ま、いっか♪

~年子育児ヨレヨレ奮闘記~

参観懇談会。

2018年10月04日 22時21分23秒 | 長女
今日は長女の参観・懇談会でした。

我が家のおトイレは浄化槽式、先日点検の業者が
来た際、そろそろ引き抜きの時期だと言うので
引き抜き業者に依頼したら、今日の午前中に
来られるようなら電話連絡後に来るとのことで
午前中は待機態勢。

しかしただ待っていても仕方ないのでお隣から
降って来た剪定ゴミを掃き掃除したり、使わなくなった
自転車を引き取ってもらうべく業者に電話したり、
そこから小一時間後漸く引き抜き業者から架電、
これから来るとのこと。

処理終了後は水道を2時間ほど出し放しにて
浄化槽に水を溜めねばならず、時短の為
浴槽のお湯を抜きつつ洗面所の水道を
1時間半ほど出し。

家シゴトが終わって登校、長女の授業は理科で
理科室で実験、物質の沸点と融点についてで
先生の説明後子供達が実験開始。

実験は水の入ったビーカーに物質の入った
試験管2本と温度計を刺してガスバーナーで
加熱して融点を調べるという手順、実験道具は
子供達が揃えるので様子を見ていたら長女の班は
ビーカーを取りに行くのを忘れており、さあ
いつ気付くかなと内心ニヤニヤしつつ観察、
バーナーに火を点ける直前に「あ!」と気付き。

危ないなぁと苦笑しつつ引き続き観察、どうやら
無事融点を確認出来た模様、物質はそれぞれ
教科書に書いてある融点に近いパルミチン酸と
メントールと判明したらしく。

メントールは兎も角パルミチン酸ってナンダ?と
調べてみたら、ラードやパーム油に多く含まれる
物質らしく、なるほど、中一の実験らしく
安全なものを使っているんだなぁ、しかし
1クラス8班×2もの試験管を用意する先生も
大変だなぁとオトナ目線で感心。

授業終了後クラスに戻って懇談会、2学期に入って
学校生活にも大分慣れて来たらしく、その
プラス面とマイナス面のお話が先生からあり、
父兄からも様々なモンダイの相談等もあり
中々面白く。

懇談会が終わって雨がポツポツ落ちてくる中
自転車で帰路へ、途中で下校途中の次女に遭って
鞄を自転車に乗せてやって帰宅、家では長女が
宿題やら提出物やらに苦戦しており。

夕飯を挟んでそれを終わらせ、中間テスト
1週間前な長女はまだお勉強しているので
ございます。

夏休みの理科の自由研究。

←26位/192人中
長女の周囲は24時前後が就寝時間とのこと、
中学生ってそんなに宵っ張りだったっけ?
なんせ35年も前の事で応援クリック宜しくです☆
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すいようび。 | トップ | 注射。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

長女」カテゴリの最新記事