goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ版 雪たんけん館 ~雪の学びを世界の子供たちへ~

雪の総合的な学習に役立つHP『雪たんけん館』とリンクして、北海道各地の雪情報や冬に関係するエピソードをお伝えします。

ホワイト・イルミネーション

2009年01月08日 21時59分45秒 | 雪たんけん館
1月に入って札幌は、やっと冬らしくなってきました。

大通公園のホワイト・イルミネーションも
氷点下の空気と白い雪に一層映えるようになりました。

記念撮影をする人から、東南アジアの国の言葉が聞こえてきます。
北海道の冬の観光は、これから本番を迎えます。

            oga☆east



謹賀新年

2009年01月01日 19時16分50秒 | 雪たんけん館
2009年、あけましておめでとうございます。

札幌は、穏やかなお正月を迎えました。
写真は手稲山なのですが、
中腹から頂上にかけては雲がかかっていて見えませんでした。
その中で「初滑り」を楽しんだ人もいたのではないでしょうか。

今年も良い年になりますように。
どうぞよろしくお願いします。

           oga☆east



スーパースキー研修

2008年12月17日 06時41分29秒 | 雪たんけん館
年明け、1月14日(水)テイネスキー場(オリンピア)で、
スキー研修を行います。

講師は、プロスキーヤーの児玉 毅さんと
スポーツインストラクターの森脇俊文さんです。

募集人数は、30名。(先着順で締め切ります)
参加資格、スキーの好きな人、嫌いな人。(教師に限りません)
参加料は、リフト代込みで6,000円です。

参加を希望される方は、事務局・小笠原までお知らせください。
メールアドレス ogachan@aria.ocn.ne.jp
職場電話 011(694)7580(星置東小学校)

エベレストを滑った児玉さんとばんけいスキー学校で教師をしている
森脇俊文さんに、いままでにない「スキーの楽しさ」を体験させて
いただけます! いっしょに、スキーを楽しみましょう~!!

朝のウロコきらきら 表面霜

2008年12月05日 11時40分54秒 | 雪たんけん館
 シバレて天気の良い朝、雪面が輝いていることがあります。
 11/29、旭岳温泉はそんなキラキラした朝でした。雪の表面をよく見ると、魚のウロコがたくさん刺さっているように見えました。(「北海道雪たんけん館」-「雪の結晶ギャラリー」-「角板のなかま - 扇形」の結晶の一部にも、ちょっと似ていませんか?)
                    kik

初滑り

2008年11月24日 18時20分57秒 | 雪たんけん館
初滑りしてきました。
場所はグランヒラフです。
積雪はおそらく50cmはあると思います。
多少ブッシュが出ているところはありましたが、
下まで滑れる状況です。
雪質は結構良かったですよ。
今月30日まで特別価格
大人1日券2000円で滑れますよ。
さあ、皆さんもニセコへ!!

       Don@NISEKO