goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ版 雪たんけん館 ~雪の学びを世界の子供たちへ~

雪の総合的な学習に役立つHP『雪たんけん館』とリンクして、北海道各地の雪情報や冬に関係するエピソードをお伝えします。

Niseko Avalanche Information

2013年03月10日 10時24分05秒 | 雪知識

今日も、大荒れの道内。

予定されていたスノーイベントも中止が相次いでいるようです。

先日も、吹雪による犠牲者が出たばかり・・・道内の皆様、車でのお出かけにはご注意くださいませ。

そして、これからの季節、スキー&スノーボードを楽しむ方達には、雪崩にも、十分ご注意ください。

ニセコでは、「ニセコ雪崩調査所」が毎日なだれ情報を出しています。

今日は、さすがに全ゲートが閉じられていますし、あいにくの風雪で山頂までもたどり着けないですが・・・。

雪による事故が、増えないことを願っています。


倶知安からの雪便り 19号 「通勤風景2」

2013年03月09日 22時14分18秒 | 季節の話題

先日は、左側のニセコ連峰を紹介しましたので、今回は、右側に見えるMt.羊蹄を~


倶知安からの雪便り 18号 「通勤風景」

2013年03月05日 22時12分27秒 | 冬の美しさ

田舎に住んでいると、コンビニは遠いし、終電は早すぎるし、スーパーは7時で閉店、ドラッグストアもなく、病院も限られている。

でも、通勤ルートは最高です!

朝日と羊蹄山を右手に見て、左にはニセコ連峰

外国か?と目を疑うひらふ地区を抜けて、毎朝通っています。

今日も快晴!がんばるぞ!

 

WT@倶知安

 


倶知安からの雪便り 17号 「俳句道場」

2013年03月04日 23時11分11秒 | 雪学習

うちの学校の初任者の先生が、季節を盛り込んだ俳句を作らせて廊下に掲示しているのですが、

変に指導されていない?子ども達の純粋な気持ちと言葉に、いつも立ち止まってみてしまいます。

    

初雪を詠んだ時のものですので、季節は少しハズレますが、

子ども達の雪に対するワクワク感や期待感が、伝わってきませんか?

 

WT@倶知安


雪の恐ろしさ

2013年03月04日 22時48分36秒 | 冬の生活

週末、北海道内は、激しい風と雪におそわれました。

私も、道南に外出しておりましたが、突風にあおられたり、前を向いて歩けなかったり、高速道路が通行止めになったりと、大変な思いをしました。

けれども、もっとひどい地域も多数あったようです。

オホーツク側の地域では、激しい暴風雪のため、痛ましい事故が起きてしまいました。

普段、雪の魅力を発見し、雪の暮らしのよさや工夫を子ども達に教えていますが、

やはり、相手は自然。

優しいだけではないんですね。

あらためて、「雪」のすごさを感じた週末でした。

 

亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

WT@倶知安


第7回雪と暮らすおはなし発表会

2013年03月02日 21時20分23秒 | 雪学習

今年もプレゼンテーションコンテスト

「雪と暮らすおはなし発表会」が無事に終わりました!

今年は、去年にもまして、すばらしい発表と展示!昨年よりも2倍の応募がありました。

特にプレゼンテーション部門は各学校で予選を行ってもらっての出場。

そのレベルの高さに驚きを感じました。

「金賞は…」という言葉に大きな声を喜びをわかちあう子供たちの姿が最高でした!

このような機会を提供できたことをうれしく思います。

関係者各位、ありがとうございました!


3月1日…雪たい積場閉鎖!

2013年03月01日 21時08分25秒 | 雪知識

いつも観察している雪たい積上のひとつが閉鎖されました!

今年は本当に雪が多く、はやい閉鎖です。ASA


スケートシーズンも終了間近

2013年02月28日 20時48分10秒 | 冬のスポーツ

今日は「雪」ではなく「氷」の話題を…。

冬のスポーツといえば、スキー、スケートが有名ですね。

スキーは5月の連休まで滑ることができますが、

スケートは2月いっぱいくらいまでがシーズンとなっています。

今日はナイタースケートに行ってきました。

リンクも気温の変化によってひびが入ることがありますので、

修しながら滑れるようにしています。

写真だとわかりにくいのですが、補修のあとがわかりますか?

            Don@Akkeshi

 


倶知安からの雪便り 16号 「スリーエイト!」

2013年02月27日 18時15分54秒 | 季節の話題

今日は、寒さがゆるんだ北海道。

倶知安も、久しぶりにプラス気温となり、雪山も少しは小さくなった???でしょうか。

今日、発表された倶知安町の総積雪量(初雪から当日午前9時までに降った雪の量)が、めでたい数字になりました!!

 

ただ、それだけ、なんですが・・・(^^;)

WT@倶知安


雪と暮らすおはなし発表会プレゼンテーションコンテストエントリー

2013年02月26日 23時23分33秒 | 雪学習

3月2日(土)プレゼンコンテストの出場チームです。

緑丘小学校  3年生 1チーム

幌西小学校  4年生 4チーム

新琴似緑小学校4年生 1チーム

新光小学校  5年生 4チーム

山の手南小学校5年生 3チーム

屯田北小学校 5年生 6チーム 6年生 1チーム

札幌ファクトリー13:00スタートです! ASA