goo blog サービス終了のお知らせ 

一休さん

夢づくり工房 一休

登竜門

2006-05-05 06:12:15 | 墨彩書画

今日、5月5日は子供の日。江戸時代、武家が武者人形を飾ったのに対し、庶民は子供が健やかに育つように願いを込めて鯉のぼりを立てました。大空を悠々と泳ぐ鯉。龍にならなくてもいいけれど、激流に負けない鯉に育って欲しいものですね。

登竜門という言葉があります。龍門は、中国、黄河の上流の激流です。そこを登りきることを出来た鯉は、龍になるという伝説から生まれた言葉です。紫禁城にも龍門があったそうです。科挙という官吏登用試験の難問に合格すれば、この門を通れたとか・・・。そこから立身出世の関門に例えられるようになったとのことです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サヨナラ勝ち | トップ | 引き続いて・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
子供の日 (そらまめくん)
2006-05-05 22:18:59
子供の日にふさわしいお天気ピンクちゃんもバーベキューにサッカーにテニスに一日お外で走り回ったいい一日になりました。展示会も最終日。たくさんの人が訪れてくださったのでしょうね阪神も勝ったことですし、素敵な締めくくりお疲れ様でした
返信する
五月晴れに恵まれて (一休からそらまめくんへ)
2006-05-06 05:54:41
晴天に恵まれてお互いによかったですね。無事、展示会も終えることができました。たくさんの方にお逢いでき、愉しんでいただいた事が何より嬉しかったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

墨彩書画」カテゴリの最新記事