支払いを行う」だけでなく、彼らに何兆ドルもの補助金を提供したいと考えている。そのため、企業やキャピタルゲイン、中小企業、そして同氏が裕福だと考える人々を対象に6兆ドルを超える増税を検討。

 バイデン氏の増税案は貯蓄と投資に対するインセンティブを下げ、設備投資が低迷する中で既に減速している米景気にとって下押し圧力となる。その結果、失業率は上昇し、税収は減少する。
 そうなればバイデン氏は政府がさらなる補助金を支給するよう求め、追加支出は財政赤字をさらに拡大することになると、アリシア・フィンリー。
 
 有権者は、バイデン大統領が再選を果たせば、2期目は1期目とほぼ変わりがないだろうことを分かっている。トランプ氏の予測不可能な性質を考えると、同氏が大統領に返り咲いた場合、その2期目はより多くの不確実性を伴う。しかし経済的な苦境に直面しているとき、有権者はより大きなギャンブルをしたいと思うかもしれないと。

 果たしてどうなるのでしょう。




  この花の名前は、キョウチクトウ


↓よろしかったら、お願いします。


遊爺さんの写真素材 - PIXTA

https://books.google.co.jp/books?id=zSzqEAAAQBAJ&pg=PA27&lpg=PA27&dq=%E6%9C%88%E5%88%8A%E8%8A%B1%E7%94%B0+%E5%B2%B8%E7%94%B0%E6%B4%BE%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%80%80%E4%B8%AD%E5%9B%BD&source=bl&ots=vnxUX6FyaG&sig=ACfU3U0esFzB2HKQGeobmhi0AoxdVvwHTg&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwi-tu-MlKiFAxXaklYBHbxHBs84ChDoAXoECAIQAw#v=onepage&q=%E6%9C%88%E5%88%8A%E8%8A%B1%E7%94%B0%20%E5%B2%B8%E7%94%B0%E6%B4%BE%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%80%80%E4%B8%AD%E5%9B%BD&f=false

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何もしないのに勝ち切りそう... | トップ | 欧米が〝脱中国EV〟日本に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

米国 全般」カテゴリの最新記事