goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ版 雪たんけん館 ~雪の学びを世界の子供たちへ~

雪の総合的な学習に役立つHP『雪たんけん館』とリンクして、北海道各地の雪情報や冬に関係するエピソードをお伝えします。

雪育せんせいキャラバン2011

2011年12月14日 23時34分22秒 | 雪たんけん館


12月13日(火)、
プロスキーヤーの児玉毅さん、ナショナルデモンストレーターの井山敬介さん、
DJで映像クリエーターのDAIGOさんによる『雪育せんせいキャラバン2011』の
出前授業を5年生が受けました。
DAIGOさんの撮影した迫力ある映像や写真を映しながら、
児玉さんと井山さんがスキーの魅力について語り、
冬や雪に関するクイズをしたり、児玉さんがエベレスト登頂の際に使った
通称「8000mスーツ」を着せていただいたりして、
子どもたちは興奮気味のようすでした。

この冬、スキーをする子が増えること間違いなしです!!



  すばらしいひと時を感謝します。

                     oga@teine△口



第10回雪の学習研究会終了

2011年12月03日 12時00分44秒 | 雪たんけん館


12月2日(金)の午後、第10回雪の学習研究会を行いました。
場所は、北海道教育大学サテライト教室。(JR札幌駅前のビルの4階)
今回は、『札幌市学校教育の重点“雪”の授業実践はこれだ!』をスローガンに、
雪プロスタッフによる模擬授業、新しいワークシートやプラン集の解説、
幼稚園の先生や小学校校長などによるディスカッションを行いました。

参加者は、市内の小学校教諭をはじめ、札幌市雪対策室や札幌管区気象台の方など、
総勢75名になりました。
そのなかには教育大学の学生が22名含まれており、
これから教育現場で活躍する若い人たちに雪の学習の大切さを知ってもらえたことは
意義深かった思います。

登壇してスピーチをしていただいた先生方、
お忙しいなか駆けつけてくださった教育委員会のみなさんなど、
多くのみなさんのおかげで節目の研究会を終えることができました。
心よりお礼申し上げます。