ブログ版 雪たんけん館 ~雪の学びを世界の子供たちへ~

雪の総合的な学習に役立つHP『雪たんけん館』とリンクして、北海道各地の雪情報や冬に関係するエピソードをお伝えします。

まずは雪を積み上げます

2015年01月31日 14時59分04秒 | 季節の話題

このように足場を組み、コンパネをめぐらせてダンプの雪を積み上げます。
雪質はあまりこだわらず、大雪像だとおよそ600~700杯くらい運び雪像
のベースを造ります。
今年の雪像は、積んでから一月で1メートル弱沈みました。
毎年、少し高めに積み上げて造り始めるのです。

M@NH


第13回雪の学習研究会

2015年01月25日 11時58分47秒 | 雪学習

1月23日(金)、札幌市立北陽小学校を会場に第13回雪の学習研究会を開催しました。

はじめに、同校6年2組担任坂本公信教諭が、

総合的な学習の時間「ウインタースポーツの街 札幌 」の公開授業を行いました。

第2部は視聴覚室に場所を移して、まずは今回の授業の検討を行いました。

続きまして、雪プロ提案「雪の授業をパワーアップ」と題して、

 札幌市立屯田北小学校 朝倉一民教諭

  「カードゲームで楽しむ雪の学習はじめの1歩」

 倶知安町立倶知安小学校 渡辺由佳教諭

  ブックトーク「子どもと読みたい雪の本 Part2」

 札幌市立山の手南小学校 佐野浩志教諭

  「丸わかり!4年生の除雪の授業~授業展開・板書・発問のすべて~」

以上3名の提言があり、

その後、札幌市教育委員会指導主事 小林明弘氏の講評をいただきました。

今回のゲストトークはマルチクリエイターのDAIGO氏。

「雪育DVD『雪で育つさっぽろっ子』に込めた願い」を製作したことについて、

裏話を交えながら熱く語っていただきました。

最後に、雪プロ世話人の幌西小校長 新保元康が、今日の研究会の総括を行いました。

 

雪の中、全道各地から、教育大学の学生も含めると80名の参加がありました。

どうもありがとうございました。

次回もどうぞよろしくお願いします。


スーパースキー研修2015

2015年01月15日 10時50分00秒 | 冬のスポーツ

1月13日(火)今年で8回目になる『スーパースキー研修』をテイネハイランドで実施しました。

講師の児玉毅さん、森脇俊文さんからスキーの楽しみ方や子どもへの指導法を教えていただきました。

まずはしっかり準備運動です。なお、NHKの取材がありました。(放送日は後日お知らせします)

山頂上空は曇り空でしたが、南の方角にキラキラ光る「太平洋」を見ることができました。

児玉チームは、はじめに地形図を見ながら雪原の中を探検です。

全身を雪に包まれて幸せな気分に・・・。

では、パウダーをいただきます!

雪の層の観察もしました。雪崩による事故防止のために、雪の状態を必ず調べるのだそうです。

森脇チームは、3学期のスキー学習へ向けたレッスンです。

ころんだ時の起き上がり方やスキーがはずれた時の履き方など、とても勉強になりました。

トレインのコツも教わりました。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。

参加したみなさん、お疲れ様でした。

児玉さん、森脇さん、どうもありがとうございました!

シーズンは続きます。世界一の雪をもっともっと楽しみましょう~! 

そして、子どもたちにスキーの楽しさを伝えましょう~!!

                    oga@hokuyo