goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ版 雪たんけん館 ~雪の学びを世界の子供たちへ~

雪の総合的な学習に役立つHP『雪たんけん館』とリンクして、北海道各地の雪情報や冬に関係するエピソードをお伝えします。

旭岳スキーコースオープン

2007年12月14日 12時23分33秒 | 雪たんけん館
 皆さんの家の近くでも営業が始まったスキー場がありますか? 寒くて雪が降るのも早い旭岳でも、スキーコースに十分な雪が積もったので12日にやっとオープンしました。先月中から練習できたクロスカントリースキーコースと違い、アルペンスキーコースは雪が1m以上積もるまで、ロープウェイにスキーを載せてはいけない決まりになっているのです。
 最近は圧雪されたスキー場の中でなく、パウダースノーなど、自然のままの山の雪を滑る人が増えています。しかし、それだけ雪崩事故なども多くなります。下左の人たちは、雪山に入る前に雪崩ビーコンのテストをしています。雪崩ビーコンとは、決まった電波を出す小さな機械です。キチンと身につけていれば、雪崩に埋まっても電波を頼りに探してもらうことができます。誰かが埋まってしまったら、残った人はビーコンを受信状態にして探し、窒息しないうちになるべく早く掘り出さなければなりません。右下の人たちはビーコンを探して掘り出す練習をしています。雪山に行く人は皆、雪崩に埋まらないよう注意しているのですが、万一の事故に備えた練習も必要です。 (kik)

クロカン選手 来道はじまる

2007年11月08日 12時51分57秒 | 雪たんけん館
 11月に入ると、全国からクロスカントリースキーの選手が雪の早い道北地方に集まってきます。多くは、クロスカントリー競技の盛んな長野や北陸、東北の選手です。少しでも早くから雪上練習をしようと、合宿するのです。
 今、旭岳温泉に来ているのは1~2チームですが、来週にはホテルや旅館はクロカン選手ばかりになります。12月中旬頃から各地で大会が始まるまで、ここで練習します。
 北欧などスキー発祥に地に比べれば、日本の選手は数もずっと少ないですが、もう少しでメダルが取れるところまできています。今、ワールドカップやオリンピックに出場している日本の選手のほとんどが、高校生や大学生の頃、ここ旭岳温泉で練習しています。
 まだ雪が少ないので、平らな芝生地に雪を集めて練習する青森の野辺地の選手です。            (kik)

旭岳温泉に雪

2007年10月13日 11時54分37秒 | 雪たんけん館
10/12 標高1100mの旭岳温泉にも冬が来ました。
午後3時頃から降り始め、センターの周りの芝生もうっすら白くなりました。

雪が降ると、赤や黄色になっていた木や草の葉はたいていすぐに、茶色になったり落ちたりしてしまいますが、降ったばかりのキレイな雪は紅葉を鮮やかに見せます。画像は川沿いのナナカマドと、雪に埋もれかけたチシマフウロです。

(旭岳山頂が2290m、姿見駅[ロープウェイの上の駅]が1600m、旭川市内中心部の旭川地方気象台が120mです)
(kik)

大雪山の初雪

2007年09月26日 17時02分24秒 | 雪たんけん館
 大雪山は初雪です。今朝はロープウェイの上の駅(姿見駅)の前でも数センチ、雪が積もっていたそうです。

 昨日、大雪山の「沼の平」というところでは、8時頃から雨が降り始め、9時頃には雷も鳴って、5ミリから1センチくらいの氷の粒がたくさん降り、道が白くなりました。

 旭岳の山頂が白くなっているのを、旭川の気象台が確認したのが11時頃ということなので、たぶんこの3時間位、旭岳には雪が降っていたのではないかと思います。

                               (kik)

冬に向けて、熱い夏の一日を過ごしました!

2007年07月28日 15時19分46秒 | 雪たんけん館
7月27日(金)
札幌駅北口の「エルプラザ」で、
雪プロ主催の『夏こそ雪プロセミナー みんなで始めよう!雪の実践』
を行いました。

講師(ゲスト)には、
堀田龍也先生(メディア教育開発センター准教授、文科省参与)
佐藤正寿先生(岩手県奥州市立水沢小学校教諭)のお二人をお招きし、
・参加者による雪の授業作りの「ワークショップ」、
・佐藤先生の「模擬授業&講義~雪の教材開発ノウハウ」
・ゲストとメンバーによる「シンポジウム」
・堀田先生の「講演~北海道教師に期待する」
のプログラムを行いました。
稚内、網走、釧路、函館などの北海道内各地及び東京、
札幌市内からおよそ60名の教師や教育関係者が集まり、
熱心に討議したり、講演に耳を傾けたりしていました。

おかげ様で、大変有意義なセミナーになりました。
どうもありがとうございました!

         oga☆east