松澤萬紀先生 院内セミナーが開催されました。


14万部のベストセラー作家の萬紀先生のおもてなし講座は、分かりやすい、直ぐ実践できる、そして愛がある。

萬紀パワーで、

スタッフ全員で、笑顔溢れる幸せな時間を過ごせました!
笑顔ってやっぱり素敵。

また会いたい、
萬紀先生、また来年も宜しくお願い致します😘

東京都文京区千駄木 削らない痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP
お知らせ
12月4日 タイのバンコクにて、ボディ メイクスペシャリストMAYUMIさんとのコラボセミナーを開催することになりました。
「お口のケアと姿勢改善でイキイキ人生」
バンコク在住の健康美に興味をお持ちの女性に、実年齢よりも10歳若返るための貴重な情報をお届けします。
お申込みフォームは、こちらです。
https://form.os7.biz/f/8d8fc567/
バンコクに在住の方、ご旅行予定のある方・・・
お待ちしております!!
東京都文京区千駄木 削らない痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP
第8回顎顔面口腔育成研究会学術大会が11月3日4日と二日間に渡りありました。
この会は、ゆりの木歯科医院のコア治療である小児矯正の「ランパ・バイオブロック療法」の根源です。
副院長の西田と、理学療法士の奥野で参加し、ガッチリ勉強しましたよ~!
今回のテーマは
「口腔と全身の繋がり」
ゆりの木歯科医院の理念であり、私どもが常日頃から意識していることです。
そして、特別講演は、筋膜解剖の最高権威 トーマスマイヤー先生!!!
私は2017年2018年と2回、トーマスマイヤー先生に解剖学を学ぶために渡米しました。
トーマス先生は、人体の神秘をロジカルにユーモアたっぷりに教えて下さいました。素晴らしい教えでした。
今回の講演も、興味深く聞き入ってしまいました。
参加された多数の方も「漠然としか考えていなかった身体の繋がりのイメージができるようになった」と 仰っていました。
2年ぶりの再会のトーマスマイヤー先生とスーパー通訳の谷佳織さんと。
この2日間学んだことを生かし
未来ある子供達の健康に貢献してゆきます。
東京都文京区千駄木 削らない痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP
10月20日 大阪にて「全身歯科研究会総会」が開催されました。
内科医の 宮澤 賢史先生の基調講演がありました。
慢性疲労の原因について
非常に興味深かったです。
慢性疲労状態では、細胞内のミトコンドリアが減少する。
↓
糖質を取りたくなる。
↓
糖質を多く摂取すると、腸内にカンジタ菌が増殖する。
↓
リーキーガット病など腸内環境はさらに悪くなる。
↓
このような状況では、さらに疲労感が増し、サプリメントの効果も低くなる。
つまり
「疲れたら甘いもの」は、効果はなく
逆に疲労感が強くなるのです。
また
体内に炎症があると、デトックス効果が低い。歯周病、虫歯、根尖病巣も炎症である。
身体に有害な添加物や農薬、化学物質(洗剤なども)を私たちは知らず知らず、体内にため込んでいます。
(特に白砂糖は化学物質が多く配合されています)
デトックス力(排出能力)が高い場合は、それらは自然に排出され問題ないですが、
デトックス力が低い場合、有害物質が体内に貯まり、癌など難病になる可能性があります。
デトックス力
とっても大切です!!
そして、デトックス力を阻止するのが「体内の炎症」
身体のどこかに炎症がある場合は、デトックス力が急激に低下します。
炎症って、歯周病や虫歯、根の病気(根尖病巣)、親知らずなどもしかりです!!
お口の中の炎症を抑えることは、全身の健康に直結するのです。
ですから、
歯科治療はお口の中だけでなく、命の治療です!
東京都文京区千駄木 削らない痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP
東京都文京区千駄木 削らない痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP
神戸県西宮市の伊藤歯科クリニック様に、
主任歯科衛生士 高橋恵子と研修に行ってまいりました
院内マネージメント研修で半年間にわたり、伊藤歯科様に通うことになります。
講師の伊藤先生のお話は、アイディア満載で1日があっという間でした!
そしてクリニックは、甲子園球場の真横!
この日は、阪神戦があり、すごい歓声が響き渡っていましたよ
今後も、ちょくちょく甲子園(の伊藤歯科様)におじゃますることになります。
一度くらい、阪神戦を観戦したいですね~
東京都文京区千駄木 削らない痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP
「よりエレガントに さらに優しく美しく!」
「言葉磨きは心磨き」
「心磨きは所作磨き」
背筋が伸びるような題目で
ましのせつこ先生の院内講演会を開催しました。
ましの先生は、元NHK国際放送局ニュースキャスターで、
現在 株式会社 言葉こころ所作研究所 の代表取締役であられます。
その品性溢れる言葉遣い、優雅な所作は同じ女性として憧れてしまいます。
言葉を綺麗にすれば、心も綺麗になります。
言葉磨きも、心磨きも、所作磨きも、すべて自分磨きになるのです。
声は、人なり。言葉は、心なり。
常に発信している言葉を綺麗に改めていこうと、ゆりの木メンバー一同決心しました!
ましの せつこ先生ありがとうございました!!
今後もゆりの木歯科医院の言葉の先生としてご指導願います。
東京都文京区千駄木 削らない痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP
福岡県小倉にある九州歯科大学の病院・大学見学へ行ってまいりました。
全国で唯一の公立歯科大学です。
創立100周年を越え、13年前に病院改築をされたらしく、最先端の設備、システムが備わっていました。
大学の実習室は、私が大学を卒業した頃とは考えられないほどIT化が進んでいます。
20数年前の私の学生時代は、先生の周りに集まってデモを見て(後ろの方になると見えず・・・)
自分の机に戻り見よう見まねで、実習していましたが(笑)
現代は、メディア、画像処理などで、全ての学生が先生のデモを詳細に見れて勉強することができます。
圧巻の歯科実習室。
時代の変化をひしひしと感じましたよ~!
見学後、小倉から電車で30分くらいの「門司港レトロ」へ。
門司港の駅は大正レトロ!!
関門海峡を間近で見て「ここは九州なんだなぁ」と実感。
飛行機移動だと感じないので、やはり肌で感じるのっていいですね。
ゆりの木歯科医院も、古き良き慣習は残しつつIT化は積極的に取り入れています。
大変参考となった1日でした。(^_^)
東京都文京区千駄木 削らない痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP
北海道 旭川市には、私のリスペクトしている詫摩 安廣先生がいらっしゃいます。
先日、その詫摩 安廣先生の医院、たくま歯科医院様で、研修がありました。
福岡、大阪、東京、埼玉、北海道と
日本全国から集まった仲間達。
患者様のために、スタッフのために、そして人類のために!!と
本気で様々なことに取り組んでいる素晴らしい先生方です。
歯科臨床関係だけでなく、経営的なこと、プライベートなこと、など
情報交換をすることができて、大変実りある研修会でした。
そして、神秘的な琥珀色の池、神の子池にも連れて行って頂きました。
本当に素晴らしい琥珀色!
自然界で、このような色があるのですね、感激です!!!
美瑛、富良野と私の大好きな土地にも訪れ、
美しい風景と美味しい地元の食事を堪能することもできました。
詫摩 安廣先生には、心から感謝です。
まだまだ東京は暑いですが、
気を引き締めて日々の臨床に励んでいきます^_^
東京都文京区千駄木 削らない痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP