ブログ版 雪たんけん館 ~雪の学びを世界の子供たちへ~

雪の総合的な学習に役立つHP『雪たんけん館』とリンクして、北海道各地の雪情報や冬に関係するエピソードをお伝えします。

冬の滝野 スタンダード!

2011年02月24日 00時09分38秒 | 雪学習
2月15~16日に本校5年生が「滝野宿泊学習」に行ってきました。
今年は、「冬の滝野」です!

【歩くスキー】10:00頃 到着して、すぐに歩くスキーに挑戦しました! エッジが無く、かかとがあがるスキーに
子供たちはとまどいます。しかし、インストラクターの方が非常にわかりやすく教えてくれます!

30分ほど練習して、11:30頃 いよいよ、コースに出ます。「エゾリスコース」は往復3㎞です。
途中、下り坂が3か所あります。そして、1時間ぐらいで、折り返し地点の「つどいの森」に到着します。
ここで、昼食、休憩です。

はじめはへばっていた子供たちも、すぐに回復し、雪合戦をしたり、かまくらで遊んだり、双眼鏡で鳥を観察したり
思い思いに遊び始めました!

さっぽろ健康スポーツ財団のインストラクターによるクロスカントリーのレースです!
クラシカルという滑りを披露してくれました!

後半は、登りが中心ですが、なんとかみんな無事にゴール!
15:30には全員、山の家に戻ることができました!
そして、16:00からは、「館内ウォークラリー」 17:00から夕食。

18:00からはキャンプファイヤー。
全天候型の多目的ホールでは、キャンプファイヤーもちゃんとできます。
しかも、夏場なら、まだ明るい時間帯ですが、冬は日没が早いので、夜の活動が
いろいろと工夫できます。

キャンプファイヤーのあとは、館内きもだめし。
そして、20:00からは、星空ボランティアの先生を招いての
冬の星座レクチャー。

外に出て、満点の星の下で、オリオン座や冬の大三角や冬のダイヤを確認しました。
ボランティアさんのもつレーザーポインタは、特別なもので星まで光が届くすごいポインタでした!

翌朝。
9:00から、スノーシューに挑戦。
滝野の森ショートコースを散策。冬の森は葉が無いので、木の肌や枝、冬芽、葉痕を観察しやすいです。


11:30からは、かぜの原っぱで、チューブ滑りにミニスキー
もう、二日間、どっぷりと冬を満喫した子どもたちでした!

雪を重点の一つとした札幌市の教育。
冬の滝野は、ひとつの位置づけの方法ですね。
ちなみに本校は2年連続冬滝野です!
ASA

雪は創造力を高めます

2011年02月23日 05時26分46秒 | 雪学習




1、2年生が、生活科の時間で雪の造形遊びをしています。
ここ数日は気温が高めで、雪が湿っていて好都合だったようです。
大きな塔や雪だるまが、たくさんできていました。
今夜(23日)は、雪らんたんにろうそくの火を灯すことになっています。
どんな感じになるのか楽しみです。
                 oga@teine△口

シーニックナイト2011 in 綺羅の湯

2011年02月21日 11時52分03秒 | 冬の美しさ
今年もニセコ駅前温泉綺羅の湯では、
シーニックナイト2011が行われています。
19日土曜日の17時に点灯式があり、その日は屋台村もできました。
私が行ったのは日曜日でしたので、屋台はありませんでしたが、
きれいにライトアップされた雪像(モニュメントと教会?)がありました。
この日は露天風呂に日本酒が入れてあり、
さらに日本酒を仕込むときに使った「こうじ」も袋に入れておいてありました。
風呂から上がってから、
しばらくの間はからだがポカポカして暖かかったです。
スキーのあとは温泉がいいですね。

          Don@NISEKO


雪まつり会場のあと

2011年02月20日 16時58分36秒 | 冬の生活




札幌の大通公園に遊び場が誕生しました。
雪まつり会場だった8~9丁目の雪像を取り壊した跡にできた“雪の山”を
再利用した初めてのイベントです。(これは画期的です!)
その名も『大通公園わくわくウインターランド』

歩くスキー、チューブ滑り、ミニスキーなどが楽しめる他に
無料のスキーレッスンも行われています。
何よりも雪山にへばりついて登っては尻滑りをしている子どもたちの姿に
大人も笑顔になってしまいます。

今日は、同会場で歩くスキーのイベントがあり、
リレハンメルオリンピック複合団体の金メタリストの阿部雅司さんが
ゲストとして、子どもたちと一緒に滑っていました。

わくわくウインターランドは、3月13日(日)まで開催しています。
これからの週末にもイベントがありますので、ぜひ行ってみてください!

                    oga@teine△口



さっぽろ雪まつり開催中

2011年02月11日 21時19分40秒 | 冬の美しさ




「第62回さっぽろ雪まつり」が、7日に開幕しました。
今日(11日)は、祝日の上に天気も良くて、大勢の人でにぎわっていました。

11丁目の「歩くスキー体験コーナー」の横では、
公式雪合戦の玉作りの実演に人が集まっていました。
(この玉を重ねて「スノーキャンドル」や「ミニ雪だるま」を作りました)

雪まつりは、13日(日)までです。
                  oga@teine△口



「雪に関する学習モデル校」公開授業

2011年02月07日 20時02分43秒 | 雪学習




7日(月)の午後、札幌らしい特色ある学校教育「雪に関する学習モデル校」の公開授業がありました。
授業者は、新光小の中嶋繁登先生。(雪プロの元気な若手の一人です!)
3年生の総合的な学習の時間「雪の結晶“不思議・発見”をさがそう」という単元でした。
前時で雪の結晶を観察して、わかったことや気づいたことを交流する場面でしたが、
3年生らしい素直な見方や感じ方が次々に発表されて、楽しい授業になりました。
シートには観察した結晶が丁寧に書かれていて、先生のきめ細かな指導の足跡が感じられました。

授業後は、各学年の総合学習に雪(冬)の学習が位置づけられている新光小のカリキュラムについて
発表がありました。また、各モデル校(今日は幼稚園1園、小学校3校、中学校2校、高校1校)の
研究推進状況について交流しました。
この取組により、雪の学習の実践校が増えていくことを期待しています。
                                     oga@teine△口

ミニスキーを復活させよう!

2011年02月06日 22時06分32秒 | 冬のスポーツ

本校でもミニスキーの復活を願い、また子供たちの冬の遊びの選択肢が広がるように
ミニスキーに取り組んでいます!
滝野宿泊学習にももっていく予定ですが、その前に練習です。
朝から、中休みの終わりまで、みんな夢中になって滑っていました!
何度も何度も転ぶのですが、みんな楽しそうに何回も何回も挑戦していましたよ!
ASA


パウダーも滑るよ!

2011年02月04日 15時25分13秒 | 雪学習
今週水曜日のニセコ小スキー学習の一コマです。
5・6年生はこの日、ニセコビレッジスキー場に出かけました。
スキー学習の前日までにニセコでは1m近く雪が積もったことで、
ゲレンデのコンディションも最高でした。
こんないい雪の日を逃す手はありません!
みんなでパウダーを滑りました。
写真では下の方に降りてきてから撮ったので、
あまり様子はわからないと思いますが、
ひざ上パウダーを1日楽しみました。

札幌市小学校のスキー学習

2011年02月02日 23時19分49秒 | 雪学習


こちらは、先週金曜日の札幌市の小学校のスキー学習。手稲山で行われました。
札幌オリンピックが行われたスキー場。景色も最高で、石狩湾や石狩北部の山々も見えます。
市内小学校のゲレンデでのスキー学習は、1回から2回に回数が復活してきています。
また、保護者がボランティアとして、子ども達の安全のためにスキー学習に同行、参加してくれる学校も増え
スキー学習への理解や協力が高まってきています!
ASA