ブログ版 雪たんけん館 ~雪の学びを世界の子供たちへ~

雪の総合的な学習に役立つHP『雪たんけん館』とリンクして、北海道各地の雪情報や冬に関係するエピソードをお伝えします。

吹雪の夜の雪あかり

2012年02月15日 23時11分41秒 | 雪たんけん館


2月15日(水)、朝から吹雪模様でした。
それでも、子どもたちは元気に登校してきます。
まつ毛やまゆ毛に雪が積もっている子もいました。
そんな子どもたちを優しい用務員さんが出迎えます。
雪の結晶をデザインしたすてきなコートを発見。





夜は吹雪も収まり、1・2年生が造った雪像などにろうそくを灯す
『雪あかり』というイベントを行いました。
雪にろうそくの灯りがとても合いますね。



冬はまだまだ続きます。         oga@teine△口

グラウンドは大にぎわい

2012年02月14日 23時24分36秒 | 雪たんけん館


14日(火)3~4時間目、全校児童の三分の二がグラウンド(一部前庭)に集まりました。
1年生と2年生が生活科の学習、3年生がスキー学習、5年生が総合の学習をしました。
白いキャンパスに、すてきな笑顔の花が咲きました。







雪は、子どもたちを育てる素晴らしい素材です。         oga@teine△口



岩見沢へ

2012年02月12日 17時31分44秒 | 雪たんけん館
毎朝、WEBの気象庁の雨雲レーダーで雪雲の様子を見るのが日課になっています。
今日(2月12日)は、石狩北部から空知にかけて雪雲が流れているのがわかりました。
そこで、JRを使って岩見沢へ行ってみることにしました。



札幌(私の家は北区新川)は、いい天気。北の空には雲が広がっています。



JRの電車は5分遅れで札幌を出発。江別も青空でした。
夕張川の鉄橋を渡ると、雪雲の下に入ってきました。





豊幌を過ぎてから雪が降ってきました。幌向では吹雪模様に。30分遅れで岩見沢着。





この冬、岩見沢は大雪が続き、積雪の記録を更新しています。(2月12日正午現在 208cm)
除排雪が間に合わず、市民生活にも大きな影響が出ているようです。
駅前商店街に、人通りはほとんどありませんでした。
「ドカ雪まつり」ののぼりが、うらめしそうにはためいていました。





岩見沢での滞在時間1時間。再びJRで札幌へ帰ってきました。
車窓から、保線作業をする人たちが見えました。
「ありがとうございます!」と心の中で敬礼しました。



道産子は、雪に負けません。
                           oga@teine△口

さっぽろ雪まつりが始まりました

2012年02月11日 18時57分34秒 | 雪たんけん館


11日(土)、さっぽろ雪まつり会場のひとつ
大通公園は大勢の人たちでにぎわっていました。
大雪像や市民雪像、国際雪像コンクールの作品などを見たり、
歩くスキーやスケートを体験したり、
食の広場でおいしいものを食べたりして、みなさん札幌の冬を楽しんでいました。




6丁目には、札幌らしい特色ある学校教育キャラクター
ゆっぽろ、ちっきゅん、おっほん の雪像がありました。    oga@teine△口




さっぽろ雪まつりが始まります

2012年02月04日 09時13分55秒 | 雪たんけん館


第63回さっぽろ雪まつりが
2月6日(月)~12日(日)に行われます。

3日(金)夜の大通会場では、雪像づくりに取り組む市民や
大雪像のライトアップをテストする様子を見ることができました。



さっぽろ雪まつりへどうぞおこしください!
                      oga@teine△口