国見町「佑武館」剣道場ブログ

佑武館は福島県曹洞宗長栄寺内にある剣道場です。朝内賢光教士八段を師範として尚光教士七段が代表をしています。

春のさけの子カップ2日目

2018年04月09日 | 大会結果

 いやー新潟は寒かった。雪も降りました。帰ってから知りましたが、福島も寒くて半田山も白くなったとか。

 昨年は高学年準優勝、低学年準優勝と頑張りましたが、今年はなんとかトーナメント進出が目標です。

 2日目は、錬成会を3リーグ行ってからその勝率によってリーグを振り分けられます。昨日は、思い切って仕掛けることを言ってきましたが、本日は試合を意識してやるように指示しました。また、オーダーも中3人を若干入れ替えて様子も見ました。

1リーグ

佑武館4(7)-0(1)石山B

佑武館4(5)-0(0)山ノ下

佑武館0(0)-3(3)仁智館A

2リーグ

佑武館5(8)-0(0)水原

佑武館3(5)-1(1)妙武会

佑武館3(4)-2(2)大鷲

3リーグ

佑武館4(4)-0(0)中条

佑武館1(2)-1(2)新発田

佑武館5(8)-0(0)和島B

予選リーグ

佑武館4(6)-0(0)中条

佑武館1(1)-0(0)和島A

佑武館3(4)-1(1)仁智館B

準決勝

佑武館2(5)-2(5)臼井A

絢が2本勝ちするが、初めて元徳を次鋒で勝負させるが1本先取するも2本取り返される。知温も我慢できなくて2本負け。希美が活躍して1本勝ちをして勝負を振り出しに。大悟が素晴らしい出端面を決めて、残り時間もあと僅か・・・積極的に取り返しに来る相手に乗せられて、行かなくてもいいところで飛び込んで返し胴の餌食。すぐに時間が来て、引き分け、代表戦となる。大悟の調子自体はいいが、この流れでは不安を感じて絢を送り出す。長い延長の末、飛び込み胴を打たれて敗れる。

決勝は臼井Aと勝平A。勝平強かったが、臼井の大将は見事に2本勝ち。勝負が決まった後とはいえ、素晴らしい強さのある試合をしていました。

優勝 勝平A 準優勝 臼井A 三位 仁智館A 心武館

3・4年の部

佑光、智洋は心武館の3,4年生と合同チーム。4人で交代で出場ということでしたが、選手同士で盛り上がって自分たちで2回出る選手やオーダーも決めていたそうです・・・

予選リーグで勝ち数が一緒になり、1勝差でリーグを上がれなかったと言っていましたが、負けた後も自分たちで練習試合や稽古をやっていたそうです。初めて会った仲間と友達になって、稽古をやるなど2人にとって試合経験よりも素晴らしい経験になったのではないでしょうか。

2日目の個人成績

佑光 10勝7分2敗

智洋  5勝9分2敗

参考までに高学年も

絢  10勝1分2敗

知温 7勝2分4敗

元則 7勝3分3敗

希美 6勝6分1敗

大悟 9勝4分0敗

今回の試合では、技が単調になり普段の稽古内容を発揮できないことや、試合の流れを掴めない、というよりも相手や流れを無視しているように見えたところで雷を落としました。その一方で、絢、大悟が気持ちの部分はもう少し寝る必要があるにしても試合内容はとても良かった。全体的には厳しい指導をしてしまったかもしれませんが、全国大会の予選まで時間がないので、一皮むけられるように頑張ってもらいたいと思います。

 最後になりますが、子どもたちもたくさんの試合経験を積ませていただいたほか、またたくさんの友達を作ることができました。このような機会をあたえていただき心より感謝いたします。主管となられた一好会のみなさん、中島先生、本当にありがとうございました。半年間しっかりと稽古を積んで、秋のさけのこカップも参加させていただきたいと思います。さけの子達がひと回り大きくなって、剣友達と交流できるのを楽しみにしています。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度春のさけのこカップ1日目

2018年04月09日 | 大会結果

 4月7日、8日と新潟県村上市で行われた「春のさけの子カップ」に参加しました。

 朝5時に佑武館を出発しましたが、米沢まで新しく開通した高速道路を使い、8時前には着くことができました。随分と近くなった気がします。

 7日は錬成会。高学年は私が監督をして、絢、知温、希美、元徳、大悟。3・4年生の部は、優太が監督で佑光、智洋が混成で参加しました。

 今回の目標は「怒らないこと」でした。

高学年

佑武館3(6)-0(1)新発田

佑武館2(4)-2(4)山潟

佑武館4(8)-0(0)五十沢

佑武館1(2)-2(3)一好会・剣成

佑武館4(6)-1(1)山ノ下

佑武館3(5)-2(4)天真館

佑武館3(5)-0(0)早通

佑武館2(3)-2(4)妙武会

佑武館2(3)-3(5)臼井A

佑武館1(3)-2(4)新発田

佑武館3(4)-1(1)大鷲

佑武館1(3)-3(5)仁智館B

佑武館0(1)-4(6)みやぎ

佑武館0(0)-4(5)仁智館A

佑武館2(3)-0(1)清水

目標は、私の人間修行が足りなくて無理でした。初日でのどが枯れました!試合の結果でいえば、思っていたよりも頑張ったと思いますが、試合の進め方や取り組み方が真っ白になっているとしか思えませんでした。申し合わせは、残るところが少なかったので、体育館後方で稽古に取り組みました!

3・4年の部

佑光と智洋は、臼井の3・4年生と合同チームを組みました。子ども同士で声を掛け合って楽しそうに試合をやっていました。昨年一緒にチームを組んだ天真館の二人とも会って、挨拶できて良かったです。

チームの成績としては、7勝9敗。佑光は4勝8分5敗、智洋も仲良く4勝8分5敗でした。

 

夜は、会場近くの道の駅に宿泊。みんなで温泉にも入り、子供たちは仲良く遊びまわっていました。

楽しい思い出もできて良かったです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年4月6日(金)柏葉体育館稽古

2018年04月09日 | 稽古日誌

 仕事が遅くなり、若干遅れて19:20頃体育館に着きました。

 桑折の子供たちも来ていて、人数が多いと活気があってうれしく思います。

 空間動作を若干早めに終わらせて、面つけ。

 各種切り返しをやっている間に準備をして、新潟遠征に連れて行く5,6年生にいつもの打ち込み。

 その他の小中学生は佐久間先生の指導で稽古を進めました。20分ほどで残りの小学生と交代。桑折の子供たちも一緒に一列にしてひたすら打たせては修正しました。

 早めに休憩を入れてから、回り稽古。回り稽古とはいえ、大悟、蓮が素早くお願いしますと懸ってきました。こういう態度はとても気持ちがいいですね!稽古はたくさんお先生方が基立ちになってくださり、20:30には終わることができました。新潟遠征に行く小学生は、朝5時出発になります。4時には起きなければいけないと思うので、居残りをしないで帰るように伝えました。

 一般の部では、遠藤さん、庄一さん、奥寺さん、玉手さんにお願いしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする