一休さん

夢づくり工房 一休

菊花展

2006-11-05 21:10:09 | 雑学

全国菊花展を見に国華園へ・・・。今年は季候が不純だったせいか、去年より花に元気がないように見えたのは私だけ?。

とは言うものの、その見事さには目を見張るものが。今月の23日までやっていますので、是非・・。そして帰りには、必ず前の店、ガーデン工芸ヤマダに立ち寄ってくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天女(あまな)ちゃん

2006-11-05 11:53:23 | 雑学

びばる~ん秋のチャリティーコンサートの打ち合わせに、ガーデン工芸ヤマダに行ってきました。店の前の国華園までの道中は菊花展の関係で渋滞。やっとたどり着いたら、奧に木材が山積み。何が作られるのか楽しみ。

先日のふとん太鼓に足がついて完成。依頼された方にもお逢いできてよかったよかった。8月に誕生した「天女(あまな)ちゃん」、何て可愛いんでしょう。ほっぺたをトントンとしたら、にっこりと笑ってくれる。名前通りの色白美人。今度お逢いしたときは大きくなっているんでしょうね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ちあげ

2006-11-05 06:04:48 | 雑学

先日はイベント終了後、盛大な打ちあげをしてもらいましたが、夕べは二人でささやかに打ちあげをしました。行きつけの「旬彩酒処 ぶら里」。私がデザインした焼酎のラベルが居並ぶこの店は、連日満員、大繁盛。最近は黒瓶の麦焼酎も加わり、ラベルに描かれたマスコットの奥さんの似顔絵もニコニコ顔に見えます。

夕べは35日ぶりにビールを飲みました。生中を半分ほど飲んだら真っ赤かになり、ママさんから「救急車を呼びましょか?」とからかわれる始末。35日もアルコールを断つと、こんなに酔いが早く廻るんですね。良い気分で引き上げ、風呂に入ってパタンキュー。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画展

2006-11-05 05:44:05 | 墨彩書画

11月2日から14日まで、「ギャラリー彩工房」で画遊会と彩雲会の清水八十夫追悼展が開催されています。わがスタッフの郁子さんも3点出展されており、その素晴らしさに感嘆。

会場は、お好み焼きの「玉ちゃん」を目安に行かれると、その上にヨットが見え、そこが「彩工房」です。数々の素晴らしい作品が展示されていますので是非覗いてみて下さい。入場料は無料です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする