のんびり散歩

ぶら~りと歩きながら、家々のガーデニングを楽しみです。

夏の花・ひまわり

2015-07-30 20:10:29 | 日記

   20万本のひまわりが真夏の空に似合います  

 

     第24回 ひまわりフェスティバル 

栃木県下都賀郡野木町ののどかな田園地帯に、広大な

ひまわり畑が黄色一色に染まり素晴らしい景色です。

 

 

一輪咲きのひまわりは、「大輪」です

背丈は80cm位の小ぶりなので、ひまわりさんのお顔を

(なでなで)出来る可愛いさに 親しみがわきました。

自然が創る造形美 ⇒ お見事

にっこりさん ⇒ 愉快な(^^♪顔(^◇^)がいっぱい。

子供達の手が届くので、種を抜いて目と口をくり抜くと

ひまわり人形に変身です。

太陽が南にある午後なのに、なぜか皆がこぞって

東を向いて天を仰いでいるひまわり達。

生育の初期に浴びた朝日に英気を貰い、

朝日の登る東を向くようになったのかな??

 

私が出かけたのは29日で、フェスティバル(24日~26日)は

終わっていましたが、大勢の家族連れで賑やかでした。

「ひまわりの花を自由にお持ち帰り下さい」の立て看板を見て

手に持てるだけ貰って来ました。

切り花にすると、葉っぱの水揚げは無理ですが

ひまわりさんは、元気に咲いてお部屋が華やぎ

「暑い夏の 一服の清涼剤」となっています。

 

稲の花が咲き 稲穂がびっしりとついて青々とした

田んぼが広がり、実りの秋が待たれますね。

ひまわり畑の黄色と、稲田の緑色のコントラストは

見惚れてしまう美しい風景でした。

太陽の恵みの賜物ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今日も暑い!!

2015-07-26 09:33:49 | 日記

 毎日の猛暑は、体に堪えます。

今朝は、明け方の4時前に目が覚めてしまった

起き出して、洗濯機を回そうかと思いながらも

主人を起こしたら「悪いな」とゴロゴロしていた私です。

そしたら、(消毒をしよう)と言う主人は

(とっくに起きていたよ)ですって。。

 

先ずは「水分補給」のお茶を飲んで、5時半から始動開始。。

もう、外は暑いです。が、朝と夕方には窓を開けて空気を

入れ替えます。

お布団を干し、タオルケットなどの大物も洗い終えて

おまけに掃除も完了しました。

【早起きは 三文の徳】…充実感を喜びました。

 

 庭の花は「太陽の恵み」をいっぱい受けて咲いています。

 

 アメリカ芙蓉→大輪の花は「一日花」のはかない命です。

 キバナコスモス→お水をあげ忘れても元気です。

 

夏を無事に過ごすには、きちんと三食を食べて

十分の睡眠(休養)を心掛けます。

でも、近年の異常な暑さは嫌ですねー。

夏の楽しみ方を考えなくちゃー 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


皆で完食

2015-07-23 11:39:47 | グルメ

7/24日は、「土用の丑」の日ですね。

梅雨明けをしてからの連日の猛暑は身体にキツイです。

大気の不安定で大雨の被害も あちこちで多発しています。

蒸し暑い夜は 寝つけなくてゴロゴロしている間に朝になり

寝起きに疲れを感じる日々です。

 

お腹は減るけど、作るのが面倒は、私だけじゃぁなかった。

だったら、お昼ご飯を一緒に食べよう と出かけた処は

 

美味しい「鰻屋さん」です。いつも混んでいるお店です。

21日(火)は、土用の丑の日が間近なのか?賑わっていました。

ちょっと、待たされたけど「熱々のうなぎ」は

肉厚で柔らかく たれの味が丁度良い絶品です。

4人のメンバーのうち1人は いつも「食が細い」んですが

鰻重」はペロリと平らげ(美味しかったぁ)と

満面笑みの大満足でした。

 

やっぱり (コーヒーが飲みたいわね)と

カフェで まったり(-。-)y-゜゜゜しました。

定番のケーキセットは、この日は誰も注文しません。(笑)

(鰻重)で満腹になったからですね。

 

お孫ちゃん達が夏休みに「お泊りで遊び」に来る仲間は

毎日のお食事作りが「「大変だぁー」」と

ぼやく事しきり。 「嬉しい悲鳴ですね」。。

 

 

 

 

 

 

 

 


お祭り見物に

2015-07-21 12:46:08 | 日記

 各地で夏祭りや花火大会で賑わっています。

久喜市の 提灯祭り「天王様」 を見ようと

18日(土)の蒸し暑い午後から終演まで会場に陣取り

繰り出した大勢の人達と見物し 祭りに酔いしれました。

歴史のある「天王様」は、山車が見ものです。

昼の山車は

 

人形や彫刻などの飾り付けをした(人形山車)です。

山車の引き廻しでは、車輪を軋ませながら疾走するさまは圧巻です。

山車の内部では 笛や鉦 太鼓のお囃子が賑やかに演奏され

多くの人出で埋まり街は「祭り一色」となります。

 

そして山車の組替が始まりました

 

山車の上の人形が降ろされ、木枠が組み立てられて

「提灯山車」に変わる作業は、人形山車」を引いていた衆の手で

気合を入れて行われ 見守る客たちの拍手が起きていました。

12日と18日の2日間のお祭りは、山車を組み替える事で、全く違う山車を

見て楽しめる醍醐味も人気なんでしょうね。

「提灯山車」…高さー7.2m、総重量ー4トンと知り驚き

町内の名入りの提灯が、500個が取り付けられました。

 

夜の山車は

 

提灯にろうそくが灯り、荘厳かつ絢爛豪華な「提灯山車」です。

8台の山車が駅の広場に集結し 山車同士を急接近させたり

ぶつけたり、回転させたりと祭りは最高潮の盛り上がりでした。

 

 「久喜提灯祭り」と呼ばれ、古くから「関東一の提灯山車」として

  知られています。

 

 

 

 


居候君は自然の林に

2015-07-19 15:12:59 | 日記

今日 関東地方の梅雨明けが発表され 暑い

我が家の「居候君」は昨日(18日)の午前中に

やっと?自由の身となり自然界に帰って行きました。

我が家に滞在したのは「「8日間」」でした。

菩提寺の境内は常緑樹と落葉樹の葉が茂り

夏は木陰となって涼しいお寺です。

 

 石仏の胸に放したら、お顔に移動する時の

早足が可笑しくて大笑いです。

<もう 二度と捕まりたくないよー> と

逃げ足の速い格好が滑稽でした。

 

   

主人が【木にとめると良いよ】と言い、幹にそっと捕まらせたら

一目散にまっすぐ上に登って行き、

見る見る間に私達の手が届かなくなりました。

機敏な動きを見た時に ((自然に戻して良かったぁ))

しみじみ思いました。 ((君の住処は ここだね))

仲間と再会して、存分にひと夏の暮らしをエンジョイしてね。

居候君!!」の「カブトムシさん