のんびり散歩

ぶら~りと歩きながら、家々のガーデニングを楽しみです。

病気に負けないで!

2019-06-27 16:20:39 | 日記

 長い間、ブログの更新が出来ずにいました。 

その間も多くの皆さんに訪問して頂き ありがとうございます。

 

「肩の痛み」を発症してから まもなく半年になります。と

同時期に「両手の指」にしびれをを感じ 

症状から{整形外科}を受診し検査を受けました。

内科疾患からの病状ではないだろうかと疑った先生の指示で

詳しい検査を受けるべく 医療機関を紹介されました。

整形外科病院の先生の紹介状を持って

(リューマチ科)で診て貰いました。

   ・・・・・・・・・

膠原病の「限局性強皮症」です。

6月8日に分りました。

それからは、私にあう薬の処方を模索中です。

手指のしびれが一番辛く 指の曲げ伸ばしが不自由になっています。

「夜間痛」は 睡眠を妨げ 痛みに耐えて ウトウトとしています。

治る事はない病気です・・ならば・・

上手に付き合っていきます。

 

パソコンの操作は{マウス}が上手く動かせません。

手が痛みだしてお手上げです。

今後は 日常で良い事や変わった事が有りましたら

書いてみます。

 

近況をお知らせしました。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フロリダマナティー)
2019-06-29 08:33:56
ななちゃんさん、お久しぶりです
ブログの更新ありがとうございます

急な病の発症、痛みや痺れもあって、気持ちの整理もつかないことと思います

私の母親も20年以上前に血液の血小板が減少する難病にかかり、それに伴い色々な病を経験しました

母もその都度、合うお薬を処方して貰ってます
今はマイペースに生活しているので、ななちゃんも大丈夫です!

返信は不要です
無理なさらないでくださいね
返信する
ありがとう (ななちゃん)
2019-06-29 16:06:10
フロリダマナティーさん、
「病名」が分ったら 一先ずホットしました。

リューマチ科の先は 問診は何を聞いても応えて下さるので 遠慮なく質問できるのが嬉しいです。  痛い個所の触診も丁寧です。
薬が効いて 手のしびれが軽くなればと願っています。

お母さんも「難病」を発症されたんですね。20年以上の年月を病と向き合って 頑張ってこられましたね。 ご心労でしたね~。
お母さんのお話を聞いて  私の励みになりました。勇気を貰いました・・有り難う。

両手のしびれが治ったら(家事をいっぱいやりたい)ーー

ありがとうございます。

返信する

コメントを投稿